「0-2歳」に関する記事

なぜ服を着ないの?着替えを嫌がり裸で走り回る子どもの対処法
お着替えが大嫌い!服を着ないで逃げ出してしまう子どもに、四苦八苦していませんか?早く着替えを済ませたいときにこれをやられると、パパママもついイライラがつのってしまいます。子どもが服を着ないのには...

バースプラン&ホスピタルバッグ準備編【英国すくすくレポ】
予定日が少しずつ近づき、だんだん実感が湧いてくるような、まだ湧かないような……そんな時期。実際の出産に向けて、準備をはじめました。イラストエッセイでお届けする今回の【英国すくすくレポ】は、出産準...

家計簿では「妻の小遣い」ゼロ円!でもその実態は?【今すぐできる家計管理術】第9回
家計を管理していると、妻の小遣いはいくらにしたらいいのかという悩みが発生することがあります。「夫より収入が少ないから」「専業主婦だから」という理由で小遣いは0円?でもその実態は……?「2年で35...
あき |
地域・ライフスタイル

【保育士お墨付き♪】折り紙のカラフル線路づくりでパパママの株もUP!
「折り紙って、折れるようにならないと遊べないでしょ」と思っているパパママの皆さん、そんなことはありませんよ!折らない折り紙あそびや車、電車好きなお子さんは必見の「折り紙でつくるカラフル線路」の作...

子どもが不便を感じる名前に注意!名付けで気をつけたいポイント
名付けはパパママからお子さまへのはじめてのプレゼントです。一生ともにするものなので、子どもが不便を感じる名前は避けたいところ。あとで後悔しないためにも、子どもが不便だと感じやすい名前をその理由と...

親子の成長が見える化できる!子どもの写真、絵・作品の飾り方
スマホやデジカメで撮った写真、幼稚園や保育園などから持ち帰った絵や工作、どうしていますか?今回は飾り方を特集。家に飾ることで、子どもが喜ぶ、成長が見える、自己肯定感を育めるなど親子に起きる嬉しい...

幼稚園の転園を先生にいつ言う?必要な準備と子どもへの接し方
転勤やその他の理由で幼稚園を転園することになった場合、手続きや流れが分からないと困ってしまうものです。先生への伝え方や必要な準備など、転園のときの手続きについてご案内します。お子さまの気持ちに寄...

雪の名前にはどんなものがある?時期や状態で変わる呼び方を紹介
雪が降ると、その新鮮な感触や幻想的な世界に子ども達は大喜びです。雪には降る時期や積もった状態などによって、さまざまな名前があります。雪の呼び方や降る様子をあらわした表現を知り、子どもと一緒に自然...

バーベキューがデザートで盛り上がる!簡単でおいしいメニュー集
お肉を焼いたり焼きそばを作ったり、青空の下で食べるバーベキューはキャンプの醍醐味です。一方で、バーベキューメニューはマンネリになりがち。そんなときは、おしゃれなデザートを追加してみませんか?簡単...

帰省時の子連れ新幹線を乗り切るコツ【経験から裏技も伝授!】
子連れ新幹線は不安でいっぱいですよね。筆者は長男が2歳のときから年に2度、帰省で東京から新大阪まで新幹線を利用しています。次男出産後も筆者1人で!赤ちゃんの頃より、動き出した1歳以降の方が大変で...

「子どもはママが大好き」なのはなぜ?愛情のサインと伝え方
子どもはママのことが大好きです。そこにはどんな理由があるのでしょうか?ママへの気持ちをどのように伝えているのか、子どもの大好きサインについてもご紹介します。また、ママからの愛情を上手にキャッチで...

予定日間近で破水!?でも早すぎる!と思ったら、まさかの…...。【英国すくすくレポ】
妊娠中は、何かと驚く体の変化がありますよね。イラストエッセイでお届けする【英国すくすくレポ】、今回は予定日間近でのエピソードです。予想外すぎて、最初は状況が理解できませんでした(笑)。さて、一体...

「2019年は天皇誕生日がない初めての年」祝日法施行から71年
天皇誕生日である12月23日は、今まで国民の祝日でした。しかし2019年4月30日に天皇陛下が御退位され、5月1日より皇太子さまが新天皇に御即位されることで天皇誕生日も2月23日に変わります。2...

柳宗理のキッチングッズおすすめ5選|シンプル&美しいデザインで使いやすい!
家族の健康を考えるなかで、料理は欠かせない存在。毎日の料理を快適にするため、キッチングッズにこだわってみるのはいかがでしょう。ここでは、日本が誇るインダストリアルデザイナー・柳宗理の手がけるキッ...

おかゆは離乳食に最適!硬さの目安とおいしく作るコツ
離乳食には必ずと言っていいほど登場するおかゆのメニュー。おかゆは赤ちゃんの発達や成長に合わせて硬さを簡単に調整でき、アレンジもしやすいのが魅力です。今回は、赤ちゃんの月齢に合わせたおかゆの硬さや...

ママにおすすめのルームウェア7選♪おうち時間を楽しもう
子どもが小さいと、ママも家で過ごす時間が長くなりがち。ファッションを気にする時間も余裕もないと感じている方は、ぜひルームウェアでおしゃれを楽しんでみてください。着心地抜群で育児中の気分も上げてく...

思わず二度見してしまう、子どものしかめっ面!こんな表情、しってる?
保育士の私にとって、園以外での子どもたちの表情は、また別の面白味があります。園の外で見たちょっとにやっとしてしまった、子どもの表情を徒然なるままにルルラルラ~♪ お届けします!

日本初上陸! パリ発の子ども服ブランド「Jacadi(ジャカディ)」東京・自由が丘にOPEN
世界中のおしゃれママたちを魅了するフランス生まれのベビー&キッズアパレルブランド「Jacadi(ジャカディ)」が待望の日本初上陸。東京・自由が丘に日本一号店がオープンしました。“ちょいハレ”の日...