2016年12月21日 公開

お正月に楽しみたい!幼児向けはじめての「すごろく」5選

誰もがお正月などに1度はやったことがあるすごろく遊び。簡単なルールの中に、優れた知育効果がいっぱい詰まっているって知っていましたか?小さなお子さまからおじいちゃんおばあちゃんまで、世代を超えて一緒に楽しめるすごろくの魅力とおすすめ商品をまとめました。

すごろくにみられる優れた知育効果

すごろくは、サイコロを振って出た目の数だけコマを進めてゴールを目指すゲームです。
とても簡単なルールで、小さなお子さまも大人といっしょに楽しむことができるため、お正月などにみんなで遊ぶのにおすすめです。
そんなすごろくには、知育玩具としての側面があります。
コマを進めるとき「いち、に、さん」とマスを数えることから、数を正確に数えることができるようになったり、マスに書いてある指示を読み上げることで文字が読めるようになることも。
さらに、自分の順番まで待つことや、サイコロを交代で使うことなどを理解し、ルールを守って楽しくゲームができるようになります。
また、テーマの定められたすごろくではそのテーマについての知識が豊かになります。

ボーネルンド 三匹のこぶたゲーム

商品名:三匹のこぶたゲーム
メーカー:ボーネルンド

人気の知育玩具ブランド、ボーネルンドの「三匹のこぶた」になぞらえた すごろくゲームです。サイコロを振って、止まったマスに従ってワラ・木・レンガのお家を完成させ、赤いレンガのお家のゴールを目指します。子どもはこのお家の組み立て作業をやりたがるので、任せてみてはいかがでしょうか。オオカミのマスではルーレットを回し、ワラや木の家はオオカミに吹き飛ばされてしまいますが、赤レンガの家は大丈夫、っていうところも物語と一緒。ぜひ、絵本とともにすごろくで「三匹のこぶた」の世界にひたってみてください。

短時間でゴール!ばばばあちゃんのぼうけんすごろく

タイトル:ばばばあちゃんのぼうけんすごろく
著者:さとう わきこ(作)
出版社:福音館書店

絵本のシリーズでおなじみの「ばばばあちゃん」のすごろくです。大きく広げられて小さなお子さまといっしょに遊ぶのにぴったりです。
ばばばあちゃんといっしょに、洞窟や深い谷を冒険して気球に乗ったり、お化けに遭遇したりドキドキの展開に子どもたちは盛り上がること間違いなしですよ。
ゴールまで時間がかかるものは集中力が続かず飽きてしまいますが、このすごろくはちょうど良い長さでおすすめです。

これ一冊でもりだくさんの たのしいすごろくランド

タイトル:たのしいすごろくランド
著者:京田クリエーション(作・画)
出版社:永岡書店

この1冊に21種類のすごろくが詰まっています。
ABCすごろく、体の中すごろく、みんなのいちにちすごろくなどバラエティに富み、ボリューム満点の内容です。
各すごろくにはロング、ミディアム、ショートの目安がついていて、遊ぶ時間に余裕があるときはロングのすごろく、ちょっとだけ遊びたいときはショートのすごろくと選んで遊べます。
すべてのページが観音開きの本になっているから片付けも簡単で持ち運びにも便利なので、帰省先などへも持っていって遊ぶのにぴったりです。

交通ルールも学べる!交通安全すごろく

商品名:交通安全 すごろく
メーカー:アーテック

この交通安全すごろくでは、楽しく遊びながら「赤信号では止まる」などの基本的な交通ルールを学ぶことができます。普段街の中でよく目にする交通標識がコースのさまざまな場所に登場し、何度も遊ぶうちに自然と覚えられます。
おつかいカードで買い物をしたり、自転車に乗ると早く進むことができたりと、すごろくとしても楽しめる要素がたくさんあります。

イベントがたくさん!夜店でおかいものすごろく

商品名:夜店でおかいものすごろく
メーカー:アーテック

夜店でおかいものすごろくは、いちばんはじめにゴールした人が勝ちではありません。なかなかゴールできなくて不機嫌になってしまうようなお子さまにも最後まで楽しんでもらえます。
夜店でおかいものをしながら進み、全員がゴールした後に、ゴールの順番、くじ引きで当てたもの、残金などを計算して勝敗が決まります。
全員がゴールするまで誰が勝ったかわからないから最後までドキドキ。
点数計算を繰り返すうちに自然と簡単な計算ができるようになるという嬉しい効果も期待できます。

繰り返し遊んで数や文字をおぼえよう

知育効果を上げるには何度も繰り返して遊ぶことがポイントです。
お子さまが興味のありそうなテーマのすごろくを選びましょう。付属のサイコロが小さすぎるときは大きめのものに変えてみたり、ゴールまで時間がかかりすぎるときはサイコロを2個振って合計の数だけコマをすすめるなど、工夫して楽しみましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

今も昔も変わらず夢中になれるかわいい玩具、独楽(コマ)!

今も昔も変わらず夢中になれるかわいい玩具、独楽(コマ)!

形を変えながらも、独楽(コマ)は国籍や年齢を問わず、多くの人々を魅了してきました。誰しも一度は思うように独楽を回せず、悔しい経験があるのではないでしょうか...
凧はどうして空にあがるの?どうして落ちるの?

凧はどうして空にあがるの?どうして落ちるの?

大空に舞う凧。でも、どうして凧は空にあがるんだろう?どうして落ちてしまうんだろう?大人は疑問に思わないことでも、お子さまにとっては不思議で仕方のないもので...
日本の伝統的なカードゲーム「花札」を親子で一緒に楽しもう!

日本の伝統的なカードゲーム「花札」を親子で一緒に楽しもう!

子どもの頃、お正月になると家族で花札をしたおぼえのあるパパママはいませんか?花札はもともと日本古来の「かるた」の一種で日本の伝統的なカードゲームと言えます...
【知育玩具】幼児に人気&おすすめのかるた12選!効果や遊び方も

【知育玩具】幼児に人気&おすすめのかるた12選!効果や遊び方も

まだひらがなを十分に読めない小さな子どもから大人まで、楽しく遊べて学べる「かるた」。知育玩具としてかるた遊びがおすすめな理由と、家族や友だちと一緒に楽しめ...
【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

【実体験】レゴスクールに2度の体験で入会を決めた理由

知育玩具として、世界的に人気の高いレゴ。問題解決能力も育める「レゴスクール」が注目されているそうです。体験レッスンの内容や費用、入会して良かった点を紹介します。

KEYWORDS

WRITER

yumi yumi  知育関連の商品が好きで普段からよく調べています。