NEW 最近投稿された記事

子どもたちの五感を刺激!国を挙げてのフランスの味覚教育

子どもたちの五感を刺激!国を挙げてのフランスの味覚教育

美食の国と呼ばれるフランスは、料理や食文化を伝承していくために、国を挙げて普及活動・教育活動をしています。...
事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

事前のチェックが鍵!手作り入園グッズをオーダーできるお店

幼稚園や保育園によっては、入園グッズを手作りで用意するよう指示されることがあります。しかし、必要なものは入...
子どもたちがつまずきやすい「割り算」家庭でも学べる理解の仕方

子どもたちがつまずきやすい「割り算」家庭でも学べる理解の仕方

小学校3年生、4年生になってくると、さまざまな教科の勉強が難しくなってきますよね。算数でも特につまずきやす...
アレルギーっ子でも安心!口に入れても安全な粘土を作って遊ぼう

アレルギーっ子でも安心!口に入れても安全な粘土を作って遊ぼう

粘土遊びは手先を使って脳を刺激するので、ぜひ取り入れたい遊びのひとつ。でも、小さなお子さまが口に入れてしま...
1枚あると相当便利な優れもの!厳選おすすめ授乳ケープ5商品

1枚あると相当便利な優れもの!厳選おすすめ授乳ケープ5商品

十数年前までは、ほとんど使っている人を見かけなかった授乳ケープ。当時は授乳の度に授乳室を探し……。そうする...
【料理の不思議】卵をゆでるときは塩を入れるといいのはなぜ?

【料理の不思議】卵をゆでるときは塩を入れるといいのはなぜ?

ゆで卵を作るとき、鍋の中で殻が割れてしまって、白身が出てきてしまったという経験ありませんか? そんな失敗を...
子育てサロンの魅力と利用する時のポイントまとめ

子育てサロンの魅力と利用する時のポイントまとめ

かわいい我が子といえども、子育てをする中でいろいろな悩みが起こったり、ストレスが溜まったりすることもありま...
おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!6歳編

おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!6歳編

英語は中学で教科に取り入れられており、さらに低学年化が進み小学校でも必修となっています。小学生になって慌て...
頭をつかうカードゲームで遊ぼう!年齢別おススメ5選

頭をつかうカードゲームで遊ぼう!年齢別おススメ5選

子どもが頭をつかいながら楽しく遊ぶことができるのがカードゲームです!遊びに熱中しながら集中力が養えたり、ル...
家にあるもので簡単に!楽器の手作りおもちゃ5選

家にあるもので簡単に!楽器の手作りおもちゃ5選

お家にあるもので簡単に作ることができる楽器のおもちゃを紹介します。100円ショップでも買えるシンプルな材料...
世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう

世界にはばたける子を育てるために【1】創造性を育もう

「国際化社会」「グローバル化」が進む中、わが子には将来世界で活躍できるような人になってほしい、と考えている...
水木しげるの妖怪テーマパーク!?鳥取県境港市で遊ぼう

水木しげるの妖怪テーマパーク!?鳥取県境港市で遊ぼう

「さかなと鬼太郎のまち」がキャッチフレーズの鳥取県境港市。漫画家・水木しげる氏の没後も「ゲゲゲの鬼太郎」愛...
おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!5歳編

おうちで英語を学ぶポイントをご紹介!5歳編

現在、英語は小学5年生から必修となっており、2020年には小学3年生からの必修化が決まっています。小学生に...
子どもが気になる「うんち・おなら」のことがよくわかる絵本4選

子どもが気になる「うんち・おなら」のことがよくわかる絵本4選

「うんち」や「おなら」と聞くと、はしゃぐ子どもは多いのに、大人はその話題を避けてしまいがち。そして、とても...
子どものうた、本格的なボイストレーニングはいつから?

子どものうた、本格的なボイストレーニングはいつから?

子どもの歌声って本当にかわいいですよね。幼稚園や学校で習った歌は自然に覚えて歌っていますが、トレーニングを...
簡単で種類も豊富な「たべものおりがみ」でごっこ遊びを楽しもう

簡単で種類も豊富な「たべものおりがみ」でごっこ遊びを楽しもう

はじめてのおりがみは子どもにとってストレスの多いもの。でも「難しいなぁ……」ではなく「楽しい!」「できた!...
冬こそおすすめ!冬ならではの動物園の楽しみ方

冬こそおすすめ!冬ならではの動物園の楽しみ方

「冬の動物園は、寒さで動物たちも元気がないかもしれない。春になってから行こうかな……」と考えている方は多く...
キッズルーム完備!子連れでカラオケが楽しめるお店【東京編】

キッズルーム完備!子連れでカラオケが楽しめるお店【東京編】

歌ったり、踊ったりが大好きな子どもたち。パパママもカラオケではしゃぎたい!そんなときに便利な、キッズルーム...
SNSに子どもの写真をあげるその前に!ちょっとだけ考えたいコト

SNSに子どもの写真をあげるその前に!ちょっとだけ考えたいコト

小さなお子さまを持つパパママにとって、かわいらしいわが子の様子をスマホで撮影することは、忙しい子育て中の楽...
子連れ沖縄旅行は3月に行こう!

子連れ沖縄旅行は3月に行こう!

沖縄といえば、夏の旅行先の定番ですよね。夏の美しいビーチで楽しんだ経験のある方も多いでしょう。でも沖縄の魅...
4,711 件