2016年7月3日 公開

夏の読み聞かせで「あさがお」を学ぶ♪おすすめの絵本5選

夏の花「あさがお」。小さな頃、種から育てた「あさがお」に花が咲き、種が採れたときのあのうれしさを思い出します。大人になった今、お子さまと一緒に「あさがお」をテーマにした絵本でそんな喜びを共有してみませんか?

あさがおの一生を知る金の星社『あさがお』

タイトル:あさがお
著者  :荒井 真紀
出版社 :金の星社

「あさがお」は小さな小さな種からどんなふうに芽をだすの?どんなふうにつるが伸びてどんなふうに花をさかせるの?そんな植物の不思議を「あさがお」の一生を通して教えてくれる絵本です。
絵がきれいなのもうれしいですね。

写真で読むあさがおの成長『あさがおさいた』

タイトル:あさがおさいた
著者  :監修 大久保茂徳,写真 片野隆司ほか
出版社 :ひさかたチャイルド


「あさがお」の成長を絵じゃなくて写真で見たい!そんなかたにおすすめしたいのは、ひさかたチャイルドの『あさがおさいた』です。

種から芽吹き、花が咲き、また種になる。
そんな「あさがお」が成長するようすを連続写真でみることができますよ。

育てかたがわかる絵本、フレーベル館『あさがお』

タイトル:あさがお
著者  :文 柳宗民,絵 斎藤光一
出版社 :フレーベル館

「アンパンマン」の絵本でご存じのかたも多い「フレーベル館」からも、「あさがお」の絵本が出版されていました。

フレーベル館だいすきしぜんシリーズ『あさがお』もまた、生き生きとしたリアルな絵で「あさがお」の育つようすを伝えてくれます。

ちょっとマニアックなのが楽しい『アサガオの絵本』

タイトル:アサガオの絵本
著者  :編 渡辺 好孝,絵 上田 みゆき
出版社 :農山漁村文化協会

乱獅子、糸桜、牡丹咲という「あさがお」の名前。変わり咲きなど、少々マニアックな内容が興味をそそります。子どもだけではなく、大人も楽しめる絵本。

基本的な育て方を知ってお子さまと一緒に「あさがお」を育ててみるのも良いですね。
花が咲いたら色水あそびなどをしてみては?

あさがおがでてくる絵本『おおかみガロとあさがお』

タイトル:おおかみガロとあさがお 
著者  :文  高見ノッポ,絵 赤坂三好
出版社 :世界文化社

「あさがお」が出てくるお話をお子さまと一緒に楽しみたい!というかたにおすすめの一冊をご紹介します。

『おおかみガロとあさがお』は、小さな頃にテレビでみていたあのノッポさんが絵本作家としてつくった絵本。オオカミのガロ、子豚、そして「あさがお」のお話です。
※本は絶版となりました。

「あさがお」の絵本で、季節と植物への関心を育てる

「あさがお」をテーマにした絵本を通して、夏という季節を感じ、植物の不思議を知って欲しい。そんな思いが叶ったら、今度は一緒に「あさがお」を育ててみるのもきっと楽しいですよ。夏は季節の花「あさがお」の絵本で、お子さまとの時間をぜひ楽しんでくださいね!
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

夏の花「ひまわり」の絵本で季節を感じる読み聞かせ

夏の花「ひまわり」の絵本で季節を感じる読み聞かせ

夏の花と言えば何でしょう?頭の中に浮かぶのは、やっぱり「ひまわり」ではないでしょうか。大きく大きく育ち、ピカピカの笑顔を見ているような気分にさせてくれる「...
みんな大好き!ぶどうが出てくる絵本 5選

みんな大好き!ぶどうが出てくる絵本 5選

みんな大好き、甘くてジューシーな「ぶどう」がでてくる絵本をご紹介します。実ったぶどうを分け合う優しい心や本格的にぶどうについて学べるものなど、一口に「ぶど...
暑い夏の季節にぴったり!夏休みをテーマにした絵本5選

暑い夏の季節にぴったり!夏休みをテーマにした絵本5選

ご家庭で、季節に合った絵本の読み聞かせなどはしていらっしゃいますか?季節に合った絵本ですと、内容が読んでいる子どもにとって身近に感じることができるのでオス...
花火大会前に読んでおきたい!花火の絵本4選

花火大会前に読んでおきたい!花火の絵本4選

夏の足音が聞こえてくる頃になると、花火大会が各地で次々と開催されます。大人が見るととてもきれいな花火ですが、小さい子どもにとって花火をちゃんと見ないと爆音...
夏に親子でぜひ読みたい!オススメの絵本5選

夏に親子でぜひ読みたい!オススメの絵本5選

夏はプールや海での水遊びや虫採り、花火など夏ならではの遊びがたくさんあり、お子さまにとってとても楽しく刺激のある季節です。今回は夏の絵本を5冊ご紹介します...

WRITER

endo_hana endo_hana  2人目が生まれて子育てにも少し慣れてきました。音楽がたえない家にしています♪