2016年5月26日 公開

こんなにいっぱい!ワニがでてくる絵本シリーズ

絵本からはさまざまな人気キャラクターが生まれています。 ワニといえばどんな絵本のキャラクターがイメージされるでしょうか? ワニが主人公の絵本はシリーズものでもたくさんあります。 数ある絵本の中でも、特に人気が高いものをご紹介していきます。

日本生まれのお茶目でワイルドなワニ

タイトル:わにわにシリーズ
著者  :文 小風さち、絵 山口マオ
出版社 :福音館書店

絵本ながら、少し不気味な見た目が人気のわにわにシリーズ。
茶目っ気のある主人公のお話で、のんびりマイペースな姿が愛されています。
全5冊のシリーズです。

動物園に勤務するみんなから人気のワニ

タイトル:ワニのバルボン
著者  :とよたかずひこ
出版社 :アリス館

全5巻の人気シリーズ。
動物園に勤務しているワニのバルボンはみんなからの人気者です。
愛らしいイラストで小さなお子さまにもおすすめの絵本です。

長く続くシリーズで多くのファンがいるワニ

タイトル:ワニくんシリーズ
     ワニくんのいえ
著者  :みやざき ひろかず
出版社 :BL出版

ワニくんシリーズは今でも多くの愛読者がいます。
大型の絵本なので読みやすく、絵を楽しむことができます。

アメリカ生まれのひょうきんな子どもワニ

タイトル:ワニのライルのおはなし1
     ワニのライルがやってきた
著者  :作・バーナード・ウェーバー
     翻訳・小杉佐恵子
出版社 :大日本図書

アメリカ人作者によるワニの絵本シリーズ。
カラフルな色使いと独特の絵で人気を集めています。
読み聞かせにもピッタリな絵本です。

子どもから人気のある動物「ワニ」

ワニは多くの子どもから人気がある動物です。
特徴となる大きな口が、愛嬌のあるキャラとして愛されています。
日本のみならず海外でもワニは、絵本以外でも多く使用されています。

絵本シリーズでも人気があるワニ

日本ではなかなか見ることのできないワニ。
だからこそ、子どもたちには人気があり、特に男の子には力強さの象徴として親しまれています。
紹介したもの以外にもワニが主人公の絵本はたくさんあります。

お子さまが気に入る絵本を見つけてあげてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...
今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

今読みたい絵本がわかる!絵本好きがたどり着いた指南書3冊

絵本の探し方がわからない、何を選べば良いかわからない……。そんなときは、絵本紹介本が一番!今、読みたい絵本に親子でたどり着ける、とっておきの指南書3冊をご...
海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本

海賊をもっと知りたい!ドキドキの冒険が楽しめる映画や絵本

子どもたちは海賊が大好き。ですが「海賊って何?」と聞かれると、わかりやすく説明するのは少し難しく感じます。そんなときは、海賊の生活がわかる本や映画を一緒に...

WRITER

hiyoko-mama hiyoko-mama  専業主婦。ただいま2人目を妊娠中。 最近は子どものイヤイヤ期と格闘中。