知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 子育て (page 3)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 0-2歳 (3,029) 育児 (85) パパママ (112) 知育 (1,121) パパ (55) 連載 (50) まーちゃん (43) コミック (34) 赤ちゃん (219) 7歳以上 (328) エッセイ (43) 絵本 (437) イヤイヤ期 (15) 読み聞かせ (176) コミュニケーション (30) マンガ (44) 海外生活 (71) しつけ (52) 教育方針 (17)

「子育て」に関する記事

初めての三人暮らしは想像以上の大変さ!「まーちゃん」第7回

初めての三人暮らしは想像以上の大変さ!「まーちゃん」第7回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
3ヶ月目の赤ちゃん飛行機に挑戦!「まーちゃん」第6回

3ヶ月目の赤ちゃん飛行機に挑戦!「まーちゃん」第6回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
どんどんできる小児湿疹に心配MAX!?「まーちゃん」第5回

どんどんできる小児湿疹に心配MAX!?「まーちゃん」第5回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
移住して感じた、スウェーデンが子育てしやすい6つの理由

移住して感じた、スウェーデンが子育てしやすい6つの理由

2016年に米国で行われた国別ランキング調査「子育てしやすい国ランキング」で、デンマーク、オランダ、オーストラリアを抑えて、スウェーデンが首位になりました。子連れで日本からスウェーデンに引っ越し...
Yuko Chavs | 地域・ライフスタイル
母子手帳の男性版!父子手帳の入手方法と使い方

母子手帳の男性版!父子手帳の入手方法と使い方

「イクメン」という言葉もすっかり定着してきたとはいえ、まだまだ父親の育児参加率は低いです。子育てにもっと積極的に関われるよう、妊娠や出産、育児などの情報を父親のためにまとめたのが父子手帳です。父...
youko | 地域・ライフスタイル
世界にはばたける子を育てるために【2】得意なものに気づかせる

世界にはばたける子を育てるために【2】得意なものに気づかせる

将来わが子の活躍の場を世界に広げられるよう、幼児期から英語教育に力を入れているご家庭も多いですよね。しかし、「世界で生きる」という視点に立ったとき、英語力以外に育ててあげたい力があります。今回は...
Chieko | 外国教育事情
お魚博士「さかなクン」に学ぶ、子どもが夢を見つけて叶える秘訣

お魚博士「さかなクン」に学ぶ、子どもが夢を見つけて叶える秘訣

テレビなどでもお馴染みのさかなクン。東京海洋大学名誉博士であり、内閣総理大臣賞も受賞した彼が、実は大学を出ていないことをご存知でしょうか。自分の「好き」を追い続け、遠回りしながらも夢をつかんださ...
福岡すみれ | ことば・絵本
子守の時の話題は何?「まーちゃん」第4回

子守の時の話題は何?「まーちゃん」第4回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
子育てサロンの魅力と利用する時のポイントまとめ

子育てサロンの魅力と利用する時のポイントまとめ

かわいい我が子といえども、子育てをする中でいろいろな悩みが起こったり、ストレスが溜まったりすることもあります。そういうときに、気軽に頼れる場所を見つけるようにしましょう。特に乳児の育児には、子育...
rihoyoshi | 地域・ライフスタイル
世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう

世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう

「国際化社会」「グローバル化」が進む中、わが子には将来世界で活躍できるような人になってほしい、と考えている方も多いのでは?英語力以外にどんな力を身に着けさせたらよいのか?オーストラリアの教育を通...
Chieko |
授乳時の手遊びや歯固めに!欧米で人気のナーシングネックレス

授乳時の手遊びや歯固めに!欧米で人気のナーシングネックレス

授乳中のママライフをおしゃれで快適に過ごせると、ヨーロッパなどで人気が高まっているナーシングネックレス。安心素材で、赤ちゃんのにぎにぎや、歯固めにもなる便利さとかわいさを兼ね備えたアクセサリーで...
Yuko Chavs | 地域・ライフスタイル
子どもだけの留守番はいつから?カナダの留守番事情と6つの質問

子どもだけの留守番はいつから?カナダの留守番事情と6つの質問

子どもだけでのお留守番はいつからさせられるのでしょうか?保護者抜きの留守番を基本的に禁じているカナダの留守番事情と、留守番させる前に確認する6つの質問などを紹介します。子どもだけでも安全に過ごせ...
LOA | 外国教育事情
「モンテッソーリ教育」を自宅の子育てにも取り入れてみよう

「モンテッソーリ教育」を自宅の子育てにも取り入れてみよう

「モンテッソーリ教育」は世界各国で評価され、保育園や幼稚園などでもそのメソッドを取り入れている園が増えてきています。 今回はモンテッソーリ教育での子育てや評価される理由、自宅で取り入れることが...
micky | 教育メソッド
初めての散歩!新しい世界は初めてづくし!?「まーちゃん」第2回

初めての散歩!新しい世界は初めてづくし!?「まーちゃん」第2回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
子どもはどんなときに「うそ」をつく?うその理由と対処について

子どもはどんなときに「うそ」をつく?うその理由と対処について

子どもは何歳からうそをつくのでしょうか?それはどんなとき? 子どものうそは、脳の発達にともない次第に増えていくものと考えられ、言わばうそは発達のマイルストーンと言われています。だからといって、ど...
takutaku | おうち知育
今こそ見直したい学びの心。『学問のすゝめ』を読んでみよう!

今こそ見直したい学びの心。『学問のすゝめ』を読んでみよう!

誰もが読んだことはなくても聞いたことはあるであろう、福沢諭吉の『学問のすゝめ』は当時大ベストセラーだったのです。いわゆる啓蒙書に分類されるこの本がなぜそんなに売れたのか、そして今ではどんな形で読...
kokoko | おうち知育
念願のパパに!まるまるした寝姿がかわいすぎる!「まーちゃん」第1回

念願のパパに!まるまるした寝姿がかわいすぎる!「まーちゃん」第1回

在宅でイラスト業をしている作者の長男「まーちゃん」の子育てを、父親目線で描くエッセイ漫画
山里將樹 | 地域・ライフスタイル
何歳差がいいの?兄弟・姉妹の年の差によるメリット・デメリット

何歳差がいいの?兄弟・姉妹の年の差によるメリット・デメリット

一姫二太郎などと言われるように、親としては二人以上子どもを持つ際には計画的に物事を進めたいところです。体力面、経済面などいろいろな見方がありますが、ではそれぞれの年齢差で産んだときにどのようなメ...
kokoko | おうち知育
小さな子どもたちの「お年玉」の管理の仕方

小さな子どもたちの「お年玉」の管理の仕方

お正月の子どもたちのお楽しみ「お年玉」。この機会にお金の大切さを学ぶよい機会として、子どもたちに管理させてみるのはいかがですか?小さな子どもたちにもできるお年玉の管理のアイディアをご紹介したいと...
みゃりも | おうち知育
年齢、相場、知育への活用法……「お年玉」の5つのポイント

年齢、相場、知育への活用法……「お年玉」の5つのポイント

子どもにとって「お年玉」はお正月の一大イベントですよね。でも親の立場としては、「いつからいつまであげるのか?」や「年齢別の相場は?」など気になる点も多いのがお年玉です。お年玉の基本情報から知育的...
takutaku | 季節・しぜん・くらし
フランスの冷凍食品専門店「ピカール」の魅力を現地からレポート!

フランスの冷凍食品専門店「ピカール」の魅力を現地からレポート!

2016年に日本にも進出したフランスの冷凍食品専門店、ピカール。都市部に住む女性の80%が働いているといわれるフランスで、手軽さと高品質を売りにしたピカールは共働き家庭の強い味方です。そんなピカ...
kaori | 地域・ライフスタイル
お年玉をもらう前に!子どもへのお金教育をはじめよう

お年玉をもらう前に!子どもへのお金教育をはじめよう

もうすぐお正月。子どもたちの楽しみの一つに、お年玉をもらうことがありますね。お子さまにお金について、そしてお金をどう管理していくかを学ばせるのに絶好の機会です。お年玉をもらう前に、まずは「お金」...
くまこ | おうち知育
塾なし、幼稚園は1年だけ通園で!?『世界に通用する一流の育て方』

塾なし、幼稚園は1年だけ通園で!?『世界に通用する一流の育て方』

小学生で英検2級合格、塾に通わずハーバード合格。「飛びぬけてできる子」を娘にもつ廣津留真理(ひろつるまり)さん 。妊娠中に育児本を200冊読破、幼稚園には仕方なしに1年だけ通園させる。そんな彼女...
takutaku | おうち知育
これでもう叱らずに済む!アドラー式育児の参考書 4選

これでもう叱らずに済む!アドラー式育児の参考書 4選

「叱らない育児」として知られるアドラー式育児とは、アルフレッド・アドラーという心理学者の理論を育児に応用したものです。叱らずに、褒めずに、そして勇気づけて育てるメリットは?その方法をわかりやすく...
kokoko | 教育メソッド
子どもを褒めない、叱らない?アドラー式育児の神髄!

子どもを褒めない、叱らない?アドラー式育児の神髄!

「叱らない育児」として知られるアドラー式育児とは、アルフレッド・アドラーという心理学者の理論を育児に応用したものです。叱らずに、そして褒めずに育てるメリットは?またそれではどうやって子どもと付き...
kokoko | 教育メソッド
人気のオススメ子育て漫画&絵日記ブログ4選!

人気のオススメ子育て漫画&絵日記ブログ4選!

育児奮闘中の現役ママが綴る育児漫画ブログや育児絵日記ブログは、読んで楽しむこともできますが、子育てのさまざまな情報を得ることもできる子育てに役立つ媒体です。そこで今回は、特に人気の高い4つのブロ...
たまこ | おうち知育
アンガーマネジメントで子育て中のイライラをコントロール

アンガーマネジメントで子育て中のイライラをコントロール

イヤイヤ期や、ぐずりが止まらない子どもに対して、どうしても「イライラ」が止まらない!そんな経験をして、気に病んでしまった経験のあるパパママも多いのではないでしょうか。アンガーマネジメントを活用し...
みゃりも | 教育メソッド
毎日を快適に!パパママ必見、子育てのイライラ解消法

毎日を快適に!パパママ必見、子育てのイライラ解消法

魔の2歳児や生意気な面もある幼児期、小・中学年にはじまる反抗期など、子育てには親子関係のストレスがいつも付きまといます。イライラをコントロールしたくてもうまく自分の気持ちをどう切り替えればいいの...
アカネ | 地域・ライフスタイル
新米ママにおすすめ!買ってよかった子育て便利グッズ

新米ママにおすすめ!買ってよかった子育て便利グッズ

育児グッズ、便利グッズ、赤ちゃんが生まれる前からお店で目にするたくさんの種類。一体どれが本当に必要なのかよくわかりませんよね。先輩ママたちがおすすめするとっても役に立った、あると便利な育児グッズ...
みゃりも | 地域・ライフスタイル
入れなきゃ損!?育児に役立つ便利アプリ4選

入れなきゃ損!?育児に役立つ便利アプリ4選

子育てをしていれば、誰でも悩むことがあったり知っておきたいことはたくさんあると思います。いずれの場合もスマートフォンに便利なアプリが入っていればサッと検索や対応ができてとても役に立ちます!今回は...
ゆっけ | おうち知育
自分から片付けてほしい!パパママができるポイントとは

自分から片付けてほしい!パパママができるポイントとは

「片付けなさい!」今日もパパやママが怒っている声が響いていませんか?何回言っても出しっぱなし、散らかしっぱなし。そして時間がなくて、結局パパママが片付けることに……。そんなパパママに今回はお子さ...
まき | 季節・しぜん・くらし
在英ママ達に聞いた!ロンドンが子育てするのにオススメな5つの理由

在英ママ達に聞いた!ロンドンが子育てするのにオススメな5つの理由

子育ての方法は国や文化によってさまざまです。同じように、育児にまつわる制度や習慣にも 地域や人々の特色が色濃く出ます。イギリスでの子育てはどんな感じ?育休制度や学校は? イギリス在住の日本人のお...
Sakiko | 外国教育事情
パパにもママにも!おすすめの育児漫画ブログ4選

パパにもママにも!おすすめの育児漫画ブログ4選

育児ってママにとっては孤独に思えがちで、きもちをパパにわかってもらいづらい場面がありますよね。 漫画なら忙しいパパママでも読みやすく、気持ちを伝えやすいのではないでしょうか? 今回は、おすすめの...
たまこ | おうち知育
まずはここから!おうちで食事のマナーを教えてあげよう

まずはここから!おうちで食事のマナーを教えてあげよう

子どものしつけにはあいさつをしたり、靴をそろえたりとさまざまなものがありますが、その中でも特に気を付けて教えてあげたいのが、食事のマナーです。一日3回を毎日くりかえす生活習慣ですから、気持ちよく...
まー | おうち知育
昼はイヤイヤ夜は夜泣き!なんとかしたい「イヤイヤ期の夜泣き」

昼はイヤイヤ夜は夜泣き!なんとかしたい「イヤイヤ期の夜泣き」

イヤイヤ期に夜泣きがひどくなって困っているパパやママはいませんか?日中は「イヤイヤ」につき合わされ、夜中になると反り返って泣き叫ぶ……。もうパパやママが泣きたくなりますよね。今回はそんな「イヤイ...
でこぽん | おうち知育
ほめ方も大事?子どもの長所を伸ばす上手なほめ方

ほめ方も大事?子どもの長所を伸ばす上手なほめ方

子どもの自己肯定感を育てるために、できるだけほめて育ててあげましょう!という言葉をよく耳にしますが、手放しにほめるだけではわがままに育つのでは……と不安に思う人も多いでしょう。そこで、上手な子ど...
まー | おうち知育
子どもは成長、親も助かる、「おつかい」のおてつだい

子どもは成長、親も助かる、「おつかい」のおてつだい

おつかいは、お金を使って商品を購入するという消費活動の基礎を学ぶ機会でもあり、同時に家事に貢献するという一家の一員としての仕事を果たすことにもなります。子どもがきちんとお金を管理しながらお手伝い...
でこぽん | おうち知育
【しつけの中の叱り方】子どもに伝わる方法とは?

【しつけの中の叱り方】子どもに伝わる方法とは?

しつけとは、社会でしっかりと生きていくためにパパやママがお子さまへ伝えたい大切なことです。しつけの中では叱ることが必要な場面がたくさんあります。そんなとき、お子さまにしっかりと伝わる叱り方をした...
でこぽん | おうち知育
させるべき?お子さまの「はじめてのおつかい」

させるべき?お子さまの「はじめてのおつかい」

テレビでおなじみ「はじめてのおつかい」、笑いあり涙ありで小さいお子さまががんばる姿に観ているこっちが癒されますよね。でも現実問題として小さいお子さまにおつかいをさせていいのでしょうか?おつかいを...
でこぽん | おうち知育
ちょっとうちの子長いかも……3歳~のイヤイヤどうしたらいい?

ちょっとうちの子長いかも……3歳~のイヤイヤどうしたらいい?

イヤイヤ期が長く続くお子さまやイヤイヤ期がはじまるのが遅くて、他の子どもよりも遅くまでイヤイヤ期が続くお子さまをお持ちで悩んでいらっしゃるパパママもいらっしゃるのではないでしょうか。そんなパパマ...
るか | おうち知育
134 件
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン