今年も最新おもちゃが大集結!
今年で57回目の開催となる「東京おもちゃショー」。国内最大級の玩具の国際見本市というだけあり、毎年多くの来場者が訪れます。
2018年の開催は6月7~10日の4日間。9日と10日はパプリックデーとなっているので、一般の方も無料で入場できます。たくさんの新作のおもちゃを手に取り遊んだり、楽しいワークショップに参加したりと、子ども連れの家族で楽しく過ごせます。
さて、会場内にはどんなおもちゃが並んでいるのでしょうか。早速お伝えします!
2018年の開催は6月7~10日の4日間。9日と10日はパプリックデーとなっているので、一般の方も無料で入場できます。たくさんの新作のおもちゃを手に取り遊んだり、楽しいワークショップに参加したりと、子ども連れの家族で楽しく過ごせます。
さて、会場内にはどんなおもちゃが並んでいるのでしょうか。早速お伝えします!
注目の女子玩具は「おしゃれ」や「お世話」がキーワード
かわいくて、女の子の心をくすぐる仕掛けがいっぱい!カラフルな女の子おもちゃは、見ているだけでときめきます。
今年のキーワードは「サプライズ、変身、おしゃれ、お世話」です。会場で特に集客度の高かった注目のおもちゃはこちらです。
今年のキーワードは「サプライズ、変身、おしゃれ、お世話」です。会場で特に集客度の高かった注目のおもちゃはこちらです。
ぷにぷにした正方形のパネルを専用のジョイントでつなげてアクセサリーやバッグを作れる「パチェリエ」。女の子に人気のこのパチェリエシリーズに、この夏はスケルトンカラーが登場!
via
photo by author
カラフルなビーズを組み合わせて小物を作れる「パーラービーズ」からは、アイロンがなくても専用のシリコンケースに詰めるだけでかわいいアイテムが作れる新シリーズが発売。
via
photo by author
男の子玩具は「本物志向」がテーマに
男の子のおもちゃに目を向けると、子ども向けとはいえ、デザインや性能など、とことん本物志向にこだわったキャラクターシリーズが目立っていました。
車や電車などの乗り物系のおもちゃも相変わらずの人気です。
車や電車などの乗り物系のおもちゃも相変わらずの人気です。
世界でも人気のグローバルおもちゃもズラリ!
日本国内だけでなく、世界で人気のグローバルなおもちゃも会場にはたくさん集まっていました。海外でのトレンドを知ることができ、まだ見たことのないおもちゃに触れられるチャンスとあって、各社のブースにはたくさんの人が集まっていました。
アメリカ生まれの新しい3マスゲーム「オートリオ」。大中小の3つずつ4色揃うパーツを、色や形で3つ先に揃えたプレイヤーが勝ち。シンプルなようで奥深いボードゲーム。
via
photo by author
存在感を増すプログラミング関連のおもちゃ
2020年度からの小学校におけるプログラミング教育の導入まであと少し。AIやIoTが人々の生活の中でどんどん存在感を発揮していく現代では、プログラミングの知識や技術は欠かせません。
そんな時代の流れを受けて、おもちゃ業界でもプログラミング関連のものが話題に!
そんな時代の流れを受けて、おもちゃ業界でもプログラミング関連のものが話題に!
「カードでピピッとプログラミングカー」。ゴールまで進むにはどのような指示が必要かを考えて、適切なコマンドカード選んでロボットにかざして進路方向をプログラミングします。
via
photo by author
乳児向けのおもちゃもたくさん!
会場には乳児でも遊べるおもちゃもたくさんありました。年々進化するおもちゃですが、乳児用玩具も少し前と比べると素材や機能などレベルアップしていておもしろいです。
パズルや音のなる仕掛け、歯車など、これひとつでたくさん遊べる赤ちゃんおもちゃの定番。ボックスがスケルトンになっていて、中に入っているものを視認しやすいように改良。赤ちゃんが達成感を得られやすいようになりました。
via
photo by author
おもちゃショーのパプリックデーを家族で楽しもう!
新しいおもちゃの数々に、大人も子どもも楽しめる「東京おもちゃショー」。去年実施された2日間のパブリックデーでは、なんと14万人の来場者がいたそうですよ!
今年のパブリックデーは9日、10日です。お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
今年のパブリックデーは9日、10日です。お時間のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
開催概要
via
www.toys.or.jp
東京おもちゃショー2018
―INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2018―
【一般公開日(入場無料)】
2018年6月9日(土)午前9:00~午後5:00、10日(日)午前9:00~午後4:00
【会場】
東京ビッグサイト 西展示棟1~4ホール (東京都江東区有明3-11-1)
【主催】
一般社団法人 日本玩具協会
【共催】
東京都
【後援】
経済産業省
―INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW 2018―
【一般公開日(入場無料)】
2018年6月9日(土)午前9:00~午後5:00、10日(日)午前9:00~午後4:00
【会場】
東京ビッグサイト 西展示棟1~4ホール (東京都江東区有明3-11-1)
【主催】
一般社団法人 日本玩具協会
【共催】
東京都
【後援】
経済産業省
東京おもちゃショー2018 INTERNATIONAL TOKYO TOY SHOW

おもちゃで世界を笑顔に。東京おもちゃショー2018、公式ホームページ。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。