知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 海外生活 (page 2)
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 0-2歳 (3,029) 海外文化 (45) イギリス (73) 英国すくすくレポ (27) 海外 (47) イラストエッセイ (66) オランダ (31) 知育 (1,121) 出産 (27) 海外教育事情 (64) 子育て (134) マンガ (44) 台湾 (12) クリスマス (108) オーストラリア (30) 英語学習 (73) 妊娠 (18) メキシコ (19) 海外赴任 (5)

「海外生活」に関する記事

はたらく車好きの好奇心を刺激して英語や海外について学ぶ方法

はたらく車好きの好奇心を刺激して英語や海外について学ぶ方法

子どもたちが大好きな「はたらく車」。筆者が暮らすカナダでも、幼いうちにはたらく車に興味を持つ子どもは多いです。子どもは大好きなものから、いろいろなことを吸収していきますよね。それでは、はたらく車...
LOA | 季節・しぜん・くらし
【座談会】駐在経験ママが考える!②子どもに最適な英語学習とは?

【座談会】駐在経験ママが考える!②子どもに最適な英語学習とは?

Chiik!の読者であり、ママライターも含めた4名の方にお集まりいただき、「わが子を海外で活躍する人材に育てるには」というテーマで意見交換をした前回に引き続き、今回は英語学習についてがメイン。海...
Natsu Yamaguchi | 外国教育事情
エコロジー&エコノミー!オランダの地球とお財布に優しい暮らし

エコロジー&エコノミー!オランダの地球とお財布に優しい暮らし

オランダで暮らしてみると、物を最後まで大切にするということ、無駄を省くということが徹底されていると感じます。出費も抑えられ、節約にも繋がるエコな精神は、学校教育現場にとどまらず、まさに文化と呼べ...
Hitomi | 外国教育事情
【子どもの名づけ】世界で通用する名前をつけた方がいい?

【子どもの名づけ】世界で通用する名前をつけた方がいい?

今後ますます国際化が進んでいく中、お子さまの名前をつける際に「英語圏でも通じる名前」「世界で通じる名前」にした方が、子どもの将来、何かと有利なのでしょうか?実際に「世界で通用する名前」というのは...
Chieko | 外国教育事情
子どもが世界や海外に目を向けるチャンスは身近なところにある!

子どもが世界や海外に目を向けるチャンスは身近なところにある!

国際化が進むなかで、子どもに世界で活躍してほしいと願う親が増えているようです。このような流れの中で、子どもの関心を世界へむけようと親が必死になりすぎていませんか?世界へ興味を持つきっかけは、日常...
LOA | 地域・ライフスタイル
【役に立つ言語】第2外国語にスペイン語がオススメの理由

【役に立つ言語】第2外国語にスペイン語がオススメの理由

スペインやメキシコをはじめ、世界21カ国で公用語とされているスペイン語。実は日本人が学びやすい言語という側面もあり、第2外国語を必修としている日本の中高校の数も増えつつあります。学問からビジネス...
Mariposa Torres | 外国教育事情
【座談会】 駐在経験ママが考える!①海外で活躍するためには?

【座談会】 駐在経験ママが考える!①海外で活躍するためには?

Chiik!の読者であり、ママライターも含めた4名の方にお集まりいただきました。今回の参加メンバーはみなさん海外駐在経験者。それぞれの海外生活経験をもとに、「わが子を海外で活躍する人材に育てるに...
Natsu Yamaguchi | 外国教育事情
日本とはこんなに違う⁉︎スペインの保育園事情リポート

日本とはこんなに違う⁉︎スペインの保育園事情リポート

通う期間や条件など、日本とは違う点も多い、スペインの保育園。食事をする時間や食文化も異なるので、特にお昼事情は大きく異なります。今回は、息子がお世話になったバレンシア州のトリソル保育園を改めて訪...
田川敬子 | 外国教育事情
1歳児を連れタイに赴任!住んでよかった理由と4つのポイント

1歳児を連れタイに赴任!住んでよかった理由と4つのポイント

日本企業に勤めていても、突然海外赴任になる可能性は誰にでもありますよね。「夫の駐在について行くか否か…」と悩んでいるご家庭へ、タイのバンコクに4年駐在した筆者が、友人知人から聞いた話なども参考に...
haniIshikawa | 地域・ライフスタイル
子どもの英語学習に大切なことは?話せること?きれいな発音?

子どもの英語学習に大切なことは?話せること?きれいな発音?

わが子にはできるだけ早いうちから英語教育を受けさせたい、と望むご家庭が増えています。子どもに英語を学ばせる際は「発音より、とにかく話せる」ことが大事?「早いうちに発音をしっかりやる」べき?英語圏...
Chieko | 英語・アルファベット
子連れでインドに海外赴任!こんな生活が待っています

子連れでインドに海外赴任!こんな生活が待っています

筆者は2013年の夏から約3年間、夫の海外赴任に伴い、インドの首都デリーで暮らしました。当時3歳だった長女に加え、赴任期間中に次女を出産しています。インドで子連れで暮らすとどうなるのか?気になる...
青海 光 | 外国教育事情
ワークライフバランスの先進国、オランダの出産育児と働き方事情

ワークライフバランスの先進国、オランダの出産育児と働き方事情

ママの産休や職場復帰、パパの育児参加など、オランダには日本と違う制度や文化があります。ワークシェアリングも盛んで、キャリアを止めることなく仕事を続けられる環境も整っています。なぜオランダでは育児...
Hitomi | 地域・ライフスタイル
家族との時間を優先!オランダの時短食材事情に学ぶ時間の使い方

家族との時間を優先!オランダの時短食材事情に学ぶ時間の使い方

オランダは共働き家庭が多いためか、ママがすぐに使えるカット済野菜や簡単に調理できるセットが豊富に揃っています。そんなワーキングママに嬉しいオランダの便利な時短食材をピックアップしつつ、オランダの...
Hitomi | 地域・ライフスタイル
子連れの海外暮らしもタイ・バンコクなら安心!オススメの理由4つ

子連れの海外暮らしもタイ・バンコクなら安心!オススメの理由4つ

タイ・バンコクは日本人が6万人以上も生活していて、日本人向けスーパーや飲食店も充実。海外生活の経験がなかった筆者も最初はとても不安でしたが、夫の海外赴任で4年間住んでみて、海外に不慣れな方でもオ...
haniIshikawa | 地域・ライフスタイル
D・ブルーナも影響!?オランダのモダンデザイン100周年

D・ブルーナも影響!?オランダのモダンデザイン100周年

オランダで生まれたDe Stijl(デ・スタイル)という芸術運動から100周年となる2017年。世界的にも、モダンデザインやアートに興味のある人にとって今年はオランダに注目が集まっています。現地...
Hitomi | 地域・ライフスタイル
リラックス上手!なオージー子育て家族の休日の過ごし方とは?

リラックス上手!なオージー子育て家族の休日の過ごし方とは?

お盆休みや年末年始などのまとまった休日。日本では、行楽地や大型施設に出かける子育て家族が多いでしょう。しかし、オーストラリアにはレジャー施設など、遊ぶ場所が多くありません。では、オージー子育て家...
Chieko | 地域・ライフスタイル
スペインでは抜けた乳歯がプレゼントに!?ねずみのペレスの物語

スペインでは抜けた乳歯がプレゼントに!?ねずみのペレスの物語

日本では乳歯が抜けると「上の歯なら縁の下に、下の歯なら屋根に投げる」という習慣がありましたね。筆者が子どものときもそうした記憶があります。ここスペインでは、抜けた乳歯は毎回もれなくコインかプレゼ...
田川敬子 | 外国教育事情
夫が海外赴任に!子連れ同行するメリット&デメリット

夫が海外赴任に!子連れ同行するメリット&デメリット

グローバル化が進み、海外に長期滞在する日本人の数も年々増加しています。ご主人が海外赴任をする可能性があるご家庭も増えているのではないでしょうか。夫の海外赴任に同行し、インドで3年暮らした筆者が、...
青海 光 | 外国教育事情
長時間保育でも早期教育に熱心!共働きに心強い台湾の幼稚園事情

長時間保育でも早期教育に熱心!共働きに心強い台湾の幼稚園事情

保育園と幼稚園がある日本と違い、台湾には長時間保育の幼稚園しかありません。でも、公立私立問わず学習にとても力を入れています。台湾の幼稚園での過ごし方や小1プロブレムまで、共働き家庭にとってありが...
えとうみほ | 外国教育事情
手抜きではなくオランダ式!シンプル弁当に罪悪感はいらない!

手抜きではなくオランダ式!シンプル弁当に罪悪感はいらない!

豪華で贅沢な食事より、質素で良質な食事に重きを置くのがオランダ人。健康に対する意識は高いのですが、あまり手の込んだものは好まず、毎日の食事はとてもシンプル。そんなオランダの食文化はお弁当にも表れ...
Hitomi | 地域・ライフスタイル
国が違えば食育も違う!オーストラリアの「健康的な食事」とは?

国が違えば食育も違う!オーストラリアの「健康的な食事」とは?

日本では以前から食育が盛んですが、オーストラリアでは最近やっと、年々増える子どもの肥満や虫歯が問題視され、健康的な食習慣を身につけさせる「食育」の重要性が増しています。その背景にあるオーストラリ...
Chieko | 外国教育事情
改名OK!イングリッシュネームも有りな台湾の名前事情

改名OK!イングリッシュネームも有りな台湾の名前事情

日本と同じアジアに位置し、漢字の文化を持つ台湾ですが、名前は夫婦別姓やイングリッシュネームなど、日本と異なる点が多くあります。子どもの名前の付け方や改名、通称など、最近の傾向を踏まえた台湾の名付...
えとうみほ | 地域・ライフスタイル
マンゴーからはじめる?フルーツ盛りだくさんなメキシコの離乳食事情

マンゴーからはじめる?フルーツ盛りだくさんなメキシコの離乳食事情

子どもの成長のワンステップである「離乳食」。最近は便利グッズもいろいろあり楽しみ…な反面、不安や悩みの種になるものでもありますよね。親世代とのギャップや住んでいる土地事情もあり、何が正解か迷いが...
Mariposa Torres | 地域・ライフスタイル
大人になってもママ大好き!メキシコ流母の日の祝い方に考える

大人になってもママ大好き!メキシコ流母の日の祝い方に考える

わが子にはいつまでもママ好きでいてほしいものですが、大人になっても「ママ大好き!」と自分が親に言うのはちょっと恥ずかしいですか?メキシコでは、大人でも母親に感謝の気持ちを伝えるのは、ごく自然なこ...
Mariposa Torres | 地域・ライフスタイル
子どもができたら考える!フランス人の田舎移住事情

子どもができたら考える!フランス人の田舎移住事情

治安が悪い、生活コストが高い、自然も少ない……。これらは、都会暮らしにはつきもののデメリット。「そんな都会より、もっとよい生活ができないかな?」と思っているのは、日本人に限りません。今回は、都会...
早野沙織 | 地域・ライフスタイル
料理ができないママに寛大な台湾文化と充実した外食事情

料理ができないママに寛大な台湾文化と充実した外食事情

日本では、料理は主婦の仕事という概念が根強いですよね。料理が苦手だったり、忙しくて手が回らないと、ママもなぜか肩身の狭い思いをしてしまったり…。実は台湾では、主婦は料理ができなくても堂々としてい...
えとうみほ | 地域・ライフスタイル
何もかもお任せでママは楽チン!台湾の産後ケア入院事情<前編>

何もかもお任せでママは楽チン!台湾の産後ケア入院事情<前編>

産後は身体を休めるために、できれば赤ちゃんのお世話以外はしたくないもの。しかし、実際にはなかなかそうはいきません。何もかもお任せして産後はゆっくり過ごすことができたら……。産後ケア入院施設が普及...
えとうみほ | 地域・ライフスタイル
移住して感じた、スウェーデンが子育てしやすい6つの理由

移住して感じた、スウェーデンが子育てしやすい6つの理由

2016年に米国で行われた国別ランキング調査「子育てしやすい国ランキング」で、デンマーク、オランダ、オーストラリアを抑えて、スウェーデンが首位になりました。子連れで日本からスウェーデンに引っ越し...
Yuko Chavs | 地域・ライフスタイル
フランス発!乳幼児のお世話に欠かせない「ジゴトゥーズ」の魅力

フランス発!乳幼児のお世話に欠かせない「ジゴトゥーズ」の魅力

子どもの寝相ってすごいですよね。コロコロ転がるし、布団をかけても蹴とばすし、親が注意していても、結局何も羽織らず寝ていることも……。今回は、子どもが寝ている間も親が安心できるアイテムとしてフラン...
YuuC | 地域・ライフスタイル
子どもと作る手打ちうどん!海外在住ならではのアイデア満載

子どもと作る手打ちうどん!海外在住ならではのアイデア満載

今日のご飯は何にしようと迷ったら、シンプルな材料で子どもと一緒に簡単に作れる「手打ちうどん」はいかがでしょうか。海外在住ならではのアイデアも織り交ぜながら、我が家流の楽しいうどんの作り方・食べ方...
Hitomi | 季節・しぜん・くらし
家族や親族との繋がりが大切な台湾での旧正月レポート

家族や親族との繋がりが大切な台湾での旧正月レポート

日本は新暦を採用しているので1月1日に新年がスタートしますが、中華圏である台湾では、旧暦でお正月を祝うため毎年日付が違います。日本のお正月とはまた違う文化や習慣など、筆者が台湾で過ごした旧正月で...
えとうみほ | 地域・ライフスタイル
71 件
  • 1
  • 2
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン