スクール・ならいごと・受験

幼稚園・保育園・子ども園・プリスクール等の園生活に関する情報やならいごと・お教室の紹介、各種園・学校の受験情報、留学情報をまとめたページです。 受験に関しては幼稚園や小学校など乳幼児期の情報に加え、中学・高校・大学等将来にわたる受験情報を扱います。

NEW 最近投稿された記事

幼稚園の転園を先生にいつ言う?必要な準備と子どもへの接し方

幼稚園の転園を先生にいつ言う?必要な準備と子どもへの接し方

転勤やその他の理由で幼稚園を転園することになった場合、手続きや流れが分からないと困ってしまうものです。先生...
都内国立小学校の受験資格や注意事項は?「『お受験』はじめました!」vol.30

都内国立小学校の受験資格や注意事項は?「『お受験』はじめました!」vol.30

私立に比べて費用が安く、ハイレベルな授業を受けられる国立小学校。そのため人気も高いのですが、実は国立小学校...
塾なし!通信教育が自学自習の基盤に【気づいたら娘が東大生】

塾なし!通信教育が自学自習の基盤に【気づいたら娘が東大生】

「東大現役合格」というと、「どこの塾に通っていたの?」とよく聞かれます。でも娘は、いわゆる大手進学塾や予備...
新連載【小1から英検チャレンジ】vol.01 早期から英語学習に取り組んだ理由

新連載【小1から英検チャレンジ】vol.01 早期から英語学習に取り組んだ理由

Chiik!で小学校受験体験記を連載中のママミーヤです。実は、娘のミヤピーは小学校入学後に英検に挑戦し、5...
一時保育はどうやって利用するの?料金や園での過ごし方など

一時保育はどうやって利用するの?料金や園での過ごし方など

一時保育という言葉を聞いたことがあるでしょうか?利用してみたいけれど、パパママのリフレッシュ目的で使って良...
 ピアノは何歳から習わせる?子どもに絶対音感をつけたい場合は?

ピアノは何歳から習わせる?子どもに絶対音感をつけたい場合は?

子どもの習い事人気ランキングの常連といえば、ピアノ教室。でも、何歳までにレッスンをはじめたらいいのか迷って...
中学受験を目指す「受験小学校」とは?「『お受験』はじめました!」vol.29

中学受験を目指す「受験小学校」とは?「『お受験』はじめました!」vol.29

小学校受験をするのは「中学受験を考えているから」というご家庭もあります。小学校を受験したのに中学も?と感じ...
京都の人気幼稚園5選!子どもの個性・考える力を伸ばせる園は?

京都の人気幼稚園5選!子どもの個性・考える力を伸ばせる園は?

子どもの人数に対して、幼稚園の数・種類ともに多い京都。お受験園・のびのび園・宗教に基づいた教育を行う園。個...
小学校受験徹底ガイド!費用の相場や試験・面接で注意するポイント

小学校受験徹底ガイド!費用の相場や試験・面接で注意するポイント

子どもにはできるだけ良い環境で勉強をさせたい、小さいうちから英語や体験学習にも力を入れたいといった願いから...
受験前の体調を徹底管理「『お受験』はじめました!」vol.28

受験前の体調を徹底管理「『お受験』はじめました!」vol.28

多くの方が2年ほどかけてじっくり準備してきた試験日当日。この日に向けてどれだけ親子で頑張ってきたか……!で...
【埼玉】将棋で子どもの力を伸ばす!おすすめ将棋教室4選

【埼玉】将棋で子どもの力を伸ばす!おすすめ将棋教室4選

史上最年少でプロデビューを果たした藤井聡太七段の登場で、いま習い事として子ども将棋教室が注目を浴びています...
いま子ども将棋教室が熱い!神奈川県で学べるおすすめ教室4選

いま子ども将棋教室が熱い!神奈川県で学べるおすすめ教室4選

数ある子どもの習い事のなかでも、今注目されているのが子ども将棋教室。将棋といえば、ひと昔前までは地味な趣味...
将来は総理大臣に!G7国家元首の出身大学と専攻は?

将来は総理大臣に!G7国家元首の出身大学と専攻は?

2018年のG7サミットが6月9日に閉幕しました。毎年行われるG7サミットですが、G7の国家元首とはどんな...
幼稚園の主な年間行事をチェック!

幼稚園の主な年間行事をチェック!

初めての幼稚園は、お子さまはもちろんパパやママもわからないことだらけで不安がいっぱい。そこで今回は、主な年...
小学生のうちから、高校入試を意識して子どもの勉強を見よう

小学生のうちから、高校入試を意識して子どもの勉強を見よう

小学生のお子さんを持つパパママの皆さん!少し早いかもしれませんが、お子さんの高校入試を見据えた勉強について...
幼少期にやってよかった3つのこと【気づいたら娘が東大生】

幼少期にやってよかった3つのこと【気づいたら娘が東大生】

「小中高と公立で子どもが東大現役合格」なんていうと徹底した教育ママ・パパを思い浮かべるかもしれませんが、わ...
幼稚園の料金の相場は?私立・公立との違いや補助金制度の内容

幼稚園の料金の相場は?私立・公立との違いや補助金制度の内容

幼稚園の入園に際して、公立と私立どちらにしようか考えたとき、気になるのはお金について。独自の教育方針を持つ...
願書は学校へのラブレター!「『お受験』はじめました!」vol.27

願書は学校へのラブレター!「『お受験』はじめました!」vol.27

当然ですが、受験をするためにはまずは願書を手に入れ、提出しなくてはいけません。願書には志望動機や家庭の教育...
保育園の転園方法とは?転園の理由や先生への挨拶の方法

保育園の転園方法とは?転園の理由や先生への挨拶の方法

待機児童が多く、入園するのが難しいともいわれる認可保育園。しかし入園したあとに、さまざまな理由で転園を希望...
模擬国連のしくみと4つのメリット 目指せ未来のリーダー!

模擬国連のしくみと4つのメリット 目指せ未来のリーダー!

国連をシュミレーションする「模擬国連」は、未来のリーダーを目指すならぜひ参加したい活動のひとつ。英語力のア...
私立小学校の学費の相場は?公立との違いや保護者の平均年収

私立小学校の学費の相場は?公立との違いや保護者の平均年収

漠然と「私立小学校はお金がかかるもの」と考えている、子育て中のパパママも少なくないはず。実際には、お金がい...
入園体験ができる「プレ幼稚園」とは?条件や費用の相場

入園体験ができる「プレ幼稚園」とは?条件や費用の相場

プレ幼稚園や未就園児クラスから、幼稚園生活をスタートするお子さまも増えてきています。そもそもプレ幼稚園とは...
面接の練習を自宅で行うには?「『お受験』はじめました!」vol.26

面接の練習を自宅で行うには?「『お受験』はじめました!」vol.26

小学校受験の特徴的な部分の一つとして「面接」があります。私立小学校の場合、両親と子どもの3人で面接に臨むこ...
幼稚園の謝恩会の段取りとは?出し物の決定や当日の服装・マナー

幼稚園の謝恩会の段取りとは?出し物の決定や当日の服装・マナー

卒園式のあと、お世話になった先生方に子どもと保護者で感謝の気持ちを伝える「謝恩会」。公立・私立問わず、たい...
東大ママ・佐藤亮子さんの、受験にも子育てにも役立つ書籍5選

東大ママ・佐藤亮子さんの、受験にも子育てにも役立つ書籍5選

世間では「東大ママ」とも呼ばれている佐藤亮子さん。自身の4人のお子さまを東大に合格させた、スーパーママです...
結局いくら必要?費用は天井知らず?!『お受験』はじめました!vol.25

結局いくら必要?費用は天井知らず?!『お受験』はじめました!vol.25

セレブな子どものイベントのようなイメージがある「お受験」。実際に小学校受験を体験してみて、塾代やお勉強用の...
公立中高から東大へ!中学受験をしないという選択【気づいたら娘が東大生】

公立中高から東大へ!中学受験をしないという選択【気づいたら娘が東大生】

充実した教育環境を求めて、小学校や中学校の受験に挑戦するご家庭も多いです。でも何が子どもにとって、いい環境...
2歳児におすすめの習い事は?掛け持ちの数や子どもに合った習い事の選び方

2歳児におすすめの習い事は?掛け持ちの数や子どもに合った習い事の選び方

子どもが2歳を迎えるころ、「そろそろ習い事を」と考えるパパママも多いのでは。この記事では、2歳児におすすめ...
保育園入園の申し込み方法は?認可・無認可の違い

保育園入園の申し込み方法は?認可・無認可の違い

復職予定や就労希望があるパパママにとって、保育園は育児のサポートを行う重要な存在です。最近では保育だけでな...
保育参観のねらいと内容をチェック!親の服装に決まりはある?

保育参観のねらいと内容をチェック!親の服装に決まりはある?

保育園で定期的におこなわれる保育参観は、園でのお子さまの様子を見ることができるチャンス。ただ見守るだけでな...
鎌倉市で幼稚園を探すなら!特徴的な教育法が人気の幼稚園5選

鎌倉市で幼稚園を探すなら!特徴的な教育法が人気の幼稚園5選

鶴岡八幡宮、長谷寺などの名所があり、風光明媚な鎌倉市は、子育てしやすい環境として人気のエリアです。私立の幼...
夏休みだからできる受験対策「『お受験』はじめました!」vol.24

夏休みだからできる受験対策「『お受験』はじめました!」vol.24

小学校受験を目指す親子にとって夏休みは、苦手分野の克服やペーパーの完成、普段できないことを体験するための絶...
将棋は女の子も関心あり!?うれしい効果&きっかけづくりとは?

将棋は女の子も関心あり!?うれしい効果&きっかけづくりとは?

小学生女子を対象に、日本初の「将棋アンケート」が実施されました。藤井聡太七段の活躍により将棋ブームが到来し...
保育園に通えるのは何歳から?入園の条件や申し込みの倍率

保育園に通えるのは何歳から?入園の条件や申し込みの倍率

社会問題ともなっている保活の厳しい状況を、不安に思うパパママも多いのではないでしょうか?保育園とは一体どの...
プレ幼稚園とは?メリット・デメリットや申し込み~合格まで

プレ幼稚園とは?メリット・デメリットや申し込み~合格まで

近年、人気が高まりつつある「プレ幼稚園」。入園前に幼稚園の雰囲気が確認できたり、入園の際に優先されたりする...
幼稚園・保育園のお泊り保育を徹底解剖!

幼稚園・保育園のお泊り保育を徹底解剖!

パパママと離れて、先生やお友達と一緒に泊まるワクワク&ドキドキのお泊り保育。子どもたちにとって楽し...
幼稚園の補助金制度とは?私立・公立の違いや支給の条件

幼稚園の補助金制度とは?私立・公立の違いや支給の条件

幼稚園入園を控えたときに気になるのが、入園後にかかる費用の問題ではないでしょうか?家庭の経済的な負担を軽く...
模擬試験を受けてみよう「『お受験』はじめました!」vol.23

模擬試験を受けてみよう「『お受験』はじめました!」vol.23

小学校受験を目指す場合、実力を試す意味でも、場馴れするためにも、受験対策塾が開催する模擬試験を受けることを...
保育園と幼稚園の違いとは?子どもの入園先を決めるポイント

保育園と幼稚園の違いとは?子どもの入園先を決めるポイント

未就学の子どものはじめての社会生活の場として、保育園を選ぶのか幼稚園にするのか迷うパパママも少なくありませ...
説明会やイベントに行ってみよう!「『お受験』はじめました!」vol.22

説明会やイベントに行ってみよう!「『お受験』はじめました!」vol.22

小学校受験を決めたら、まずは気になる学校の説明会や公開イベントに参加してみることをおすすめします。周りから...
307 件

Keywords人気のキーワード