NEW 最近投稿された記事

離乳食のホットケーキメニュー10選|小麦粉の適切な選び方とは?

離乳食のホットケーキメニュー10選|小麦粉の適切な選び方とは?

離乳食後期から活躍してくれるホットケーキメニュー。市販のホットケーキミックスを使用すれば、手軽に作れるとこ...
子ども向けプログラミング教室に注目!人気のスクールを紹介

子ども向けプログラミング教室に注目!人気のスクールを紹介

プログラミング教室が子どもの習い事として注目を集めています。実際のプログラミング教室とは、どのような講座な...
「英語で表す動物の親子」親と子で呼び方が変わる動物10選

「英語で表す動物の親子」親と子で呼び方が変わる動物10選

日本語で動物の親子を区別する場合、子どもは子犬・子猫のように「子+動物の名称」になることが多いです。 一方...
子ども同士、ファストフード店での張り合い!こんな表情、知ってる?

子ども同士、ファストフード店での張り合い!こんな表情、知ってる?

保育士の私にとって、園以外で見る子どもたちの表情は、また別の面白味があります。園の外で見て、ちょっとにやっ...
中学受験塾はどうやって選ぶ?いつから通う?

中学受験塾はどうやって選ぶ?いつから通う?

中学受験を検討している家庭では、「受験のための塾選びが難しい」という声をよく耳にします。それと同時に、入塾...
ベビーモニターの最新おすすめ10選!機能やタイプから厳選

ベビーモニターの最新おすすめ10選!機能やタイプから厳選

「ベビーモニター」は別室にいる子どもや、赤ちゃんの様子を確認するために便利なアイテムです。シンプルなものか...
はじめてのお手紙にトライ!気持ちを伝える楽しさを知ろう

はじめてのお手紙にトライ!気持ちを伝える楽しさを知ろう

少しずつ絵や文字が上手になってきたら、お手紙にチャレンジしてみませんか?手紙のやりとりは、コミュニケーショ...
英語がスラスラ読める!『フォニックス』を自宅で学ぶ【小1から英検チャレンジ】Vol.5

英語がスラスラ読める!『フォニックス』を自宅で学ぶ【小1から英検チャレンジ】V...

英語圏の学校では、子どもが自分で英語が読めるように「フォニックスルール」を教えるそうです。7割位の単語はこ...
まだまだ外は寒いけど!元気に紙皿UFOで遊んじゃおう!

まだまだ外は寒いけど!元気に紙皿UFOで遊んじゃおう!

まだまだ冬の寒い季節ですが、おうちの中で遊ぶより、紙皿UFOを持って、外で元気に遊んでみませんか?飛ばし方...
子どもの英語学習に『ピクチャーディクショナリー』を活用しよう!

子どもの英語学習に『ピクチャーディクショナリー』を活用しよう!

子どもの英語学習のひとつとして、『ピクチャーディクショナリー』を取り入れるパパママが増えています。ピクチャ...
壁を傷つけないポスターの貼り方4選 子どもの絵も飾れる!

壁を傷つけないポスターの貼り方4選 子どもの絵も飾れる!

家の壁に子どもの描いた絵や学習用ポスターを貼りたいけれど、穴はあけたくないと思う方は多いでしょう。そこで壁...
キレない心を育てる教育プログラム「セカンドステップ」の効果は

キレない心を育てる教育プログラム「セカンドステップ」の効果は

セカンドステップは、子どもを加害者にしないために開発されたアメリカ発の教育プログラム。攻撃的な衝動行動を和...
ナスは英語で「卵の植物」!話のネタになる面白い野菜の英語名10

ナスは英語で「卵の植物」!話のネタになる面白い野菜の英語名10

英語名では「卵の植物」を意味する茄子(ナス)をはじめ、野菜の英語名には面白いものがたくさん。好きな野菜の英...
点字ブロックを親子で知って、困っている人を助けられる子に!

点字ブロックを親子で知って、困っている人を助けられる子に!

街を歩いていると、いろいろな場所で見かける点字ブロック。子どもに「これはなに?」と聞かれて、「点字ブロック...
塩昆布やとろろ昆布も!子どもの成長を促しイライラを鎮める昆布の栄養

塩昆布やとろろ昆布も!子どもの成長を促しイライラを鎮める昆布の栄養

昆布にはさまざまな種類があり、種類によってもだしの風味が異なります。違いを知ることで、家族の好みや料理に合...
ホストファミリーになる!留学生をおうちに受け入れてみよう

ホストファミリーになる!留学生をおうちに受け入れてみよう

海外からの留学生を家庭で受け入れるホストファミリー。自宅にいながら外国語会話のレッスンにもなるとして、興味...
「命・卜・相」って知ってる?興味津々占いの世界

「命・卜・相」って知ってる?興味津々占いの世界

子どもが生まれる前、そして生まれた後にも占いを気にする方は多いでしょう。「命・卜・相」という言葉を聞いたこ...
月の満ち欠けと呼び方まとめ|全部知っていたら月の名前博士!

月の満ち欠けと呼び方まとめ|全部知っていたら月の名前博士!

古からさまざまな名前で呼ばれていた月。以前は太陰暦を使っていた日本において、月の満ち欠けと呼び方は昔から私...
おもちゃの対象年齢が気になる!発達の目安と安全基準

おもちゃの対象年齢が気になる!発達の目安と安全基準

おもちゃの箱に書いてある対象年齢をちゃんと守ってますか?対象年齢は発達の目安で決められるのか、安全基準で定...
「わんぱくだんシリーズ」で子どもの想像力を豊かに!人気5選

「わんぱくだんシリーズ」で子どもの想像力を豊かに!人気5選

ファンタジーの世界に惹かれるお子さまは多いでしょう。そんなお子さまにぴったりなのが「わんぱくだんシリーズ」...
4,711 件