今しかないお子さまの成長を、うちわで残そう!
2枚の厚紙を同じ大きさに切り、2枚の厚紙にうちわの模様を描きます。
この時に、お子さまの手形や足形などにするとよい思い出になります。厚紙の間に、割り箸をテープで固定して挟み合わせるとうちわの完成です!
家族の足形でそれぞれに作れば、並べて飾るのにも素敵です。また、厚紙を丸い形だけではなく動物の形などにするとオリジナル感がでます!
この時に、お子さまの手形や足形などにするとよい思い出になります。厚紙の間に、割り箸をテープで固定して挟み合わせるとうちわの完成です!
家族の足形でそれぞれに作れば、並べて飾るのにも素敵です。また、厚紙を丸い形だけではなく動物の形などにするとオリジナル感がでます!
うちわリメイクでエコを学ぼう!
お家に駅前やイベント事などで貰ったうちわが眠っていませんか?お子さまと、素敵にリメイクしてみましょう!
画用紙や色画用紙を、うちわの面の形に切り貼り付けます。
次に目や口、耳を付けてカワイイ動物さんを作りましょう。
また、お子さまが幼稚園などで描いた絵を印刷してうちわの面に貼り付けても記念になりますね!
画用紙や色画用紙を、うちわの面の形に切り貼り付けます。
次に目や口、耳を付けてカワイイ動物さんを作りましょう。
また、お子さまが幼稚園などで描いた絵を印刷してうちわの面に貼り付けても記念になりますね!
骨組みも見てみよう!張り替えで水うちわ
手持ちのうちわを一晩水につけて紙を剥がしてみましょう。
剥がれたら、骨組みで仰いであげてください。
ペラペラの紙なのにうちわになると風を起こせる不思議を親子で楽しみましょう。クイズにしてみるのも喜びます。
剥がれたら、骨組みで仰いであげてください。
ペラペラの紙なのにうちわになると風を起こせる不思議を親子で楽しみましょう。クイズにしてみるのも喜びます。
水しぶきで涼もう
お好きな柄の布を用意して布を張り付けます。
できたうちわに水を付けて水しぶきを感じながら涼む「水うちわ」のできあがりです!
できたうちわに水を付けて水しぶきを感じながら涼む「水うちわ」のできあがりです!
家田紙工株式会社 - プロダクツ - 水うちわ

本物の美濃手漉き和紙の“用の美”。しっかりと伝統工芸を継承しながら、幅広い人的ネットワークを活用して現代的な技術を重ねていく。それが家田紙工の強みです。手漉き和紙関連商品はもちろん、さまざまな用途に従ったクオリティの高い各種美濃手漉き和紙の販売をしております。
厚紙だけでできる!お子さまは画伯に変身だ!
via
www.photo-ac.com
厚紙を円に切り、持ち手になる穴もあけます。
持ち手を口に見立ててお顔を描いてみたり、お子さまに自由に描いてもらいましょう!
夏にちなんだ朝顔やヒマワリなどが近くにあれば真似して描いてもらうのもよいですね。
作品は夏が終わればアルバムに挟んで保管できるのも魅力です。
持ち手を口に見立ててお顔を描いてみたり、お子さまに自由に描いてもらいましょう!
夏にちなんだ朝顔やヒマワリなどが近くにあれば真似して描いてもらうのもよいですね。
作品は夏が終わればアルバムに挟んで保管できるのも魅力です。
涼しいだけじゃない!できたうちわで遊んでみよう!
今度は、できあがったうちわで遊んでみましょう!
空箱を並べてパタパタ仰いで倒す「箱たおし」や、ふうせんを落とさないようにパタパタ仰ぐ「ふわふわふうせん」など室内でも親子で楽しめます。
遊んで暑くなったら、うちわで仰ぎっこできて一石二鳥ですね。
空箱を並べてパタパタ仰いで倒す「箱たおし」や、ふうせんを落とさないようにパタパタ仰ぐ「ふわふわふうせん」など室内でも親子で楽しめます。
遊んで暑くなったら、うちわで仰ぎっこできて一石二鳥ですね。
うちわの作り方いかがでしたか?
夏のお子さまとのおでかけには、うちわがあると何かと助かるアイテムです。
泣いてしまったり寝てしまった時にはいつもの倍は汗をかきます。そんな時は、うちわでソヨソヨ気持ちよい風を送ってあげましょう!
うちわをかざすと強い日差しから、お子さまの顔だけでも守れます。自分で作ったうちわだと嬉しくなりますね。
また、お子さまの作ったうちわを、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしても素敵です!
泣いてしまったり寝てしまった時にはいつもの倍は汗をかきます。そんな時は、うちわでソヨソヨ気持ちよい風を送ってあげましょう!
うちわをかざすと強い日差しから、お子さまの顔だけでも守れます。自分で作ったうちわだと嬉しくなりますね。
また、お子さまの作ったうちわを、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントしても素敵です!
宣伝用うちわを利用!夏の思い出写真をステキに飾ろう! - Chiik! - 3分で読める知育マガジン -

お祭りや街頭でもらったうちわ、夏の終わりにはゴミ箱にポイ……ではなく、わが子の写真を貼って、オリジナルうちわをつくりませんか?とっても簡単にできて、見栄えもなかなか。さりげなく飾ってインテリアに、子どもの成長記録に、また祖父母へのギフトにもおすすめです。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。