NEW 最近投稿された記事

夢の実現、育児と仕事の両立……働くママが自分らしく生きるには?

夢の実現、育児と仕事の両立……働くママが自分らしく生きるには?

子育てに追われるママだって、夢をかなえることは可能? 育児をしながら通信制の美術大学に通い、この度、念願の...
勉強も運動も伸びる子に!幼児期に集中力を育てるコツ

勉強も運動も伸びる子に!幼児期に集中力を育てるコツ

幼児期の子どもは好奇心旺盛で、集中できる時間は短時間です。そんな幼児期に集中力を育てるのは難しいとお考えの...
赤ちゃんや幼児のいる家庭も飼いやすい動物4選

赤ちゃんや幼児のいる家庭も飼いやすい動物4選

ペットと一緒に生活することで、優しい心が育まれると言われています。そのため赤ちゃんや幼児のいるおうちで、ラ...
経験者が教える!ベビーシッターを頼む際の注意点は?

経験者が教える!ベビーシッターを頼む際の注意点は?

ベビーシッターを頼んでみたいと思ったことはありませんか?日本ではまだそれほど一般的になっていないものの、共...
世界名作劇場大好きでした!懐かしい徳間アニメ絵本おすすめ5選

世界名作劇場大好きでした!懐かしい徳間アニメ絵本おすすめ5選

かつて日曜日の夜7:30から放送されていた世界名作劇場。小さなころに観ていたというパパママも多いのではない...
幼稚園でも大活躍!手縫いで10分!簡単ループタオルのつくり方

幼稚園でも大活躍!手縫いで10分!簡単ループタオルのつくり方

幼稚園・保育園が決まったら、悩ましいのが入園準備。最近は手づくりは苦手、と購入する方も多いグッズですが、ル...
おすすめのハンマートイ5選。たたいて遊んで集中力UP!

おすすめのハンマートイ5選。たたいて遊んで集中力UP!

ハンマーでたたいて、穴に棒を押し込むおもちゃ「ハンマートイ」。はじめはうまくたたけなくても、繰り返し遊ぶう...
簡単かわいいオムツアートの撮り方とコツ!おすすめアイテムも

簡単かわいいオムツアートの撮り方とコツ!おすすめアイテムも

赤ちゃんの成長記録をかわいく写真に残せるオムツアート。オムツだけで簡単にでき、生後1カ月から毎月、月誕生日...
子どもも興味津々!おすすめ知育カレンダー5選

子どもも興味津々!おすすめ知育カレンダー5選

カレンダーは時の流れと季節の移ろいを感じることができる大切なアイテム。知育カレンダーなら、暦の確認だけでは...
NHKキャラ多数!池袋に全国初のキッズエデュテイメント施設「にこはぴきっず」

NHKキャラ多数!池袋に全国初のキッズエデュテイメント施設「にこはぴきっず」

東武百貨店池袋店に2017年7月にオープンした室内遊び場「にこはぴきっず NHKキャラクターとあそぼう」。...
レベルに合わせて楽しめる!知育玩具パズル「カタミノ」をご紹介

レベルに合わせて楽しめる!知育玩具パズル「カタミノ」をご紹介

カタミノというパズルをご存じですか? さまざまなかたちをしたブロックを組み合わせて、すき間を埋めていく知育...
「図鑑MOVE」の企画展『MOVE 生きものになれる展』! 2018年4月8日(日)まで開催中

「図鑑MOVE」の企画展『MOVE 生きものになれる展』! 2018年4月8日...

ペンギンみたいにお腹で滑る!?  ダンゴムシみたいに丸まっちゃう!? バジリスクみたいに水の上を走れる!?...
「おさるのジョージ」の生みの親H.A.レイ&マーガレット夫妻の絵本

「おさるのジョージ」の生みの親H.A.レイ&マーガレット夫妻の絵本

世界の子どもたちに愛される「おさるのジョージ」。その原作となる絵本を世に送り出した著者のH.A.レイ&マー...
ケーキは?プレゼントは?疑問だらけの1歳の誕生日「ごんどうまゆのハハコイク」第7回

ケーキは?プレゼントは?疑問だらけの1歳の誕生日「ごんどうまゆのハハコイク」第7回

イラストレーターのごんどうまゆです。夫と2012年生まれの元気いっぱいな息子“そうちゃん”と、都内で3人暮...
【第5回】形と図形:「にてる」けどなんか「ちがう」かたち

【第5回】形と図形:「にてる」けどなんか「ちがう」かたち

小学校に上がる前に、数学的な思考力を育て、発達させるため、親子で楽しく取り組めるアイディアやポイントを伝え...
サンタクロースのその前に。秋のオランダはシンタクラースで大騒ぎ!

サンタクロースのその前に。秋のオランダはシンタクラースで大騒ぎ!

オランダではサンタクロースよりも人気のキャラクターがいます。その名もシンタクラース。サンタクロースの起源と...
実は大の読書好き!芦田愛菜ちゃんの読書量と愛読書

実は大の読書好き!芦田愛菜ちゃんの読書量と愛読書

お子さまの語彙を増やし、表現力を磨くには、本を読むのがよいといわれます。難関中学に合格した芦田愛菜ちゃんも...
子どもに人気のキャラクター2017 1位3年ぶり「アンパンマン」

子どもに人気のキャラクター2017 1位3年ぶり「アンパンマン」

バンダイが、0~12歳の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる方)800人を対象に「お子さまの好きなキャ...
簡単&かわいい!親子で作るフルーツサンドレシピ

簡単&かわいい!親子で作るフルーツサンドレシピ

子どもが料理に興味を示しはじめたら、親子クッキングをしてみるチャンス! 子どもが大好きな旬のフルーツいっぱ...
PR
年子の育児、大変なところと良いところ

年子の育児、大変なところと良いところ

「年子育児」と聞くと、「とにかく大変そう」というイメージが強いですよね。でも、年子にはたくさんの喜びやメリ...
4,711 件