「手作り」に関する記事

親子で世界にひとつしかない「バスボム」をつくろう!
1日の疲れを癒してくれる入浴。湯船につかる瞬間は、本当に幸せな気持ちになりますよね。お風呂を嫌がる子どももシュワシュワのバスボムと一緒なら、すすんで湯船にGO!重曹とクエン酸という、身近な材料で...

「おいしい」が一番大事!小林カツ代さんに学ぶ料理への考え方
毎日大切な家族のために安心・安全で身体にいいものを食べてほしいと料理をしているパパママも多いと思います。でも毎日毎食のこと、あまりがんばりすぎて肩に力が入っていませんか?そんなパパママに今回は料...

素朴なおやつを作ってみよう!『シュタイナーのおやつ』って?
おやつと言えば、卵に砂糖、牛乳などを使ったお菓子が多いと思いますが、今回ご紹介する本『シュタイナーのおやつ』ではそれらを使用しないおやつレシピを紹介しています。シュタイナー教育を知らない人でも見...
るか |
季節・しぜん・くらし

寒い季節にほおばりたい!おうちでできる、簡単中華まん
これから涼しくなって、中華まんがおいしい季節がやってきますね。おうちで作れば安心・安全な中華まんが作れます。手作りの中華まんは絶品ですよ。お子さまと一緒に作れる、発酵の手間いらずの簡単なレシピを...

敬老の日に!親子で手作りのプレゼントアイディア4選
いつも子育てに協力してくれるおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える敬老の日。子どもが少し大きくなったら、心のこもった手作りプレゼントを市販品に添えると、より一層喜んでもらえます。子ども...
まー |
季節・しぜん・くらし

子ども用エプロンの作り方│親子で一緒に楽しく手作り!
子どもも成長して自我が目覚めてくると、お世話する側への興味がわいてきます。お人形さんごっこなどの「ごっこ遊び」をするようになったら、料理などのお手伝いにもチャレンジしてみましょう!今回は、お手伝...

手ぬぐいを使った手作りアイテム|生活小物から洋服まで
日本伝統の手ぬぐい。物を包んだり汗を拭いたり使い方はさまざま。濡れてもすぐ乾くのでお出かけに持参するのも便利です。豊富な柄があるので、親子で一緒に生活小物に簡単リメイクしたり、子どものズボンやス...
あこ |
地域・ライフスタイル