2016年4月19日 公開

お名前付けをもっと手軽に!ダイソー&セリアで買えるお名前グッズ5選

入園・入学シーズンになると、お子さまは新しい生活にドキドキワクワク、親御さんは子どもの持ち物の準備にバタバタではないでしょうか。準備した持ち物にひとつひとつ名前を記入するのは大仕事ですよね。今回はダイソーとセリアで手に入る"使えるお名前グッズ"をご紹介します。

ネームスタンプ(セリア)

via Chiik!編集部
このネームスタンプと連結フォルダーがあれば簡単にきれいな名前入れができます。

「ひらがな(大)」「ひらがな(小)」「アルファベット(大)」「アルファベット(小)」の文字のバリエーションがありますので必要な組み合わせでそろえてください。

幼稚園・保育園の名前入れでは「ひらがな(大)」がたいへん活躍します。

クレヨンなど、一度にたくさんの物に名前を書かないといけないときにとても重宝するアイテムです。

【ネームスタンプの使い方】
シート状になっているスタンプを切り離し、連結フォルダーにセットするだけ。

インクは布や木材、革、金属、プラスチックにも使えるセリアの多目的スタンプパッドがおすすめです。

シールワッペン、アップリケ(ダイソー・セリア)

via Chiik編集部
まだ文字を読めない小さなお子さまにも分かりやすいワッペン。
シールタイプなら貼りつけるだけで簡単、準備も楽ちんです。

ダイソーでもセリアでも可愛らしいイラストやひらがなのデザインなど、いろいろなワッペンがそろいますよ。さまざまなサイズがありますので付ける物に合わせてそろえてあげてくださいね。

お子さまと一緒に好きなデザインを選べば「自分のもの」という認識も一層強くなりますよ。


【ワッペン付けのポイント】
シールタイプのワッペンでもミシンをかけておけば、はがれる心配がありません。ひと手間ですが取れてしまったら困るものにはミシンがけをしておきましょう。

もしもはがれかけてきたら布用ボンドで補強するのもおすすめです。布用ボンドもダイソーやセリア、その他100均ショップで売っています。

ネームラベル(ダイソー・セリア)

via Chiik!編集部
ダイソー、セリアともにさまざまなタイプのネームラベルがそろっています。

デザインが入ったものや無地のものなどお子さまの好みや用途に合わせて選んでくださいね。

アイロンでつけるタイプのネームラベルはタオルやカバン、体操服などに使えるので、数種類準備しておくと役立ちます。
シールワッペンと同様、はがれたら困るものにはミシン掛けしておくと安心ですね。


【ネームラベル、名前シールの防水対策】
コップやお弁当箱など、水回りで使うものにはカバーフィルム付きの名前シールを貼ると汚れや水に強くなります。

カバーフィルム付きの名前シールが見つからない場合は、名前シールの上に角を丸めたセロハンテープを貼ってみてください。格段に水に強くなりますよ。

マスキングテープ(ダイソー・セリア)

服や下着など、ネームラベルやワッペンを貼りにくいものにぜひ試していただきたいのがマスキングテープです。

ダイソー、セリアともに豊富なデザインで個性豊かなマスキングテープが売られています。

使い方もとても簡単。油性ペンで名前を書いたマスキングテープを洗濯タグの輪に通し、グルリと貼りつけるだけです。

次の子におさがりを着せたい場合もマスキングテープを変えるだけですのでとても便利です。

【マスキングテープがおすすめの理由】
実はマスキングテープは防水で水にぬれても破けないので名前付けにおすすめなんです。

プラ板(ダイソー・セリア)

via Chiik編集部

via Chiik編集部
油性ペンで絵などを書いてトースターで焼くと縮んで強くなるプラ板。子どもの頃に遊んだことがある方も多いのではないでしょうか。

このプラ板も名前付けに活用できるんですよ。

まずプラ板に絵や名前などを書いて、紐やチェーンを通す穴をパンチなどで開けます(通す物によって穴の大きさを変えてください。熱を加えるとかなり小さくなります)。

ハサミやカッターで形を切り取り、皺をつけたアルミホイルの上に乗せトースターで加熱するだけででき上がりです。

プラ板ができたらあとは紐などを通すだけです。紐の代わりにゴムを使用すると水筒の肩紐に取り付けたり、カバンのファスナーに取り付けられるので便利ですよ。

【プラ板制作のポイント】
縮んだらすぐに取り出し、上から重さを加えると反り返りを防ぐことができます。
※固まってから重さを加えると割れてしまうので気をつけてくださいね。

準備は大変ですが……

登園までの持ち物準備も子どもと一緒にネームスタンプを押したり、プラ板を作ったりすると楽しい作業になりますよ。

自分のために準備された持ち物は「ぼく専用」「わたし専用」。子どもたちにとっては宝物です。

準備は大変ですがひとつひとつ心を込めて名前付けをしてあげてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

通園通学グッズを手作りする方に人気・おすすめ本6選

通園通学グッズを手作りする方に人気・おすすめ本6選

幼稚園や保育園、認定こども園、小学校などで指定される通園通学グッズ。最近は入園グッズも手軽にオーダーでき、市販品にちょっと手を加えるだけでもOKな園や学校...
事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

幼稚園や保育園によっては、入園グッズを手作りで用意するよう指示されることがあります。しかし、必要なものは入園直前にならないとわからないことが多く、忙しいパ...
入園シーズンにおすすめ!保育園の絵本 4選

入園シーズンにおすすめ!保育園の絵本 4選

入園シーズンにおすすめの保育園の絵本4冊を紹介します。 新しくお子さまを保育園に通わせる方、既に通っているけれど新年度の環境の変化にとまどう子をもつご家族...
幼稚園入園の前に!経験者ママが伝えたいやっておいてよかった事前準備

幼稚園入園の前に!経験者ママが伝えたいやっておいてよかった事前準備

幼稚園入園の前に知っておきたい、やっておいて良かった事前準備・やらなくて良かったことを経験者がお伝えします。
保育園入園の申し込み方法は?認可・無認可の違い

保育園入園の申し込み方法は?認可・無認可の違い

復職予定や就労希望があるパパママにとって、保育園は育児のサポートを行う重要な存在です。最近では保育だけでなく、英会話スクールなどならいごとを充実させる保育...

WRITER

まおん まおん  兵庫県で1歳半になる女の子を育てております。