ことば・絵本

​国語教科へと繋がることばや絵本についての話題をまとめたページです。 幼児期にはよみ・かきだけでなく、きく・はなす力を伸ばすことを意識したいもの。 きく力とはなす力は将来のコミュニケーション能力や論理的思考力にもつながります。 説明できる力を養うためのストーリーテリングの手法、コンピュータープログラミングなどの話題もあつかいます。

NEW 最近投稿された記事

絵本作家「林明子」さんの魅力とその絵本5選

絵本作家「林明子」さんの魅力とその絵本5選

生き生きとした愛らしい少女の絵が魅力的な絵本作家・林明子さんの絵本をご紹介します。柔らかな線、温かな色合い...
冬眠中の動物たちをのぞいてみよう!冬眠をテーマにした絵本5選

冬眠中の動物たちをのぞいてみよう!冬眠をテーマにした絵本5選

私たち人間も家の中に籠りがちな寒い冬、動物たちはどうしているのでしょう。お子さまといっしょに冬眠をテーマに...
かわいくっておもしろい!「かがくいひろし」さんの絵本

かわいくっておもしろい!「かがくいひろし」さんの絵本

2005年、50歳のときに『おもちのきもち』で講談社絵本新人賞を受賞して絵本作家デビューした「かがくいひろ...
家族みんなで遊ぼう!個性的なしりとり絵本5選

家族みんなで遊ぼう!個性的なしりとり絵本5選

しりとり遊びは家族みんなで場所を選ばず楽しめ、遊びながら子どもの語彙力と想像力を育みます。今回は親子で楽し...
思わず体が動き出す、たのしいたいそう絵本!

思わず体が動き出す、たのしいたいそう絵本!

小さいときから体力を付け、柔軟性やバランス力を鍛えて、丈夫な体を作ってほしいと思いますよね。そこで、お子さ...
お子さまと一緒に、百人一首のかるた遊びを楽しもう!

お子さまと一緒に、百人一首のかるた遊びを楽しもう!

最近ではマンガや映画の影響もあり、日本のみならず世界でも百人一首がクローズアップされています。お正月の風物...
節分の季節、豆まきと合わせて読みたい絵本5選

節分の季節、豆まきと合わせて読みたい絵本5選

2月の季節行事の節分には、子どもと一緒に豆まきしたり、パパが鬼のお面をかぶったりと、とても楽しいものですね...
バレンタインに子どもと一緒に読みたい絵本 4選

バレンタインに子どもと一緒に読みたい絵本 4選

バレンタインデーは、世界で「愛の誓いの日」として祝われています。この時期、愛をテーマにした絵本を子どもと一...
「しりとり」を遊びながら、子どもの語彙力と集中力をUPしよう!

「しりとり」を遊びながら、子どもの語彙力と集中力をUPしよう!

昔ながらの遊び「しりとり」は何の道具も要らず、いつでもどこでも遊べる手軽な遊び。ちょっとしたスキマの時間に...
3歳の子にオススメ!しつけに役立つ絵本4選

3歳の子にオススメ!しつけに役立つ絵本4選

3歳と言えば、オムツがはずれたり、語彙の量が増えたりしてくる頃です。心の面でも、今までは自分がものごとの中...
雪だるまで季節を感じる読書を♪おすすめ絵本4選

雪だるまで季節を感じる読書を♪おすすめ絵本4選

寒さの厳しい冬に読みたいのが雪だるまが登場する絵本です。お子さまに冬を感じてもらいつつ読書ができるので、こ...
子どもが簡単にさんすうに親しめる絵本5選!

子どもが簡単にさんすうに親しめる絵本5選!

3歳くらいになると、子どもは身の周りにある「数字」に興味を示します。「今は何時?」「おやつは何個?」など、...
2歳の子のしつけに役立つ!絵本のおすすめ活用法

2歳の子のしつけに役立つ!絵本のおすすめ活用法

2歳児は、運動能力がだいぶ向上し、跳ねたり走ったりできるようになります。また自我が芽生えはじめ、そろそろ「...
4歳の子どもにおすすめ!しつけに役立つ絵本5選│読み聞かせのメリットとは?

4歳の子どもにおすすめ!しつけに役立つ絵本5選│読み聞かせのメリットとは?

子どもも4歳になると、身の回りのことが自分でできるようになるころ。少し長いお話が読める集中力もついてきます...
色彩の豊かさと独特の世界観が魅力!荒井良二さんの絵本4選

色彩の豊かさと独特の世界観が魅力!荒井良二さんの絵本4選

カラフルな色が散りばめられた、独特の作風で知られる荒井良二さんの絵本。その世界観に子どもは心をぐっと掴まれ...
幼児から辞典を引く習慣を!おすすめ「ことばえじてん」4選

幼児から辞典を引く習慣を!おすすめ「ことばえじてん」4選

子どもの頃からわからないことを辞典で調べる習慣をつけておけば、学力をつけていくうえでの大きなプラスになりま...
『ふしぎだな?知らないこといっぱい』おすすめの科学絵本5選

『ふしぎだな?知らないこといっぱい』おすすめの科学絵本5選

『ふしぎだな?知らないこといっぱい』は、子どもの「知りたい」という欲求を優しい語り口でユーモアたっぷりに満...
ダイソー絵本「あった?」シリーズは100均で知育要素が満載!

ダイソー絵本「あった?」シリーズは100均で知育要素が満載!

ダイソーの知育絵本を子どもと読んでみませんか?ダイソーの絵本「あった?」シリーズは、探し絵本の楽しさ+全文...
パパママも懐かしい「ぼくは王さま」をお子さまと読もう!

パパママも懐かしい「ぼくは王さま」をお子さまと読もう!

お子さまに読み聞かせをしたり、一緒に書店や図書館へ行ったりして、たくさんの本と親しんでいるご家庭も多いでし...
子どもと読みたい!おめでたい「七福神」をテーマにした絵本4選

子どもと読みたい!おめでたい「七福神」をテーマにした絵本4選

「七福神」とは名前の通り、人々に幸福をもたらすと言われている7人の神様のことですが、宝船にのった姿は誰もが...
郷土かるたで地域の文化や歴史にふれよう!

郷土かるたで地域の文化や歴史にふれよう!

郷土かるたという言葉を聞いたことがありますか?郷土かるたとは、全国各地の名産品や風景などを詠(よ)んだ、そ...
絵本で干支を覚えよう!お正月に読みたい十二支の絵本5選

絵本で干支を覚えよう!お正月に読みたい十二支の絵本5選

お正月に届く年賀状には、その年の干支をモチーフとしたものも多く見られます。お正月はお子さまにとって干支を知...
食べておいしい、読んだら楽しい!「おもち」の絵本5選

食べておいしい、読んだら楽しい!「おもち」の絵本5選

お正月が近づいてくると、おもちつきの行事があったり、お正月にお雑煮を食べたりと、おもちを食べる機会が増えま...
お正月を迎える準備をしよう!「おせち」が出てくる絵本4選

お正月を迎える準備をしよう!「おせち」が出てくる絵本4選

お正月を迎える準備、大掃除やおせち作り。おせち料理は買ってきたもので済ませたり、そもそも食べないという方も...
お正月がテーマのおすすめ絵本4選|年末から読み聞かせたい!

お正月がテーマのおすすめ絵本4選|年末から読み聞かせたい!

大掃除やおせち料理の準備が整い、ほっとひと段落。年末年始からお正月は、子どもたちにとって楽しい行事が目白押...
子どもたちに伝えたい!お正月にまつわることわざ 4選

子どもたちに伝えたい!お正月にまつわることわざ 4選

「ことわざ」とは先人が残してくれた大切な言葉。短い文章の中に教訓や知識などが詰まった、日本人なら覚えておき...
お正月に楽しみたい!幼児向けはじめての「すごろく」5選

お正月に楽しみたい!幼児向けはじめての「すごろく」5選

誰もがお正月などに1度はやったことがあるすごろく遊び。簡単なルールの中に、優れた知育効果がいっぱい詰まって...
2017年は酉年!「鳥」が出てくる絵本5選

2017年は酉年!「鳥」が出てくる絵本5選

2017年は酉年ですね。干支の「酉」にちなんで、鳥が主人公の絵本を読んでみませんか。ニワトリ・つばめ・スズ...
定番から意外な一冊まで!人気絵本作家工藤ノリコさんの絵本をご紹介♪

定番から意外な一冊まで!人気絵本作家工藤ノリコさんの絵本をご紹介♪

ほのぼのとしたイラストで描かれる、生き生きとしたキャラクターが魅力の工藤ノリコさんの絵本。今回は、人気絵本...
【知育玩具】幼児に人気&おすすめのかるた12選!効果や遊び方も

【知育玩具】幼児に人気&おすすめのかるた12選!効果や遊び方も

まだひらがなを十分に読めない小さな子どもから大人まで、楽しく遊べて学べる「かるた」。知育玩具としてかるた遊...
文字に興味を持ちはじめたらオススメ!親子で楽しむお習字体験

文字に興味を持ちはじめたらオススメ!親子で楽しむお習字体験

不動の人気の習い事でもある「お習字」。おうちでもはじめられるお習字キットがあるのはご存知ですか?子どもたち...
クリスマスには「北極号」(ポーラーエクスプレス)を楽しもう!

クリスマスには「北極号」(ポーラーエクスプレス)を楽しもう!

クリスマスが近づくとそわそわする子どもたち。サンタさんに何をお願いしようか目をキラキラ輝かせている姿に、ず...
お正月遊びに!子どもでもできるおすすめ百人一首商品4選

お正月遊びに!子どもでもできるおすすめ百人一首商品4選

映画「ちはやふる」で人気が急上昇した百人一首。興味を持たれたお子さまも多いのではないでしょうか。これを機に...
「クリスマスってなあに?」に答えてくれるクリスマスを知る絵本5選

「クリスマスってなあに?」に答えてくれるクリスマスを知る絵本5選

クリスマスをテーマにした絵本は数多くありますね。その中でも「クリスマスとは何か」ということを知ることができ...
世界中で愛される名作『クリスマスキャロル』を親子で一緒に楽しもう!

世界中で愛される名作『クリスマスキャロル』を親子で一緒に楽しもう!

クリスマスのお話と聞いてまず思い浮かぶのが『クリスマスキャロル』です。クリスマスが近づくと目にする機会が増...
電車博士になろう!写真で楽しむ電車絵本・図鑑4選!

電車博士になろう!写真で楽しむ電車絵本・図鑑4選!

風を切って、颯爽と線路を走り抜ける電車の雄姿には、夢とロマンがあふれています。子どもから大人まで、多くのフ...
楽しみながら数を学べる!おすすめの数絵本4選

楽しみながら数を学べる!おすすめの数絵本4選

お子さまが数字に興味を持ちはじめたときに活用したいのが、数をテーマにした絵本です。かわいいイラストや楽しい...
絵本の中に入っちゃう?わくわく体験ができる参加型絵本5選

絵本の中に入っちゃう?わくわく体験ができる参加型絵本5選

「参加型絵本」という言葉を聞いたことがありますか?参加型絵本というのは、お子さまがまるで絵本の中に入り込ん...
パパママも懐かしい!『わかったさんのおかしシリーズ』

パパママも懐かしい!『わかったさんのおかしシリーズ』

「わかったさん」。この名前を聞いてピンときたパパママも多くいらっしゃるのではないでしょうか?発売開始から3...
読んで作れる『こまったさんのおはなしりょうりきょうしつシリーズ』

読んで作れる『こまったさんのおはなしりょうりきょうしつシリーズ』

「こまったさんのおはなしりょうりきょうしつ」は、お話を読んだら料理を作ってみたくなる楽しいシリーズです。小...
483 件

Keywords人気のキーワード