2017年10月28日 公開

幼稚園でも大活躍!手縫いで10分!簡単ループタオルのつくり方

幼稚園・保育園が決まったら、悩ましいのが入園準備。最近は手づくりは苦手、と購入する方も多いグッズですが、ループタオルは家にあるものや100円ショップで買える材料で簡単にできます。また、ループタオルは、園だけでなく一時保育やプリスクールなどでも必要なことも。作り方を紹介するので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

ループタオル作りに必要なもの

ループタオルの基本の材料

via photo by author
<材料>
ハンドタオル
紐(リボンでも)

<用具>
針、糸、ハサミ

最低限必要なものはタオルと紐です。裁縫道具は、針と糸ハサミなど最低限のものでOKです。紐は園指定の長さがあればそれに合わせますが、大体縫い代含めて13cm〜長くても20cmくらいの長さが主流のようです。

ループタオル・基本のつくり方(紐を縫い込んで隠す)

via photo by author
一番シンプルなループタオルのつくり方を紹介します。

まず、タオルの一番上の縫い目を解きます。リッパーなどの道具があれば便利ですが、目打ちなどを利用しても良いでしょう。

via photo by author
次に、ほどいた縫い目の中に切っておいた紐の端を入れ込み、糸で縫い付けます。縫い目は隠れるので、荒くてもOKです。でも子どもが強く引っ張っても解けないようにしっかり縫い付けましょう。

via photo by author
縫い込んだ紐を隠すように、再度タオルの端を折り、縫ったら完成です。

ループタオルの作り方・応用編

via photo by author
まず、タオルに紐を縫い付けます。リボンを縫い付ける場合は、切ったリボンの端にほつれ止め(透明マニキュアでも代用可能)を塗って乾かしてからにしましょう。

via photo by author
縫い目の上に、好きなワッペンやリボンを置いて隠します。アイロン接着可能なワッペンなら、アイロンのみで完了なので簡単です。全体が分厚くなりすぎないよう、紐は細めで、厚みがないものを選びましょう。

お子さんの好みに合わせて好きなキャラクターのワッペンやリボン、レースなどを付けてもおしゃれです。名前が書ける「お名前ワッペン」を付ければ、名前も書けて一石二鳥!?

ループタオルの作り方・アレンジ編

via photo by author
リボンやリボンテープの端切れをネームテープ代わりに付けてみたり、お子さまの名前を刺繍するといったアレンジ方法もステキですね。

手芸が得意であれば、好みのガーゼやタオル地を手芸屋店で購入してタオルそのものからつくるという方も……。縫う前に水通しをしておくと生地が歪みません。正方形に切って、すべての端を三つ折りしてミシンがけか手縫いでまつるだけです。小さいのですぐできます。

ループタオルは市販のものも多くありますが、柄は可愛いものがあってもタオルの質まではなかなか選べません。肌が弱い子や、手触りにもこだわりたい方には、タオルの生地選びからできる、オリジナル・ループタオル作りはオススメです。

針と糸を使うのが苦手な方は……

手芸や縫い物、針と糸を使うのがとにかく苦手な方は、「裁ほう上手」などの手芸用ボンドを使ってみましょう。紐やワッペンを接着するだけなので簡単です。上からアイロンで押さえるとさらに強力に接着できて安心ですよ。

まとめ

ご紹介したループタオルのつくり方は、どれも今すぐできるものばかりです。

手芸店で生地から購入して、バッグや巾着・スモックなどをつくるのは初心者にはハードルが高いですが、10分程度でできるループタオルなら、手軽に挑戦できるのではないでしょうか。

家で余っているタオルやワッペンなどを使って、簡単に一手間加えてみませんか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

手作りマスクにチャレンジ!大人用も子ども用も自由自在

手作りマスクにチャレンジ!大人用も子ども用も自由自在

マスクは風邪や花粉症・乾燥対策、給食などで園・小学校で必須アイテム!病院の待ち時間や掃除の際にも便利です。手作りすれば好みの柄、自分サイズにでき、洗って何...
フェルトでお守りを手作りしよう!作り方の手順とアレンジ方法

フェルトでお守りを手作りしよう!作り方の手順とアレンジ方法

気持ちのこもったお守りを自分で作ってみませんか。お守りの生地にフェルトを利用すれば、ミシンがなくても30分ほどで簡単に作れます。手作りのお守りに必要な材料...
お子さまの喜ぶオリジナルループタオルを作ろう!

お子さまの喜ぶオリジナルループタオルを作ろう!

お子さまの園グッズを手作りできたらと願う方は多いことでしょう。しかし、時間や手間がかかりすぎてすべて手作りにするのは厳しいという方でも、これなら簡単!とい...
子どもの名札代わりに!100均アイテムで簡単名前付きマスクを作ろう

子どもの名札代わりに!100均アイテムで簡単名前付きマスクを作ろう

児童館や子育てサロンでのイベントに参加する際、子どもの名札が必要になることがあります。安全ピンや首からかける紐を使うのは不安というときは、マスクを利用する...
はじめての手芸や裁縫に親子で楽しめるオススメ本7選

はじめての手芸や裁縫に親子で楽しめるオススメ本7選

子どもだけでも親子でも楽しめる手芸のアイディアを知りたい方に、はじめての手芸(編み物・刺繍・裁縫)に最適な作品や作り方がわかる手芸本をご紹介します。年少か...

WRITER

haniIshikawa haniIshikawa  タイに4年在住。2017年に帰国しました。2歳と5歳の男の子を育てています。在宅ワーク(ブログ・ライター業)と育児の両立が目標。【趣味】カメラ、読書。シンプルライフ、ミニマリストを目指しています!