Lei

Lei

東京生まれ北関東在住の男子2人のママです。フリーライターをしております。自由すぎる男子たちに振り回されながらマイペースで子育てしてます。

小さな子でも歌いやすい輪唱曲5選│簡単な輪唱でうたあそびを楽しもう

小さな子でも歌いやすい輪唱曲5選│簡単な輪唱でうたあそびを楽しもう

子どもたちは歌うことが大好き。パパママと一緒に歌いたがるお子さまも多いかもしれません。このとき家族で合唱をするのも楽しいものですが、もう少し難易度を上げて「輪唱」にチャレンジしてみませんか?今回...
子どもが忍耐力をつけるには?教え方や親が気をつけたいこと

子どもが忍耐力をつけるには?教え方や親が気をつけたいこと

世の中を生き抜いていくために必要な「忍耐力」。多くのパパママが子どもに「忍耐力のある人間に育ってほしい」と考えますが、その力はどのようにして身につくのでしょうか。子どもが忍耐力をつけるために親と...
鉄棒の技には何がある?技の種類と遊ぶときの注意点

鉄棒の技には何がある?技の種類と遊ぶときの注意点

鉄棒は小学校の体育の授業でも使用する遊具のひとつ。幼稚園生ぐらいの子どもでも、鉄棒にぶら下がるだけで楽しく遊べます。慣れてくると、技を組み合わせて習得することも可能です。意外と知らない鉄棒の技の...
子どもにも理解しやすい!ネコが出てくることわざ5選

子どもにも理解しやすい!ネコが出てくることわざ5選

ネコはペットとして飼っている家庭も多く、その愛らしさから子どもたちにも人気のある動物です。そんな身近なネコが出てくることわざなら、きっと子どもも興味を持ち、言葉の勉強をしてくれるはず。日常生活で...
天気に関することわざを子どもと一緒に勉強しよう!

天気に関することわざを子どもと一緒に勉強しよう!

人間の生活において「天気」は、太古の昔から大きな影響を及ぼしてきました。天気予報のない時代にも天気を予想してきた先人たちの知恵が、今もことわざとして残っています。そんな天気に関することわざを、今...
「いろはかるた」で楽しく日本語を学べる!おすすめ商品5選

「いろはかるた」で楽しく日本語を学べる!おすすめ商品5選

子どもの頃、学校などで「いろはかるた」をして遊んだ経験のあるパパママは多いのではないでしょうか。最近では目にする機会も減ってきましたが、かるた遊びの楽しさは今も昔も変わりません。子どもと一緒に遊...
福沢諭吉は何をした人?成し遂げた偉業とは

福沢諭吉は何をした人?成し遂げた偉業とは

福沢諭吉といえば一万円札に印刷されている、日本人にはおなじみの偉人です。ですが「何をした人なの?」と子どもに聞かれても、具体的に答えることができない方は多いのでは?こちらでは福沢諭吉の成し遂げた...
ランチプレートの人気商品6選!子どもの食器デビューにおすすめ

ランチプレートの人気商品6選!子どもの食器デビューにおすすめ

子どもは1歳前後になると「自分で食べたい」という欲求が出てきます。食器の扱いに慣れないうちは、ランチプレートが便利でおすすめ。見た目も華やかで食欲をそそられます。洗いものが減ってパパママも助かる...
ハンドルのおもちゃでドライブ気分!遊びの想像を広げる商品5選

ハンドルのおもちゃでドライブ気分!遊びの想像を広げる商品5選

まるで運転手のような気分が味わえる、かわいいハンドルのおもちゃ。車や電車が大好きな男の子はもちろん、運転するパパママに憧れる女の子も夢中になれるでしょう。雨の日のおうち遊びでも子どもの想像力をふ...
指を離すマジックで子どもが大興奮!方法とコツを紹介

指を離すマジックで子どもが大興奮!方法とコツを紹介

素直な目線を持った子どもたちにとって、マジックは大人以上にワクワクします。目の前でマジックを披露すれば、きっと一瞬で子どもの心をつかむことができるでしょう。まるで親指がポロっと取れてしまったかの...
幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法

幼児とマラソン練習をするときのコツは?上達のポイントと練習法

幼稚園や保育園などで、マラソン大会が開催されることも増えてきました。お子さまが「大会のために練習したい」と意気込んでいるなら、体力をつける良い機会。幼児に合わせた方法で、マラソン練習を始めてみま...
手作りもできる「サニーマット」とは?楽しみ方や人気商品3選

手作りもできる「サニーマット」とは?楽しみ方や人気商品3選

ママやプレママたちの間で密かにブームになっている「サニーマット」。この上でお昼寝している赤ちゃんを撮影した「寝相アート」がたまらなくかわいいのです。実はサニーマットは手作りも簡単。作り方から楽し...
餅つきのやり方・手順をご紹介!臼と杵はどうやって準備する?

餅つきのやり方・手順をご紹介!臼と杵はどうやって準備する?

お餅はやっぱり、つきたてが一番。臼と杵を使った本格的な餅つきは、幼稚園や地域のイベントで経験したことがある方も多いのではないでしょうか。しかし家でやるとなると、やり方や手順は分からないことだらけ...
イノシシの子どもはなぜ「うり坊」?大人との違いや名前の由来を解説

イノシシの子どもはなぜ「うり坊」?大人との違いや名前の由来を解説

2019年は亥年です。猪突猛進で知られるイノシシも、小さな「うり坊」の頃は愛らしいもの。しかし、なぜ子どものイノシシを「うり坊」という呼ぶのかご存知ですか?また、うり坊から大人イノシシになる境目...
子どもが喜ぶおせち選び!食べやすく見た目もかわいい人気5選

子どもが喜ぶおせち選び!食べやすく見た目もかわいい人気5選

お正月といったら、おせちを食べるのが古くからの日本の過ごし方。しかし煮豆や昆布などの味つけが幼児好みではないせいか、あまりおせちが好きではない子どもも多いですよね。そんなときは通販で、家族みんな...
16 件