知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 幼稚園 (page 3)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 0-2歳 (3,029) 保育園 (103) 知育 (1,121) 小学校 (95) 海外教育事情 (64) 入園準備 (25) 受験 (62) プリスクール (30) 東京 (111) 幼児教育 (45) イラストエッセイ (66) お弁当 (19) 運動会 (16) 0-3歳 (56) ハンドメイド (36) イギリス学校便り (16) イギリス (73) 手作り (144) パパママ (112)

「幼稚園」に関する記事

YouTubeが教材?ICTを活用した学習活動が進むオーストラリア

YouTubeが教材?ICTを活用した学習活動が進むオーストラリア

日本の学校でも、ICT(情報通信技術)の導入が積極的に行われるようになってきました。今後はどうなっていくのでしょうか?オーストラリアにおけるICTの利用は、すっかり教育現場にとけ込んでいます。オ...
Chieko | 外国教育事情
子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!

子どもの登園拒否の理由は?その対処の仕方についても考えよう!

子どもにとって楽しいはずの保育園や幼稚園ですが、朝、突然に「行かない」と拒否されて困ったことはありませんか?子どもの登園拒否にはさまざまな原因が考えられます。どんな時に行きたがらなくなるのか、ま...
youko | 教育メソッド
幼稚園・保育園への入園をテーマにした絵本 4選

幼稚園・保育園への入園をテーマにした絵本 4選

幼稚園・保育園への入園が近づいてくると、お子さまはドキドキと不安な気持ちでいっぱいになりますね。パパママも、お子さまがちゃんとやっていけるかな?と心配になってしまうことでしょう。これからどんな生...
くまこ | ことば・絵本
慣らし保育とは?保育園や幼稚園へ入園前に知っておきたいこと

慣らし保育とは?保育園や幼稚園へ入園前に知っておきたいこと

最近では慣らし保育からはじめる保育園や幼稚園が多くなっています。はじめての経験や環境に、子どもが慣れてくれるかどうかは親としても心配ですよね。そこで、慣らし保育とはなにか、どんな対応が必要かをご...
erika | 地域・ライフスタイル
「自分からできる!」子ども用のTO DOボードを作ろう

「自分からできる!」子ども用のTO DOボードを作ろう

家事に育児に忙しい毎日、「子どもが自分でやらなきゃいけないことに気がついてくれたらなぁ」と思うことも多いですよね。そこで子どもが「自分がやること」に気づけるよう、TO DOボードを用意するのはい...
青海 光 | おうち知育
既製品でまとめて準備!入園準備ができるショップ4選

既製品でまとめて準備!入園準備ができるショップ4選

入園準備はいろいろな物を準備しなければならず、あれこれお店をまわって買い揃えることができない場合もありますね。そんなときには既製品を扱うネットショップを利用して、まとめて買いましょう。おすすめシ...
erika | おうち知育
事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

幼稚園や保育園によっては、入園グッズを手作りで用意するよう指示されることがあります。しかし、必要なものは入園直前にならないとわからないことが多く、忙しいパパママは手作りする時間がないということも...
erika | おうち知育
入園準備は手作りで!入園グッズ手作りレシピサイト4選

入園準備は手作りで!入園グッズ手作りレシピサイト4選

入園準備にはいろいろな手作り品を用意しなければなりません。自分で作りたいかたは、手作りサイトに無料で公開されている作り方を参考にしてみましょう。レッスンバックや巾着、上履き袋など、入園グッズの作...
erika | おうち知育
無宗教でもOK?キリスト教系・仏教系幼稚園の相違点まとめ

無宗教でもOK?キリスト教系・仏教系幼稚園の相違点まとめ

宗教系幼稚園ってよく見かけますよね。でも「どんな教育をしているのか」「子どもの心の教育にプラスなの?」と関心や疑問をもっているパパママも多いのでは?そんなパパママのために、キリスト教や仏教系の幼...
takutaku | スクール・ならいごと・受験
幼稚園からはじめる!?ネパールの英語教育事情とは

幼稚園からはじめる!?ネパールの英語教育事情とは

アジア最貧国のひとつでありながら、村の子どもたちが片言の英語でツーリストに語りかけているネパール。教育水準はまだまだ低いにもかかわらず、なぜ子どもたちの英語力がそんなに高いのでしょうか? ネパー...
宮本ちか子 | 外国教育事情
こんなにハードなんて意外⁉ スペインの幼稚園児の1日

こんなにハードなんて意外⁉ スペインの幼稚園児の1日

シエスタ(昼寝)とフィエスタ(祭り)で有名な国、スペイン。ゆる~いラテンのイメージがありますが、意外にも幼稚園からしっかり勉強が始まるお国柄なんです。シエスタをする時間もない幼稚園児の1日を追っ...
田川敬子 | 外国教育事情
東京でモンテッソーリ教育を受けられる幼稚園

東京でモンテッソーリ教育を受けられる幼稚園

英国のウィリアム王子やハリー王子が受けていることでも知られるモンテッソーリ教育。日本ではカトリック系のスクールが多く実施しています。モンテッソーリに興味のあるパパママに、東京でモンテッソーリ教育...
くまこ | スクール・ならいごと・受験
【愛知版】通わせたい!モンテッソーリ幼稚園 4選

【愛知版】通わせたい!モンテッソーリ幼稚園 4選

モンテッソーリ教育では、「子どもは、自らを成長・発達させる力をもって生まれてくる。」という考えのもと、大人は子どもの発達の援助に徹し、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯...
yajiko | スクール・ならいごと・受験
日本の幼稚園とは全然違う?フランスの保育学校とは

日本の幼稚園とは全然違う?フランスの保育学校とは

フランスには日本の幼稚園にあたる、「保育学校(エコール・マテルネル)」という教育機関があります。でも、この保育学校、日本の幼稚園とは全然違う仕組みになっているんです!希望者全員入学、無料、親の負...
kaori | 外国教育事情
お受験や行事に使える!おすすめ携帯スリッパ5選

お受験や行事に使える!おすすめ携帯スリッパ5選

入園・入学・卒業式やお受験と、パパママが携帯スリッパが必要な機会って結構ありますね。そんなときにおすすめの携帯スリッパを5つ厳選してみました。携帯スリッパとは思えないようなおしゃれなものや、室内...
くまこ | 地域・ライフスタイル
入園〜小学校低学年 子どもたちが抱えるストレス

入園〜小学校低学年 子どもたちが抱えるストレス

入園や入学など、少しずつコミュニティが広がり複雑化する3〜7歳ころ。同時に、今まであまり感じなかったストレスを抱えやすくなる時期でもあります。この時期の子どもたちが抱えやすいストレスの原因と解消...
みゃりも | おうち知育
横浜市の幼稚園【子どもの総合力を伸ばす園5選】

横浜市の幼稚園【子どもの総合力を伸ばす園5選】

横浜市の幼稚園数は幼保連携型認定こども園、幼稚園型認定こども園を含めて約280園。その全てが私立幼稚園です。充実した施設、独自のカリキュラムを誇る園も多く選択が難しいことも。希望する園に確実に入...
aotanaoao | スクール・ならいごと・受験
迷ったらコレ!持って行くと便利な運動会グッズ11選

迷ったらコレ!持って行くと便利な運動会グッズ11選

はじめての運動会の準備をしたいけれど、何を用意すればいのか迷っている方へ。今回は、子どもの運動会に持って行くと便利なグッズをご紹介します。選び方のポイントや使用する際の注意点も合わせてご紹介しま...
たまこ | 地域・ライフスタイル
ドキドキ!はじめての運動会の押さえておきたいポイントはコレ!

ドキドキ!はじめての運動会の押さえておきたいポイントはコレ!

保育園や幼稚園での一大イベント、ドキドキワクワクの「運動会」のシーズンが近づきました。お子さまが「はじめての運動会」に参加されるご家庭もあるのでは。そこで今回は、はじめての運動会で押さえておきた...
たまこ | 地域・ライフスタイル
歩きながら知育!おでかけや通園時にChiik!を活用しよう

歩きながら知育!おでかけや通園時にChiik!を活用しよう

おうち知育や季節・しぜん・くらし、ことば・絵本など、いろいろなカテゴリーの知育情報が満載の「3分で読める知育マガジン Chiik!」。毎日のお散歩や通園のときに、Chiik!を活用して歩きながら...
たまこ | おうち知育
押さえておきたい、運動会のママのファッションポイント!

押さえておきたい、運動会のママのファッションポイント!

秋と言えば子どもの運動会シーズンです。子どもの活躍する姿を見に行くのはとても楽しみ!でも、どんな服装をしていけばいいのか……悩みの種ですよね。そこで今回は、悩めるママにオススメの、おしゃれで実用...
たまこ | 地域・ライフスタイル
魅力的な教育方針の幼稚園★都内6選

魅力的な教育方針の幼稚園★都内6選

東京都内の幼稚園数は国・公・私立合わせて1,000園以上。お受験園から自然教育の幼稚園まで教育方針は様々です。どの園が我が子に合うのか頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。都内にある幼稚園で...
aotanaoao | スクール・ならいごと・受験
創造力が育つ!シュタイナー子育てフェスタ2016inかながわ

創造力が育つ!シュタイナー子育てフェスタ2016inかながわ

シュタイナー教育の体験ができるイベントが神奈川県で開催されます。シュタイナー教育を受けた子どもは、自分から考えて行動できる人間に育つと言われています。そこでイベントの詳細をはじめ、シュタイナー教...
みかん | 知育スポット・イベント
大学まで学費全額無料!フィンランドと日本の幼児教育の違い

大学まで学費全額無料!フィンランドと日本の幼児教育の違い

フィンランドでは大学を卒業するまでにかかる学費が全て無料って知っていましたか?教育に手厚い国、フィンランド。子育てがしやすい国としても知られていて、待機児童などの問題もありません。そこで、フィン...
こうや | 外国教育事情
子どもの才能を引き出す「ヨコミネ式教育法」がすごすぎる!

子どもの才能を引き出す「ヨコミネ式教育法」がすごすぎる!

テレビなどのメディアでも紹介され、教育関係者を中心に話題を集めている「ヨコミネ式教育」。幼稚園や保育園でも既に導入しているところもありますが、どのような教育なのでしょうか? そこで今回は、ヨコミ...
こうや | 教育メソッド
遠くからでも通わせたい!「脳力を伸ばす幼稚園」大阪市 5選

遠くからでも通わせたい!「脳力を伸ばす幼稚園」大阪市 5選

大阪市内には私立・市立あわせて176の幼稚園があります。市としては十分な数と言えますが他の区から入園希望のある人気幼稚園では、願書配布日の前日から並ぶ園も。そんな人気幼稚園の中から、今回は教育方...
aotanaoao | スクール・ならいごと・受験
自然と宇宙と芸術文化の体験!「星と森と絵本の家」に行こう!

自然と宇宙と芸術文化の体験!「星と森と絵本の家」に行こう!

都会にいるとなかなか、触れることのできない自然の雄大さと繊細さ。街明かりにかき消されてしまう星たち。そしてそれらとともに子どもたちの心を豊かにする絵本を思いっきり楽しみましょう!今回は、三鷹市に...
こーさ | 知育スポット・イベント
秋田県式家庭学習に学ぶ、自主勉ノート作成のススメ

秋田県式家庭学習に学ぶ、自主勉ノート作成のススメ

秋田県の小学生は全国でもトップクラスの学力を誇っています。塾に通う子どもの比率は少ないのに、なぜなのか。それは「家庭学習ノート」や「自主勉強ノート」など、呼び方はさまざまですが、毎日の学習習慣が...
あこ | 教育メソッド
自然に触れ合いながら幼児教育!森のようちえんについて学ぼう

自然に触れ合いながら幼児教育!森のようちえんについて学ぼう

森のようちえんは自然に触れ合って、子どもの感性を豊かにしたり、暑さや寒さに負けない強い体をつくったり。どんなことをして過ごすのか、なかなか自然に触れ合うことが少なくなってきた今だからこそ、森のよ...
あんみつ | 教育メソッド
シュタイナー教育が気になる方必見!国内のシュタイナースクール

シュタイナー教育が気になる方必見!国内のシュタイナースクール

日本にシュタイナー教育が紹介されて30年以上が経ちました。現在、注目を集めているシュタイナー幼児教育について、国内の幼稚園や保育園などでさまざまな取り組みを通してユニークな教育が実践されています...
アカネ | スクール・ならいごと・受験
フィンランドの保育事情!法律まで!?

フィンランドの保育事情!法律まで!?

日本で保育園に通わせるためには、両親の就労などが必要になりますが、フィンランドでは関係なし!そんな法律が現在の日本では羨ましい…保育園のこと、フィンランドの学力が高い理由もわかります。
あんみつ | 外国教育事情
お子さまの喜ぶオリジナルループタオルを作ろう!

お子さまの喜ぶオリジナルループタオルを作ろう!

お子さまの園グッズを手作りできたらと願う方は多いことでしょう。しかし、時間や手間がかかりすぎてすべて手作りにするのは厳しいという方でも、これなら簡単!という「オリジナルループタオル」の作り方をご...
haniIshikawa | 地域・ライフスタイル
『幼稚園では遅すぎる』って本当!?子育て論の名著を読む

『幼稚園では遅すぎる』って本当!?子育て論の名著を読む

「人間は3歳までに脳細胞の80%が形成される。だからできるだけ早く脳に刺激を与えることで才能豊かな子どもになる」この仮説の見地から書かれた本が、ソニー創業者である井深大氏の書いた『幼稚園からでは...
takutaku | おうち知育
幼児教育の父フレーベルが現代に残した教え

幼児教育の父フレーベルが現代に残した教え

世界で最初の「幼稚園」を創設した「就学前教育の祖」フレーベル。彼の幼児教育理論やフレーベル積み木など彼が考案した現代でも使われている教具玩具を紹介します。意外な分野の人たちもフレーベルの影響を受...
ayumi | 教育メソッド
入園シーズンにおすすめ!幼稚園の絵本 5選

入園シーズンにおすすめ!幼稚園の絵本 5選

入園シーズンにおすすめの幼稚園の絵本5冊を紹介します。新しくお子さまを幼稚園に通わせる方、既に通っているけれど新年度の環境の変化にとまどう子をもつご家族の方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ...
まおん | ことば・絵本
マイ自転車で幼稚園へ!ドイツの幼稚園事情まとめ

マイ自転車で幼稚園へ!ドイツの幼稚園事情まとめ

ドイツを旅行したことはありますか?でも、ドイツの幼稚園を訪れたことはないですよね。ドイツでは幼稚園で朝ごはんを食べるのが当たり前って知っていましたか?目からうろこが落ちるドイツの幼稚園事情を紹介...
nemunemu | 外国教育事情
116 件
  • 1
  • 2
  • 3
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン