知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

  • Home
  • 書籍
関連するキーワード
3-6歳 (3,717) 書籍紹介 (64) 0-2歳 (3,029) 話題の育児書 (10) 育児書 (29) 7歳以上 (328) 漫画 (35) 受験 (62) 自己肯定感 (15) 育児 (85) 習い事 (79) 子育て (134) 科学 (19) 2歳 (62) 児童書 (30) 幼児教育 (45) 東大ママ (10) 福沢諭吉 (2) 震災 (1) レッジョ・エミリア教育 (2)

「書籍」に関する記事

【話題の育児書】『「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方』

【話題の育児書】『「幸福学」が明らかにした 幸せな人生を送る子どもの育て方』

どうしたら我が子が幸せに生きられるか?各種メディアでも話題の「幸福学」を研究する第一人者で、慶應義塾大学大学院の前野隆司教授が書いた、親も子も幸せになる子育てができる方法がわかる本を紹介します。...
志田実恵 | 地域・ライフスタイル
【話題の育児書】『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書』

【話題の育児書】『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書』

モンテッソーリ教育からシュタイナー教育、レッジョ・エミリア教育など、世界の代表的な子育て法や教育法を1冊でまとめて学べる本『世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高の教科書』を紹介します...
志田実恵 | 教育メソッド
[Chiik読プレ]現代を代表する絵本作家たちが描く震災をめぐる或る日の記憶

[Chiik読プレ]現代を代表する絵本作家たちが描く震災をめぐる或る日の記憶

9月1日の防災の日そして9月の防災月間にちなんで、現代を代表する絵本作家たちが描く、記憶を集めた絵とエッセイ集「あの日からの或る日の絵とことば」をご紹介します。親子で一緒に防災について考えるきっ...
chiik!編集部 | プレゼント
月刊科学絵本「かがくのとも」50周年記念『かがくのとものもと』

月刊科学絵本「かがくのとも」50周年記念『かがくのとものもと』

幼児向けの科学絵本「かがくのとも」が2019年に50周年を迎えました。記念出版本では、科学絵本の面白さや魅力、意味、親の寄り添い方がよくわかります。「なぜ?」「どうして?」の質問が爆発する「なぜ...
志田実恵 | 季節・しぜん・くらし
『「非認知能力」の育て方』で学ぶ!2020年教育改革で必要な力

『「非認知能力」の育て方』で学ぶ!2020年教育改革で必要な力

「全米最優秀女子高生コンテスト」で優勝した娘を持つボーク重子さんが、子どもの強い心を育み、問題解決力をつける教育方法をまとめた『「非認知能力」の育て方 心の強い幸せな子になる0〜10歳の家庭教育...
志田実恵 | おうち知育
わかりやすい!『中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ』

わかりやすい!『中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ』

2019年2月に発売されたばかりの『中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ 新装版』をご紹介します。中学受験はする?しない?いつからどう準備する?などさまざまな疑問を解決してくれますよ。気にな...
志田実恵 | スクール・ならいごと・受験
福翁自伝を子育てに生かす!4つの学ぶべきポイントとは?

福翁自伝を子育てに生かす!4つの学ぶべきポイントとは?

慶應幼稚舎受験の際は必読とされている「福翁自伝」。これは福沢諭吉が書いた自伝です。100年以上も前に書かれた本ですが、この本にはこれからのお子さまの教育に重要なポイントが、いくつも隠されています...
rinoyuzu | おうち知育
「1日3分!頭がよくなる子どもとの遊びかた」やってみました!

「1日3分!頭がよくなる子どもとの遊びかた」やってみました!

『1日3分!頭がよくなる子どもとの遊びかた』には、2歳から小3頃まで、小学校の勉強の前倒しにつながる遊びが58種類紹介されています。全て家庭でできる、手軽で楽しいものばかりです。気になる育児書や...
志田実恵 | おうち知育
漫画で読む「日本人の伝記」おすすめ5選!夢が膨らむ偉人のお話

漫画で読む「日本人の伝記」おすすめ5選!夢が膨らむ偉人のお話

偉人の功績をつづった伝記には、子どもに伝えたいことがたくさん書かれています。しかし、お子さまに興味を持ってもらうのは至難の業。そこで活用したいのが、楽しみながら読める「漫画の伝記」です。ここでは...
rinoyuzu | ことば・絵本
廣津留真理さんの書籍6選!世界で通用する子どもを育てたい人に

廣津留真理さんの書籍6選!世界で通用する子どもを育てたい人に

「ひろつる式」という学習法が話題となっている廣津留真理(ひろつるまり)さん。廣津留さんの娘さんは、塾にいかずにハーバード大学に合格したことで話題となりました。どのように子どもを育てているのか、気...
rinoyuzu | ことば・絵本
大好きなさくらももこ作品!親になったら見方が変わった

大好きなさくらももこ作品!親になったら見方が変わった

さくらももこさんは、愛される作品をたくさん生み出してくれました。今回は、パパママだからこそ楽しめる作品を5作ご紹介します。育児の息抜きとして、ぜひ読んでみてください。ちびまる子ちゃんはじめ、さく...
海野りんご | 地域・ライフスタイル
今日から使える!『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』とは?

今日から使える!『子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば』とは?

「早く早く!」「ちゃんとして!」「勉強しなさい!」どんな親も使ってしまいがちなこれらの言葉は、実は子どもの自尊心を傷つけてしまう「呪いの言葉」かもしれません。書籍『子どもの自己肯定感を高める10...
青海 光 | おうち知育
『子どもの才能を引き出す最高の学び プログラミング教育』はどんな本?

『子どもの才能を引き出す最高の学び プログラミング教育』はどんな本?

2020年に必修化が決まっている「プログラミング」。時代に乗り遅れて欲しくないという親の思いからか、今や一番人気の習い事ともいわれています。そんなプログラミング指導のパイオニア、石嶋洋平氏の著書...
Natsu Yamaguchi | プログラミング・IT
保育の専門家・汐見稔幸さんに学ぶ!育児におすすめの書籍4選

保育の専門家・汐見稔幸さんに学ぶ!育児におすすめの書籍4選

子育てには悩みがつきもの。そんなとき、汐見稔幸さんの書籍を手にとってみてはいかがでしょう?汐見稔幸さんは、子育てのヒントやメッセージをたくさん発信している「保育の専門家」。育児の疑問や親子のかか...
caravan | おうち知育
子どもを伸ばす機会は日常の中に!『子どもが賢くなる75の方法』

子どもを伸ばす機会は日常の中に!『子どもが賢くなる75の方法』

幼児期に育てたい力とは?大事なのは、違いを発見する、「なぜかな?」という視点を持つ、相手の話を聞くといった「賢さのベース」を鍛えること!書籍『子どもが賢くなる75の方法』では、日常生活の中で親子...
Akari Itoi | おうち知育
東大ママ・佐藤亮子さんの、受験にも子育てにも役立つ書籍5選

東大ママ・佐藤亮子さんの、受験にも子育てにも役立つ書籍5選

世間では「東大ママ」とも呼ばれている佐藤亮子さん。自身の4人のお子さまを東大に合格させた、スーパーママです。そんな佐藤亮子さんの書籍には、教育だけではなく育児においても、真似したくなるようなヒン...
rinoyuzu | スクール・ならいごと・受験
書籍『名門校の「人生を学ぶ」授業』幼児教育に必要なことは?

書籍『名門校の「人生を学ぶ」授業』幼児教育に必要なことは?

名門中学・高校に通う子どもたちは、学校でどのような授業を受けているのでしょうか。難関大学へ入るため受験勉強漬けの日々かと思いきや、実際は「受験とは関係ない」授業に重きを置いているようです。書籍『...
青海 光 | 教育メソッド
脳医学者が16万人の脳画像から見た「賢い子」に育てる究極のコツとは?

脳医学者が16万人の脳画像から見た「賢い子」に育てる究極のコツとは?

『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ』は2016年4月発売以来、たちまちAmazonでもベストセラーに。売上は10万部を突破し、コンビニにも置かれている人気...
志田実恵 | おうち知育
「世界基準の幼稚園 6歳までにリーダーシップは磨かれる」に学ぶ

「世界基準の幼稚園 6歳までにリーダーシップは磨かれる」に学ぶ

「世界基準の幼稚園 6歳までにリーダーシップは磨かれる」は、未就学児のパパママにぜひ読んでほしい1冊。著者の橋井健司さんは、東京で幼保一体型「幼児園 First Classroom 世田谷」を運...
志田実恵 | スクール・ならいごと・受験
役に立つ!子育て・育児本の選び方、買い方、読み方

役に立つ!子育て・育児本の選び方、買い方、読み方

Web上に無料の育児情報があふれている今、育児書や子育て本を購入する必要も薄れつつあるのかもしれません。しかし、本からしか知り得ない情報、手元に置く意味も多くあります。今回は、月に3冊は育児本を...
早野沙織 | 地域・ライフスタイル
河村京子さんの著書で「成功する子」の育て方を学ぼう

河村京子さんの著書で「成功する子」の育て方を学ぼう

「母学(ははがく)」をご存じでしょうか? 3人のお子さんを世界に通用するエリートに育てた河村京子さんが提唱する「30年後の日本のリーダーを育てる」育児メソッドです。その母学は、河村京子さんの著書...
ゆきのこ | 教育メソッド
おなじみ「魔女の宅急便」の原作は壮大な物語だった

おなじみ「魔女の宅急便」の原作は壮大な物語だった

ジブリ作品でも有名な「魔女の宅急便」。原作の童話には、ジブリ作品には描かれていないその後がありました。主人公のキキたちはどのように成長していったのか、お子さまと一緒に本・絵本で読んで楽しんでみま...
ゆきのこ | ことば・絵本
質問も鋭い!回答もためになる!「夏休み子ども科学電話相談」がおもしろい

質問も鋭い!回答もためになる!「夏休み子ども科学電話相談」がおもしろい

NHKラジオで夏休みに放送される人気番組「夏休み子ども科学電話相談」。去年の放送内容が書籍になり登場!子どもたちからのかわいらしく、鋭い質問も、専門家からの優しい回答も、どちらもわが子とのコミュ...
Akari Itoi | 季節・しぜん・くらし
アメリカ発の育児本「最高の子育てベスト55」おすすめの理由5つ

アメリカ発の育児本「最高の子育てベスト55」おすすめの理由5つ

アメリカでベストセラーとなった、トレーシー・カチローの育児本「最高の子育てベスト55」は日本でもヒット中。根拠のあるデータに基づき、わかりやすいので、育児本を買ったことのない方にもぴったりの一冊...
志田実恵 | おうち知育
24 件
知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

Chiik!について

  • 運営会社
  • 広告掲載・プレスリリースについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • ライター一覧
  • 連載・特集一覧

カテゴリ一覧

  • おうち知育
  • 季節・しぜん・くらし
  • ことば・絵本
  • アート・音楽・運動
  • 知育玩具
  • かず・かたち
  • プログラミング・IT
  • 英語・アルファベット
  • インターナショナル・プリスクール
  • スクール・ならいごと・受験
  • 外国教育事情
  • 教育メソッド
  • 知育スポット・イベント
  • ママの学習・スキルアップ
  • 地域・ライフスタイル
  • プレゼント

話題のキーワード


公式Facebookページ

Chiik(チーク)知育情報まとめサイト

Follow Me!

知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン | 英語教育、プログラミング教育、知育おもちゃなど気になる教育・知育情報を紹介します。通信教材やオンラインスクールといったおすすめの教育機関・教材情報も盛り沢山。
Copyright © 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン