「木のおもちゃ」に関する記事

木のおもちゃ専門店・三軒茶屋の気になるお店「ウディック」
東京・三軒茶屋にある「木とおもちゃとジェラートのお店 ウディック(Woodayice)」。国内外の木製おもちゃを多数取り扱う同店のオーナーの出来裕治さんに、おもちゃの選び方・遊び方、子育てについ...

【体験記事】BRIOの新作レールウェイセットはエレベーターで車が動く!
スウェーデンのおもちゃブランド「BRIO」から、「ウェアハウスレールセット」が新登場。車を乗せられる手動式の荷台があり、上から車をビューンと走らせることができます!組み立て方も遊び方も自由自在、...

超大型!新室内遊具施設「京王あそびの森 HUGHUG」オープン
2018年3月13日に東京・多摩動物公園前にオープンした新スポット「京王あそびの森 HUGHUG(ハグハグ)」。知育・体育・木育が同時に育める屋内メインの施設で、0〜12歳の子どもと親が楽しめる...

BRIOから新作レールウェイシリーズが登場!電車の動きが楽しめる「BRIO World スマートテックアクショントンネルトラベルセット」
スウェーデン王室御用達の老舗おもちゃブランドBRIO。新登場の「BRIO World スマートテックアクショントンネルトラベルセット」は、自分の中でイメージを膨らませながら電車遊びができる知育に...

一度は行きたい!日本初の絵本専門図書館「えほん村」
山梨県・八ヶ岳の麓、小淵沢の林の中に佇む「えほん村」は日本で最初の絵本専門図書館。木の造形作家・松村太三郎さんと、絵本作家のまつむらまさこさんにより、1984年に開設。美しい庭やカフェもあり、約...

室内で思いっきり楽しめる「東京おもちゃ美術館」の遊び方
世界中の良質なおもちゃを集めた東京・四谷の「東京おもちゃ美術館」。小学校の校舎を再利用して作られた広い空間には、大人までワクワクする、楽しいおもちゃの世界が広がっています。主に未就学児のお子さん...
16 件