知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 積み木
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 0-2歳 (3,029) 知育玩具 (204) 木のおもちゃ (16) 木製玩具 (11) おもちゃ (157) 空間認識 (14) 色あそび (7) ロシア (3) ニキーチン (2) KAPLA (3) ブロック (20) 遊び方 (20) 2歳 (62) 知育教材 (18) 年齢別 (8) ごっこ遊び (28) つみき (4) 3歳児 (2) フレーベル (3)

「積み木」に関する記事

知育玩具「積み木」のおすすめ10選!選び方や遊び方も紹介

知育玩具「積み木」のおすすめ10選!選び方や遊び方も紹介

積み木には子どもの想像力・創造力を育てるなど、嬉しい効果が期待されています。しかし、ひと口に積み木といってもその種類はさまざま。こちらでは商品の選び方と年齢別の遊び方、おすすめ商品などをご紹介し...
rinoyuzu | おうち知育
3歳児からの成長を促す積み木の遊び方!見立て遊びにも大活躍

3歳児からの成長を促す積み木の遊び方!見立て遊びにも大活躍

3歳を過ぎると遊べるおもちゃの種類が増え、積み木で遊ぶ回数が減ってしまったと感じることありませんか? もう卒業かな……なんてもったいない!積み木はまだまだ活躍できます。楽しみながら子どもの能力を...
みすみぞのいずみ | おうち知育
積み木はボーネルンドがおすすめ!安全に楽しく遊べる商品

積み木はボーネルンドがおすすめ!安全に楽しく遊べる商品

子どものおもちゃを取り扱う「ボーネルンド」は、子育て世代のパパママから圧倒的な支持を受けている企業。なかでもボーネルンドの積み木のおもちゃは有名で、非常に高い人気を誇っています。今回は、ボーネル...
コバヤシ トモコ | かず・かたち
つみき遊びはいつから?1歳の赤ちゃんのつみきの遊び方

つみき遊びはいつから?1歳の赤ちゃんのつみきの遊び方

赤ちゃんの定番おもちゃのひとつが「つみき」です。筆者の家にも、お祝いでいただいた、かわいいつみきがあります。つみきのいいところは、発達に合わせて遊び方を自由に変えられるところ。今回は、1歳の赤ち...
海野りんご | おうち知育
ニキーチンの積み木を手作り!模様づくりとカードの作り方

ニキーチンの積み木を手作り!模様づくりとカードの作り方

ニキーチンの積み木は幼児教室でも人気の教材。販売もされていますが、実は提唱者ニキーチンは、積み木を含む用具の手作りを推奨しています。そこで100均で買える材料で、1歳からはじめられる「模様作り」...
志田実恵 | かず・かたち
2歳からの「積み木」、どう遊ぶもの?実は奥が深い知育玩具

2歳からの「積み木」、どう遊ぶもの?実は奥が深い知育玩具

積み木は昔からある定番のおもちゃですが、おもちゃの主食と呼ばれるほどで、組み合わせによっていろいろな遊びができます。積み木には指先を鍛えたり、想像力を養う効果があります。実際わが家の2歳児がどう...
haniIshikawa | おうち知育
ひらめきと発見をもたらす積み木&ブロック&パズル「Jino」

ひらめきと発見をもたらす積み木&ブロック&パズル「Jino」

積み木とブロック、立体パズルの3要素を持つ木製玩具「Jino(ジーノ)」が2017年12月から登場。ピースは1:2:3の比率からなる”J”の形1種類のみ。シンプルながら奥が深く、0歳から大人まで...
志田実恵 | かず・かたち
積み木を使って楽しく知育!年齢別の効果的な遊び方って?

積み木を使って楽しく知育!年齢別の効果的な遊び方って?

知育玩具の定番中の定番が積み木です。シンプルで奥が深く、赤ちゃんから就学前まで長く遊べて学べる積み木は、子どものさまざまな能力を伸ばしてくれます。今回は年齢別の積み木の遊び方、楽しみ方を紹介します。
rinoyuzu | おうち知育
知育積み木「KAPLA」で遊べる近畿のおすすめ施設

知育積み木「KAPLA」で遊べる近畿のおすすめ施設

空間把握能力や図形の構造を身につけ、集中力も養える知育積み木「KAPLA」。まだ持っていない方やもっとたくさんのKAPLAで遊んでみたい方は、常設してある施設や体験イベントに行ってみるのはいかが...
山葵菜コウ | 知育スポット・イベント
【知育積み木】KAPLA(カプラ)で遊ぼう。図形が得意な子になる!

【知育積み木】KAPLA(カプラ)で遊ぼう。図形が得意な子になる!

KAPLA(カプラ)って知っていますか?一見かまぼこ板のようにも見える、薄い長方形のフランス生まれの積み木です。頭を鍛える積み木として日本でも注目が高まっているKAPLA(カプラ)。メリットや、...
山葵菜コウ | かず・かたち
人気子育てメディアの編集長に聞く!【おもちゃ選びの本質】

人気子育てメディアの編集長に聞く!【おもちゃ選びの本質】

「子どもの成長や発達のためには、どういうおもちゃを与えるべきか」と玩具選びに悩む方がいる一方で「せっかく高いおもちゃを買っても、結局ゴミでよく遊んでいる」という複雑な思いを抱えるパパママも多いの...
志田実恵 | おうち知育
子どもが夢中!算数のセンスが自然に身に付く「パターンブロック」

子どもが夢中!算数のセンスが自然に身に付く「パターンブロック」

アメリカ発、欧米で広く普及し、日本でも国立・私立をはじめ公立まで多くの小学校でも取り入れられ、数学教育の専門家や教授がこぞって勧める、東洋館出版社の「パターンブロック」。その魅力と理由、遊び方や...
PR   chiik!編集部 | かず・かたち
高い品質で長く遊べるおすすめの積み木4選

高い品質で長く遊べるおすすめの積み木4選

たくさんの種類がある積み木のおもちゃ。定番のおもちゃですが、シンプルなだけにより良いものを選びたいものです。今回は、高品質でお子さまが長く楽しめる安心のおすすめの積み木を4つご紹介いたします。
みなかな | おうち知育
KIDEA(キディア)-夢をつむぎ出す木製玩具

KIDEA(キディア)-夢をつむぎ出す木製玩具

知識も経験も少ない子どもは、代わりに鋭い直感力や想像力を働かせるのが上手です。子どもは小さな手がかりから夢を膨らませ、いろいろな想像を加えて遊ぶことができます。今回は想像力を膨らませて、ディズニ...
なほび | かず・かたち
出産祝いにも最適!創造力があふれ出す美しいネフ社の積み木

出産祝いにも最適!創造力があふれ出す美しいネフ社の積み木

お子さまに与えるおもちゃを考えたとき、「木のぬくもりを感じられるものを」と考える人は多いのではないでしょうか?ご自分のお子さまにも、出産祝いのプレゼントとしても最適な、大きくなってもずっと遊んで...
ゆうこ | かず・かたち
ニキーチンの紹介 積み木遊びで養う空間認識能力

ニキーチンの紹介 積み木遊びで養う空間認識能力

お子さまと積み木で遊んでいますか?積み木はお子さまのさまざまな感覚を養う知育遊びなんです。とくに、子どもに何通りもの遊び方を創造させる「ニキーチン」の積み木は知育におすすめです。遊びながら空間認...
あこ | かず・かたち
立方体つみきで学ぼう!空間認識を身に着けるためのメソッド

立方体つみきで学ぼう!空間認識を身に着けるためのメソッド

つみきのおもちゃは小さいころ一度は遊んだことでしょう。実は知らず知らずのうちに数学的要素を自ら学んでいるのです。図形というのは実に奥が深いもので、平面図形から始まり立体そして展開図と進んでいきま...
かるを | かず・かたち
《体験レポート》この「あいうえおつみき」が素晴らしい!

《体験レポート》この「あいうえおつみき」が素晴らしい!

30年以上にわたり80万人に愛されてきた、戸田デザイン研究室の『あいうえおえほん』を知っていますか?その『あいうえおえほん』をベースにしたとても美しい「あいうえおつみき」を編集部員が実際に体験し...
chiik!編集部 | ことば・絵本
18 件
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン