NEW 最近投稿された記事

オランダの学校連絡とママ友はSNSやアプリをフル活用!

オランダの学校連絡とママ友はSNSやアプリをフル活用!

遊ぶ約束、園や学校のこと、地域やイベントのこと、習い事のことなど、ママ友と連絡を取る機会は案外多いもの。筆...
子どもにスマホを与えるときに注意しておきたいトラブルと対策

子どもにスマホを与えるときに注意しておきたいトラブルと対策

内閣府の平成28年度調査で、小学生の子どものスマホ保有率が50%を超えました。正しく使えば便利なスマホです...
配膳のお手伝いが知育にもなる!?お箸を並べながら楽しく学ぼう

配膳のお手伝いが知育にもなる!?お箸を並べながら楽しく学ぼう

幼稚園や保育園の年少くらいになると、お友だちや絵本から影響を受けて「お手伝い」に興味を持ちはじめます。はじ...
ザリガニの基本的な育て方!子どもにもできる飼育方法をご紹介

ザリガニの基本的な育て方!子どもにもできる飼育方法をご紹介

子どもの頃、ザリガニを飼っていたパパママは少なくないはず。ザリガニは飼育が簡単で、お子さまでもお世話がしや...
子育ての悩みを軽くするには?反抗期の子どもへの対処法

子育ての悩みを軽くするには?反抗期の子どもへの対処法

イヤイヤ期や第一次反抗期を迎えた子どもが繰り返す「イヤ!」には、親も疲れてしまいますよね。成長の証とわかっ...
ザリガニ釣りを親子で楽しもう|釣り方のコツ、道具や注意点を紹介

ザリガニ釣りを親子で楽しもう|釣り方のコツ、道具や注意点を紹介

子どものころ、池などでザリガニ釣りをして遊んだ経験のあるパパママは多いのではないでしょうか。自然豊かな場所...
はいはいを始める時期はいつ?トラブル防止策とおすすめグッズ

はいはいを始める時期はいつ?トラブル防止策とおすすめグッズ

生後8カ月頃からはじまるはいはい。それぞれ赤ちゃんによって、はいはいをしはじめる時期は違います。ここでは、...
【レポート】東京おもちゃショー2018に集結した最新おもちゃを紹介!

【レポート】東京おもちゃショー2018に集結した最新おもちゃを紹介!

2018年6月7~10日に開催の「東京おもちゃショー2018」。毎回多くの来場者が集まる大人気のおもちゃの...
生後8カ月の赤ちゃんに選ぶおもちゃのポイントとおすすめ15選

生後8カ月の赤ちゃんに選ぶおもちゃのポイントとおすすめ15選

ハイハイをしはじめ、手先も上手に使えるようになってくる生後8カ月の赤ちゃん。めざましく成長するなかで、好奇...
【0歳‐6歳】年齢別おすすめ英語絵本の選び方。読み聞かせ方を紹介

【0歳‐6歳】年齢別おすすめ英語絵本の選び方。読み聞かせ方を紹介

小学校で英語が教科になることもあり、小さいうちから英語を学ばせようと考える人が増えています。絵本を活用すれ...
小学校の学費はどれくらいかかる?支出の内訳と節約のアイデア

小学校の学費はどれくらいかかる?支出の内訳と節約のアイデア

子どもの小学校入学準備は何かと忙しいものですが、入学前に気になるのは学費ではないでしょうか?公立小学校と私...
【子どもの叱り方】フランスでは子どもを「子ども扱い」しません

【子どもの叱り方】フランスでは子どもを「子ども扱い」しません

子どもが「夜泣きしない」「何でもよく食べる」などと、育児書で取り上げられることも多いフランスの子育て。では...
幻想的なカプセル七夕飾りを作りましょう!【小山一馬の簡単廃材工作】

幻想的なカプセル七夕飾りを作りましょう!【小山一馬の簡単廃材工作】

7月7日は七夕ですね。1年に1度、彦星と織姫が出会える日に、習い事の上達や将来の夢を短冊に綴り、笹に飾ると...
折り紙で知育~七夕パズルの巻!親子で季節の行事を楽しもう!

折り紙で知育~七夕パズルの巻!親子で季節の行事を楽しもう!

知育玩具としてのパズルは定番ですが、買わないといけないものだって思っていませんか?パズルは買わなくとも、お...
全26ステージが無料!ボールを目で追う視覚トレーニングにもなる「コロコロン」

全26ステージが無料!ボールを目で追う視覚トレーニングにもなる「コロコロン」

打ったボールがあっちへこっちへと転がってどんどんステージを進んでいくゲーム「コロコロン」。昔から根強い人気...
PR
家でスマホやゲームで遊ぶのが好きな小中学生!でも本当は…!?

家でスマホやゲームで遊ぶのが好きな小中学生!でも本当は…!?

現代の子どもが、どこで、どんな遊びをしているのかを調査するため、バンダイは、2018年3月に小中学生の親を...
子どもが夢中になる!アンパンマンあてっこ知育えほん

子どもが夢中になる!アンパンマンあてっこ知育えほん

子どもが大好きなアンパンマンが登場する「アンパンマンあてっこ知育えほん」。子どもが色や乗り物、数などに興味...
干さずに作れる梅干しレシピ♪家族の味を伝えよう

干さずに作れる梅干しレシピ♪家族の味を伝えよう

90歳の祖母から教わった梅干しは、子どもたちの大好物!季節を味わうこと、日本伝統の保存食を手作りすること、...
ジョイントマットで遊んでみよう!子どもにとっては、大きなブロック

ジョイントマットで遊んでみよう!子どもにとっては、大きなブロック

フローリングの上に敷く「ジョイントマット」を、利用しているご家庭も多いのではないでしょうか。わが家で新調し...
産後復帰のリアル!フリーランス✕ワーママ、保活や仕事時間の現場は?

産後復帰のリアル!フリーランス✕ワーママ、保活や仕事時間の現場は?

個人事業者やフリーランサーとして働く女性にとって、大きな壁の一つが「産後復帰」。仕事への復帰時期や育児と仕...
4,711 件