NEW 最近投稿された記事

意外な穴場!ハワイの本屋さんでお買い物しよう

意外な穴場!ハワイの本屋さんでお買い物しよう

ハワイに行ったら、ただの観光ではなくてちょっと変わった場所に行ってみませんか?おすすめは本屋さんです。熱い...
家庭で簡単チャレンジ♪ 「香育」を親子で楽しもう!

家庭で簡単チャレンジ♪ 「香育」を親子で楽しもう!

「香育(こういく)」という言葉をご存知ですか? 最近注目されはじめた新しい教育概念ですが、実は、日常の生活...
6歳のお子さまにオススメの知育玩具5選!

6歳のお子さまにオススメの知育玩具5選!

年長さんから一年生、6歳のお子さまのおもちゃ選び、どうしていますか?多くのことに興味が出てきて、また少し難...
確かな算数指導力を身につけて、数学まで子どもを導く

確かな算数指導力を身につけて、数学まで子どもを導く

幼児さんすうから小学算数に、そして数学につなげていくためには、家庭での指導が大切です。塾に任せるより、パパ...
英語の発音を楽しく学べる!おすすめフォニックス動画4選

英語の発音を楽しく学べる!おすすめフォニックス動画4選

英語の勉強で悩むことといえば「発音」ですよね。そこでオススメするのがフォニックス。発音の仕方に特化した学習...
楽しみながら集中力や想像力が育つ!?玉の道の魅力!

楽しみながら集中力や想像力が育つ!?玉の道の魅力!

スロープや段差を玉がコロコロ転がってゴールする様子には、ついついお子さまから大人の方まで見入ってしまいます...
「木育」のススメ♪ 暮らしに木を取り入れよう!

「木育」のススメ♪ 暮らしに木を取り入れよう!

「木育(もくいく)」いう言葉を、ご存知でしょうか?比較的新しい教育概念なので、まだそれほど一般的に浸透して...
関西でおでかけ!個性豊かな七夕まつりに出かけよう

関西でおでかけ!個性豊かな七夕まつりに出かけよう

関西では毎年いろいろな場所で七夕まつりが行われています。そのお祭りはどこも個性豊か。中には七夕発祥の地もあ...
入れるのは子どもだけ!?未来製作所ってどんなところ?

入れるのは子どもだけ!?未来製作所ってどんなところ?

小学6年生以下のお子さまだけが中に入ることの出来るお菓子屋さん。中に入れない大人は中の様子が気になりますが...
興味と発達に合わせて作ってみよう!「紐通し教材」

興味と発達に合わせて作ってみよう!「紐通し教材」

街や幼児教室でよく見かける紐通し教材ですが、自宅で用意されている家庭は意外に少ないようです。子どもたちは、...
秋田県式家庭学習に学ぶ、自主勉ノート作成のススメ

秋田県式家庭学習に学ぶ、自主勉ノート作成のススメ

秋田県の小学生は全国でもトップクラスの学力を誇っています。塾に通う子どもの比率は少ないのに、なぜなのか。そ...
聞いたことある?音楽教育「コダーイ・メソッド」て何?

聞いたことある?音楽教育「コダーイ・メソッド」て何?

「コダーイ・メソッド」という言葉を聞いたことはありますか?なんだか耳慣れない言葉ですが、ハンガリー人のコダ...
『瀬戸内国際芸術祭2016』で子どもと一緒に芸術三昧!

『瀬戸内国際芸術祭2016』で子どもと一緒に芸術三昧!

地域密着型のアートプロジェクトとして人気の『瀬戸内国際芸術祭2016』第二期が、夏の訪れとともに開催します...
季節感を楽しむ、海のえほんを子どもと読んでみよう

季節感を楽しむ、海のえほんを子どもと読んでみよう

季節も夏になると、海水浴に行く機会も増えます。また、7月第3月曜日は海の日という祝日があります。夏の季節を...
ザ・ファーム ユニバーサルで親子一緒に幸せボタニカルライフ!

ザ・ファーム ユニバーサルで親子一緒に幸せボタニカルライフ!

ザ・ファーム ユニバーサルを知っていますか?植物が好き、庭いじりが好き、おいしい野菜が好き。そんな人たちに...
「花育」のススメ♪ 親子で花のある生活を楽しもう!

「花育」のススメ♪ 親子で花のある生活を楽しもう!

「花育(はないく)」とは読んで字のごとく、「花」を通じて子どもの教育をすることを言います。「なんだか、難し...
何気なく行なっていませんか?七夕行事の本当の意味とは

何気なく行なっていませんか?七夕行事の本当の意味とは

年間行事のなかの一つで毎年の事だからと何気なく行なっている人も、実はあまり何のためか考えたことがなかったり...
夏の読み聞かせで「あさがお」を学ぶ♪おすすめの絵本5選

夏の読み聞かせで「あさがお」を学ぶ♪おすすめの絵本5選

夏の花「あさがお」。小さな頃、種から育てた「あさがお」に花が咲き、種が採れたときのあのうれしさを思い出しま...
親子で楽しい「しりとり絵本」で、語彙力アップ!

親子で楽しい「しりとり絵本」で、語彙力アップ!

「しりとり」って、とても楽しい言葉遊びですよね。子どもたちも大好きです。体ひとつでできて、ルールもシンプル...
こんなことにも使えるの?つゆくさで子どもと一緒に遊ぼう!

こんなことにも使えるの?つゆくさで子どもと一緒に遊ぼう!

道端でもしばしば目にする「つゆくさ」。道端に鮮やかなブルーの花が咲いているのを見たことがある方も少なくない...
4,711 件