NEW 最近投稿された記事

「困った」を解決!赤ちゃんが泣きやむ音5選

「困った」を解決!赤ちゃんが泣きやむ音5選

赤ちゃんがどうしたら泣きやむのかわからずに、困り果ててしまった経験があるママも多いのではないでしょうか?そ...
アルミホイルで作ろう!サンマ・カギ・クリスマスリース

アルミホイルで作ろう!サンマ・カギ・クリスマスリース

雨降りの日や外が寒い日は、自宅にあるアルミホイルを使って工作遊びをしませんか?キラキラと光り、カシャカシャ...
どろんこ遊びを絵本で読み聞かせしよう!おすすめの絵本5選

どろんこ遊びを絵本で読み聞かせしよう!おすすめの絵本5選

子どもはどろんこ遊びが大好き。土を触ると元気になるとも言われており、保育園や幼稚園では必ずどろんこ遊びをさ...
どんな力が身につく?プログラミング教育の可能性を知ろう

どんな力が身につく?プログラミング教育の可能性を知ろう

2020年から小学校で必修化される方向で調整が進む、プログラミング教育。前回お届けした「小学校のプログラミ...
親子で楽しみながら語彙を増やせる言葉遊びゲーム3選

親子で楽しみながら語彙を増やせる言葉遊びゲーム3選

子どもの語彙力をつけたいと願うパパママに試してもらいたいのが、言葉遊びゲーム!言葉のお勉強という堅苦しさが...
話題の知育玩具キュボロとは?遊び方や身につく能力をご紹介

話題の知育玩具キュボロとは?遊び方や身につく能力をご紹介

将棋棋士の藤井聡太さんが遊んでいたということで話題になった知育玩具キュボロ。積み木とビー玉ころがしが一緒に...
昨年の人気ランキングから考える今年のクリスマスプレゼント選び

昨年の人気ランキングから考える今年のクリスマスプレゼント選び

他のパパママたちは、どんなクリスマスプレゼントを選んでいるのでしょうか?その平均予算は?バンダイはクリスマ...
赤ちゃんとの散歩|楽しくお出かけするコツと冬の注意点

赤ちゃんとの散歩|楽しくお出かけするコツと冬の注意点

赤ちゃんの生活リズムを整え、呼吸器官を鍛える効果が期待できるお散歩。少しずつ時間を延ばして、外出することに...
ワーママの必携品!仕事も家族の予定も管理できる手帳術2018

ワーママの必携品!仕事も家族の予定も管理できる手帳術2018

ママになると、仕事の予定はもちろん、園の行事や予防接種、夫の予定まで管理しないといけなくて大変ですよね。そ...
これは使える!すきま時間の即席あそび③【ゆびふにふに】

これは使える!すきま時間の即席あそび③【ゆびふにふに】

外出先でのちょっとした待ち時間など、「すきま時間」は子どもとのコミュニケーションのチャンスです。保育士の筆...
英語でお仕事チャレンジ「キッザニア・シンガポール」体験レポート

英語でお仕事チャレンジ「キッザニア・シンガポール」体験レポート

さまざまなお仕事体験ができる「キッザニア」は子どもに大人気の場所ですよね。2016年春にオープンした「キッ...
妊婦さんもこれなら安心!おすすめカフェインレス飲料

妊婦さんもこれなら安心!おすすめカフェインレス飲料

紅茶やコーヒーなど、カフェイン入りの飲み物が大好きという女性は多いですよね。しかし妊娠するとカフェイン入り...
「Amazon知育・学習玩具大賞2017」受賞玩具 9選

「Amazon知育・学習玩具大賞2017」受賞玩具 9選

楽しく遊びながら創造力を育むことが期待できる知育玩具。数字、言葉、英語学習などに加え、自然・科学やプログラ...
クリスマスプレゼントはいつから用意する?年齢別にご紹介!

クリスマスプレゼントはいつから用意する?年齢別にご紹介!

クリスマスが近づくと、気になるのがお子さまへのクリスマスプレゼント。お子さまが小さい場合は、「いつから用意...
都会の子どもは運動不足?運動習慣はどうつける?

都会の子どもは運動不足?運動習慣はどうつける?

都会で子育てをしていると、子どもが運動不足なのでは?と悩む方も多いのではないでしょうか。運動習慣をつけた方...
敷くだけでおひるねアートが簡単にできちゃう!おすすめタオルケット

敷くだけでおひるねアートが簡単にできちゃう!おすすめタオルケット

かわいい赤ちゃんの寝姿で作る、今流行のおひるねアート。でも、小道具をそろえていろいろ凝ったことをしていると...
七田チャイルドアカデミーでの取り組み「『お受験』はじめました!」vol.6

七田チャイルドアカデミーでの取り組み「『お受験』はじめました!」vol.6

小学校受験に塾に通わず挑んで合格した保育園児とワーキングマザーのママミーヤが、「お受験」に挑戦するまでに考...
東大合格者数公立No.1の日比谷高校校長に学ぶ、子育ての極意

東大合格者数公立No.1の日比谷高校校長に学ぶ、子育ての極意

「勉強しなさい」と親がうるさくいわずとも、自ら学ぶことができる子どもはどうしたら育つのでしょう?今回は、子...
子どもは繰り返しが大好き!同じ絵本を何度も読み聞かせる意味

子どもは繰り返しが大好き!同じ絵本を何度も読み聞かせる意味

子どもに同じ絵本を何度も、何度も読んでと頼まれたことはありませんか?ただでさえ繰り返しの多い乳幼児向けの絵...
楽しく親子クッキング!お絵描き感覚のフルーツサンドレシピ

楽しく親子クッキング!お絵描き感覚のフルーツサンドレシピ

フルーツにはいろんな色や形、サイズがあります。切り方を変えたり型抜きを使うことで、形のバリエーションを増や...
4,711 件