「夏」に関する記事

何気なく行なっていませんか?七夕行事の本当の意味とは
年間行事のなかの一つで毎年の事だからと何気なく行なっている人も、実はあまり何のためか考えたことがなかったり……な七夕ですが、実は子どもの成長を祝う節句の一つ!去年までとは違うお願いを書いてみたり...

子どもと見たい人気のひまわり畑5選!西日本編
西日本のひまわり畑は広く本数も多く夏の家族旅行におすすめです。ひまわり畑をバックにした記念写真も素敵です。見渡す限り一面のひまわり畑で子どもと一緒にはしゃぎたくなりますよ!田舎の電車に乗ったり、...

この夏行ってみたい!東海地方の七夕まつり4選《2016年版》
夏は海水浴や花火大会、盆踊りなど楽しいイベントがいっぱいですね!夏のはじめは各地の「七夕まつり」を訪ねてみてはいかがでしょうか。東海地方の代表的な七夕まつりを4つご紹介します。どのおまつりも駅か...

家族でおでかけしよう!七夕まつり~首都圏編 《2016年版》
七月七日は七夕ですね。みなさんはどのように過ごす予定ですか?七夕は五節句のひとつですし、季節の行事を家族で体験することも、子どもには良い影響があるのではないでしょうか。今年は家族で七夕まつりにお...

観察日記には欠かせない!夏の代名詞、朝顔ってどんな花?
朝顔って夏の象徴のような花ですよね。子どもにとっては夏休みの観察日記でかならず一度はお世話になる花です。あまりにもありふれていて、朝顔がどんな花なのか意識することはあまりないかもしれません。その...

子どもと行きたいひまわり畑5選!関東編
関東にはひまわり畑がたくさんあります。広い敷地にたくさんのひまわりが咲いていて、なんとも言えない気持ちになります。お日様に向かって咲くひまわりを、お子さまと一緒に見に行って夏を感じてみませんか?...

初夏のレジャーは満開のラベンダー畑へ出かけよう
夏の花、ラベンダー。風に揺れる紫や白の小花と、その香りで私たちを楽しませてくれます。地域にもよりますが、開花時期は5月から7月。夏の休日は、お子さまと一緒に見頃になったラベンダーを見に出かけませ...