2016年6月6日 公開

トイレだいすき! トイレトレーニングの絵本5選!

「ちゃんとできるようになって欲しいけれど、厳しくしつけ過ぎるとトイレが嫌いな子になってしまうかも……。」そんな不安もあるのがトイレトレーニングですね。楽しく親子二人三脚で取り組めるよう、絵本にサポートを頼んでみてはいかがでしょうか?

トイレが楽しくなる! 0歳から始められる絵本

タイトル:ノンタンおしっこしーしー
著者  :キヨノ サチコ
出版社 :偕成社

『ノンタンおしっこしーしー』は対象年齢が0歳からなのではじめてのトイレトレーニング絵本にピッタリです。
赤ちゃん仲間のぶたさんがおむつで、うさぎさんとくまさんがトイレで、ノンタンは……? 
というストーリーなので子どものお兄さんお姉さんになりたい欲求をじょうずにくすぐり、かつ楽しくトレーニングを始められます。

トイレをきれいに使える男の子になる絵本

タイトル:おとこのこトイレ
著者  :監修  江東区南砂さくら保育園,絵 jinco
出版社 :ポプラ社

『おとこのこトイレ』は男の子ならではのトイレの使い方を教えてくれる1~5歳向けの絵本です。
洋式トイレを座って使う方法や立って使う方法が載っているので、ご家庭のトイレに合ったトレーニングをお子さまに教えることができます。
外出先や幼稚園、学校で役立つ和式トイレの使い方もあります。
男の子を持つパパママなら1冊持っておきたいですね。

おひめさまらしくトイレが使えるようになる絵本

タイトル:おんなのこトイレ
著者  :監修  江東区南砂さくら保育園,絵 jinco
出版社 :ポプラ社

『おんなのこトイレ』は女の子のトイレマナーを教えてくれる1~5歳向けの絵本です。
洋式トイレの便座への座り方を「おひめさまポーズ」と呼ぶなど、女の子が思わずまねしたくなる工夫がなされています。
おしっこをした時とうんちをした時のふきかたの違いも説明されているので、女の子がいるパパママにおすすめです。

トイレは怖くない! トイレに親しみを持てる絵本

タイトル:おトイレさん
著者  :きたがわ めぐみ
出版社 : 教育画劇

子どもの頃、トイレが怖かった記憶はありませんか? 暗くて、ジメジメしていて、お家のトイレならまだしもお外のトイレが苦手。
そんなお子さまに読んで欲しいのが『おトイレさん』です。
シュールな顔がついたおトイレさんが道行く先で出会う動物の子どもたちに快くトイレをさせ、うんちの時は応援もしてくれます。続編の『おトイレさんびょうきになる』もオススメです。

おむつを早く脱ぎたくなっちゃう仕掛け絵本

タイトル:おむつをみせて!
著者  :作  ヒド・ファン・ヘネヒテン,翻訳者 野坂 悦子
出版社 :主婦の友社

『おむつをみせて!』は色々な動物の子どものおむつの中を見れる仕掛け絵本です。中々おむつが取れないお子さま向け、トイレトレーニングの最初の一歩を楽しくサポートしてくれます。

失敗しても大丈夫!焦らず楽しくトレーニング♪

トイレトレーニングの絵本も様々で、中には「失敗してもOK、次はできるようになるよ!」と優しく励ましてくれる本もあります。
ぜひお気に入りの1冊を見つけてください。そして焦らず楽しくトレーニングしてお子さまの「できた!」が増えるといいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

トイレトレーニングが失敗ばかりでイライラ。どう対応する?

トイレトレーニングが失敗ばかりでイライラ。どう対応する?

「トイレトレーニングがうまくいかない!」と、悩んでいるパパママはとても多いのではないでしょうか?筆者も子どもたちのトイレトレーニングは失敗してばかりでした...
【3日間で完了!?】トイレトレーニング実践記

【3日間で完了!?】トイレトレーニング実践記

2人の娘を育児中の著者が抱える悩みとは……?そう!多くのパパママが、一度は悩んだことがあるかもしれない「トイレトレーニング」のことでした。トイトレを嫌がる...
トイトレはいつからはじめる?成功させるための事前準備と進め方

トイトレはいつからはじめる?成功させるための事前準備と進め方

パパママを悩ませる問題のひとつにトイレトレーニング、いわゆるトイトレがあります。「いつからスタートするの?」「上手に進める教え方って?」など多くの悩みにぶ...
トイレトレーニングの補助便座5選│おむつ卒業前に準備しよう

トイレトレーニングの補助便座5選│おむつ卒業前に準備しよう

おむつの卒業が近くなったら、補助便座・おまるを使ってトイレトレーニングをはじめましょう。トイレが楽しくなるものや座りやすく工夫されたもの、シンプルで場所を...
トイレトレーニングパンツとは?はじめての方向けの選び方

トイレトレーニングパンツとは?はじめての方向けの選び方

トイレトレーニングの時期は、専用パンツの存在が気になりますよね。とはいっても専用パンツにはさまざまな種類が販売されており、紙製や布製、または何層かによって...

WRITER

くらげ くらげ  仙台在住で主婦やってます♪