NEW 最近投稿された記事

麻酔が効き過ぎた!制御不能の足でいきめない!?出産編(4)【英国すくすくレポ】

麻酔が効き過ぎた!制御不能の足でいきめない!?出産編(4)【英国すくすくレポ】

前回の出産編(3)では、無痛分娩で麻酔を打ったはいいものの、微弱陣痛でお産が長引いて胎児の心拍も落ちはじめ...
書類のシンプル整理術│学校・園からのお知らせもすっきり!

書類のシンプル整理術│学校・園からのお知らせもすっきり!

学校や園から来るお知らせ、領収書やレシート、郵便物などの書類が溜まってしまい、収納に困っていませんか?書類...
豚肉を使った離乳食はいつからOK?時期別おすすめメニュー10選

豚肉を使った離乳食はいつからOK?時期別おすすめメニュー10選

豚肉は食中毒の危険性があったり、口あたりがあまりよくなかったりと、離乳食にどのように取り入れたらよいのか迷...
「世界の偉人」伝記漫画おすすめ5選!グローバルな視野を育てよう

「世界の偉人」伝記漫画おすすめ5選!グローバルな視野を育てよう

偉人の生きざまに感動し、興味の芽を育てる「伝記」。なかでも著名な外国人の伝記は、グローバルな視点を持たせる...
フクロウとミミズクの違いは?耳のようなものの正体!

フクロウとミミズクの違いは?耳のようなものの正体!

絵本やアニメにもよく登場する、ミステリアスなフクロウやミミズク。猛禽類の鋭さはありつつも、フワフワの体と丸...
春分の日ってどんな日?意外と知らない由来と過ごし方

春分の日ってどんな日?意外と知らない由来と過ごし方

春分の日と聞くと「もう春になるんだなぁ」と感じる方も多いでしょう。しかし、春分の日が具体的にはどういう日な...
漫画で読む「日本人の伝記」おすすめ5選!夢が膨らむ偉人のお話

漫画で読む「日本人の伝記」おすすめ5選!夢が膨らむ偉人のお話

偉人の功績をつづった伝記には、子どもに伝えたいことがたくさん書かれています。しかし、お子さまに興味を持って...
リベラルアーツとは?アメリカのリベラルアーツカレッジの現状

リベラルアーツとは?アメリカのリベラルアーツカレッジの現状

日本の大学でも取り入れるところが増えてきた「リベラルアーツ」。そもそもリベラルアーツとは何でしょうか?ひと...
はじめての手芸や裁縫に親子で楽しめるオススメ本7選

はじめての手芸や裁縫に親子で楽しめるオススメ本7選

子どもだけでも親子でも楽しめる手芸のアイディアを知りたい方に、はじめての手芸(編み物・刺繍・裁縫)に最適な...
【食材宅配サービス8社の特徴を比較】費用や使いやすさ、安全性は

【食材宅配サービス8社の特徴を比較】費用や使いやすさ、安全性は

自宅まで配達してくれる食材宅配サービスやネットスーパーは便利で、妊娠中や子育て中には特に重宝します。安全性...
思春期の入り口に立つ「小4の壁」を支えるために親ができること

思春期の入り口に立つ「小4の壁」を支えるために親ができること

9~10歳の子どもは、心身の成長に伴い、対応が難しいと思う場面も増えますが、子どもの精神的な変化に動揺せず...
「未来の子育て」今注目の最先端・教育情報や子育て論がわかる!

「未来の子育て」今注目の最先端・教育情報や子育て論がわかる!

モンテッソーリやシュタイナー、イエナプランにSTEAMなど話題の教育メソッドから、著名人が語る子育て論が読...
【折り紙ハートの作り方】かわいいメッセージカード・便箋にも

【折り紙ハートの作り方】かわいいメッセージカード・便箋にも

折り紙で作るハートはかわいらしいだけでなく、メッセージカードや便箋としても使えます。一見難しそうに見えます...
【小学生の習い事】男女ともに断トツは水泳!学習系も根強い人気

【小学生の習い事】男女ともに断トツは水泳!学習系も根強い人気

小学生になると、習い事に通い出す子どもが増えます。「何か習わせてあげたいけれど、人気の習い事はどれだろう?...
【保育士が教える】簡単フォトフレーム作り!お別れするお友だちや先生にプレゼント♪ その2

【保育士が教える】簡単フォトフレーム作り!お別れするお友だちや先生にプレゼント...

お友だちや先生とのお別れの季節には、心のこもった手づくりプレゼントで、ありがとうの気持ちを伝えたいー!子ど...
子どもたちが大好きな「ジンジャーブレッドマン」とは?

子どもたちが大好きな「ジンジャーブレッドマン」とは?

クリスマスのシンボルの一つ、ジンジャーブレッドマンは人の形をしたクッキーです。愛らしい姿は子どもたちにも大...
折り紙で「手裏剣」を作ろう!簡単&よく飛ぶ【作り方ガイド】

折り紙で「手裏剣」を作ろう!簡単&よく飛ぶ【作り方ガイド】

2枚の折り紙を組み合わせて作る「手裏剣(しゅりけん)」。一見すると幼児には難しそうですが、折り方自体はとて...
【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを紹介

【私の子育てアンガーマネジメント術】イライラを解消するまでのルーチンを紹介

アンガーコントロールという言葉を聞いたことはありますか?イライラするのは当たり前!それを認めたうえで、上手...
「匂いの授業」で嗅覚を鍛える!五感を刺激するフランスの幼稚園

「匂いの授業」で嗅覚を鍛える!五感を刺激するフランスの幼稚園

我が子が通うフランスの幼稚園で行われている「匂いの授業」。嗅覚を育てる、実験的ともいえるこの授業、実は五感...
「おもちゃ病院」はおもちゃを大切に扱う心と修理の感動を教えてくれました

「おもちゃ病院」はおもちゃを大切に扱う心と修理の感動を教えてくれました

壊れたおもちゃを無料で修理してくれる「おもちゃ病院」の活動をご存知ですか?日本おもちゃ病院協会の会長・三浦...
4,711 件