「知育アプリ」に関する記事

無料で学べる知育オンラインサービスまとめ【2020年5月2日追記】
2020年3月から臨時休校になった幼稚園〜小・中・高校生を特別支援するためのコンテンツを紹介!おうちでお子さまと何をしよう?と迷っているパパママたちに向けて、2020年5月現在・未就園児から小学...

スマホで水遊び!?指先を動かして脳を刺激!無料アプリ「おみずじゃぶじゃぶ」
大好きな水遊びがスマホでできる!? 色水を混ぜ合わせたり、土を掘って水が通るトンネルを作ったり。指先を動かしてさまざまな水遊びを楽しめる無料アプリ「おみずじゃぶじゃぶ」。ちょろちょろ、ちゃぷちゃ...

全26ステージが無料!ボールを目で追う視覚トレーニングにもなる「コロコロン」
打ったボールがあっちへこっちへと転がってどんどんステージを進んでいくゲーム「コロコロン」。昔から根強い人気を誇るいわゆるピンボール系ゲームを、モノイズではどのようなアプリにしたのでしょうか?子ど...

指でなぞった線路に電車が走る!無料アプリ「電車のおもちゃ」
指で線路を描き、電車を走らせたり、運転したり、電車遊びをたっぷり楽しめるスマホアプリ「電車のおもちゃ」。子どもは夢中になること間違いなし!シンプルなアプリだからこそ、親子で工夫しながら遊ぶことも...

リアルな切り絵あそびを体験♪無料アプリ「おりがみちょきちょき」
モノイズのアプリ「おりがみちょきちょき」では、折り紙を折って切り取り、花や動物の形を作る切り絵遊びがスマホやタブレットでできます。ハサミや折り紙がなくても、場所を選ばず何度も何度も切り絵を楽しめ...

アプリでつみき遊びをリアルに再現!無料アプリ「つみきランド」
「Google Play 『ベスト・オブ2017』アプリ ファミリー部門 入賞」で一気に注目を集めた「つみきランド」。スマホやタブレットでリアルなつみき遊びさながらのゲームを体験できる知育アプリ...

「作って壊す」をいろんな方法でトライ!無料アプリ「くるまランド」
累計ダウンロード数がついに700万を突破したモノイズの知育アプリ。今回紹介する「くるまランド」は、くるま好きはもちろん、積み木遊びやお絵かきに通じるコンテンツ満載で、年齢性別問わず子どもが夢中に...

思わずタッチしたくなる!無料アプリ「タッチランド」で楽しく指先運動
たまごや図形、モンスターをタッチすると、思いがけない動きや楽しい音がなる知育アプリ「タッチランド」。タイミングを合わせて上手にタッチできるかな?はじめて遊ぶお子さまもすぐに夢中になれるはず!モノ...

プログラミング的思考を養う!無料アプリ「ツクレール」が楽しすぎる!
「ツクレール」は、自由にレールやビルなどを配置して自分だけの街を作り、その中を電車で走り抜けるというゲームです。自分で考えて、組み立てて、遊ぶ。その繰り返しは、まさにプログラミングの世界!アプリ...

無料アプリ「くるまのおもちゃ」で遊びながら想像力や集中力アップ!
累計600万ダウンロードを突破したモノイズの無料知育アプリ。中でも「くるま」をテーマにしたアプリはとても人気です。そのひとつ、「くるまのおもちゃ」は、モノイズのアプリ体験会でも夢中になる親子がた...

無料アプリ「びよんびよ~ん」指先遊びで知能の発達を促す
累計600万ダウンロードを突破したモノイズの無料知育アプリ。先日開催したアプリ体験会でもたくさんの親子に楽しんでいただきました!今回は引っ張って遊ぶ「びよんびよ~ん」を紹介。クルマやボールなどを...

無料の知育アプリ「ピタゴラン」で、子どもの考える力を育む!
累計600万ダウンロードを突破したモノイズの無料知育アプリ。中でも人気のアプリを連載で紹介していきます。第1回目は、画面を指でなぞるだけで簡単にピタゴラ装置が作れて、しかも仕掛けが盛りだくさんの...

5歳からできる!【スクラッチJr】でプログラミングを学ぼう
2020年には、小学校でのプログラミング教育が必修化。子どもへのプログラミング教育の重要性を耳にする機会が増えてきました。就学前からプログラミング技術に触れることができる知育アプリ「スクラッチJ...

海外の優秀知育アプリを外出先のピンチ時に上手に活用しよう!
外出先などで、持って行ったオモチャに子どもが見向きもしない!というときのピンチヒッターに、アプリゲームを切り札として用意しておくのも一案。今回は、スマホやタブレットに入れておけば、いざという時に...
25 件