鎌倉市の幼稚園の”お受験事情”
via
www.photo-ac.com
鎌倉大仏のある高徳院や鶴岡八幡宮等の寺院、古都の佇まいを残しつつもトレンドを取り入れた小町通り……。鎌倉市は、”温故知新”を体現したような市。歴史ある建造物や町並みを保存しながら、住民のライフスタイルに合わせた商業施設もある「いいとこどり」な住環境が特徴です。
歴史・自然・文化が融合し発展し続ける鎌倉市は、”住みたい街ランキング”などでも取り上げられている人気エリア。治安が良く、教育施設・医療機関も充実している”恵まれた教育環境”は、子育て世代にとって、まさに理想の街といえるでしょう。
歴史・自然・文化が融合し発展し続ける鎌倉市は、”住みたい街ランキング”などでも取り上げられている人気エリア。治安が良く、教育施設・医療機関も充実している”恵まれた教育環境”は、子育て世代にとって、まさに理想の街といえるでしょう。
きっと見つかる「我が子が伸びる」教育方針の幼稚園
鎌倉市には幼稚園が20園、幼保連携型認定こども園が3園あります(2018年7月現在)。子どもの数に対する幼稚園の数は充分。年によっては、定員割れする幼稚園もあるほどです。
一方で、人気のある幼稚園は願書配布時に前日から並ぶこともあります。どの幼稚園を選ぶにせよ、願書を提出し、面接・テスト等を受ければ入園できないことは、ほぼないでしょう。
未就園児を対象にした体験保育やプレ幼稚園等に参加し、入園意志を早めに表すことで、入園確約ができる幼稚園が多いです。人気幼稚園を希望する場合も、焦らず他園と比べてじっくり選びましょう。
教育方針は、お受験・自由保育・モンテッソーリ教育・キリスト教・仏教……など具体的でわかりやすい幼稚園が多い印象があります。多くの幼稚園で2年保育・3年保育どちらも入園可能。園によっては1年保育にも対応しています。
一方で、人気のある幼稚園は願書配布時に前日から並ぶこともあります。どの幼稚園を選ぶにせよ、願書を提出し、面接・テスト等を受ければ入園できないことは、ほぼないでしょう。
未就園児を対象にした体験保育やプレ幼稚園等に参加し、入園意志を早めに表すことで、入園確約ができる幼稚園が多いです。人気幼稚園を希望する場合も、焦らず他園と比べてじっくり選びましょう。
教育方針は、お受験・自由保育・モンテッソーリ教育・キリスト教・仏教……など具体的でわかりやすい幼稚園が多い印象があります。多くの幼稚園で2年保育・3年保育どちらも入園可能。園によっては1年保育にも対応しています。
鎌倉市の人気幼稚園5選
では、実際に鎌倉市の人気幼稚園はどのような園なのか見ていきましょう。特徴的な取り組みにご注目ください。
1.ハリス記念鎌倉幼稚園
ハリス記念鎌倉幼稚園は、鎌倉市で最も古い歴史ある幼稚園です。キリスト教の教えに基づき、「子どもの健全な発達と幸福を願う」美山貫一牧師と教会婦人たちによって、1909年に設立されました。
「子どもは神から託された者である」というキリスト教の理念から、子ども一人ひとりの個性を重んじ、自主性を伸ばす指導を行っています。大人が用意した遊び・教具に頼るのではなく、子どもたちの自発的な遊びを尊重します。
基本方針の1つ「遊びのなかに学びの経験を持つ」は、子どもの適性を伸ばしつつ、社会性を育むことを目指しています。手遊び・泥遊び・自由工作など、友だちと一緒に遊び、創作活動をすることで、創造力・集中力・自主性等多くの能力を伸ばすことが期待できます。
また、自然とのふれあい・礼拝・おもちつき等の年間行事では、キリスト教の教えと日本の年中行事を共に学ぶことができます。
【保育時間】
午前9:00〜午後2:00
水曜日は午前9:00〜午前11:30
【入園料】
1、2年保育 146,000円
3年保育 166,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-2-33
【アクセス】
・江ノ電鎌倉駅徒歩6分
・駐車場なし
「子どもは神から託された者である」というキリスト教の理念から、子ども一人ひとりの個性を重んじ、自主性を伸ばす指導を行っています。大人が用意した遊び・教具に頼るのではなく、子どもたちの自発的な遊びを尊重します。
基本方針の1つ「遊びのなかに学びの経験を持つ」は、子どもの適性を伸ばしつつ、社会性を育むことを目指しています。手遊び・泥遊び・自由工作など、友だちと一緒に遊び、創作活動をすることで、創造力・集中力・自主性等多くの能力を伸ばすことが期待できます。
また、自然とのふれあい・礼拝・おもちつき等の年間行事では、キリスト教の教えと日本の年中行事を共に学ぶことができます。
【保育時間】
午前9:00〜午後2:00
水曜日は午前9:00〜午前11:30
【入園料】
1、2年保育 146,000円
3年保育 166,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-2-33
【アクセス】
・江ノ電鎌倉駅徒歩6分
・駐車場なし
保育期間
1年保育・2年保育・3年保育を行っています。1年保育は募集人数が少ないため事前確認が必要です。
未就園児保育(プレ幼稚園)
1~2歳児を対象とした未就園児クラスがあります。 歌・手遊び・リズム遊び・造形遊び・おやつなどを同年代の子どもたちと楽しむことで、集団生活に慣れていきます。
預かり保育
実地は通年行っています。
早朝保育:午前7:30~午前9:00
預かり保育:午後2:00~午後4:30
延長保育(1):午後4:30~午後5:30
延長保育(2):午後5:30~午後6:30
早朝保育:午前7:30~午前9:00
預かり保育:午後2:00~午後4:30
延長保育(1):午後4:30~午後5:30
延長保育(2):午後5:30~午後6:30
食事・通園バス
水曜日以外お弁当持参です。通園バスはありません。
入園手続き
願書提出と本人と保護者が同席で行う面接で入園が決定します。
2.モンタナ幼稚園
via
www.photo-ac.com
カトリックの精神と、モンテッソーリ教育を教育方針に掲げている園です。モンテッソーリ教育は子どもの本来持っている”自ら成長・発達する能力”を生かす教育法。職員は子どもの自主性を尊重し、過剰に手出しせず、援助をする立場で指導します。
小学校受験者もめずらしくありません。”お受験”を視野に入れている親御さんにも人気が高いです。
学習・一般教養・芸術等のカリキュラムは、発達段階に合わせた内容で子どもが置いてきぼりになりません。教具・道具は準備しますが、どう使うかは子どもの自由です。
モンテッソーリ教育は手先を動かし、試行錯誤し自分の答えを見つけることを繰り返す遊び・指導が特徴です。基礎知識+応用力のある、地頭の良さを育てる教育法といえます。
モンタナ幼稚園では、モンテッソーリ教育法に基づき、縦割り保育も行っています。3、4、5歳児が一緒に学ぶことで、協調性・社会性を身につけます。
【保育時間】
午前8:40〜午後2:00
水曜日は午前8:40〜午前11:30
【入園料】
120,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市津550
【アクセス】
・江ノ電腰越駅徒歩約12分
・江ノ電バス中川停留所徒歩3分
・湘南モノレール西鎌倉駅徒歩約12分
・駐車場、若干数あり
※使用する場合は、事前に問い合わせを
小学校受験者もめずらしくありません。”お受験”を視野に入れている親御さんにも人気が高いです。
学習・一般教養・芸術等のカリキュラムは、発達段階に合わせた内容で子どもが置いてきぼりになりません。教具・道具は準備しますが、どう使うかは子どもの自由です。
モンテッソーリ教育は手先を動かし、試行錯誤し自分の答えを見つけることを繰り返す遊び・指導が特徴です。基礎知識+応用力のある、地頭の良さを育てる教育法といえます。
モンタナ幼稚園では、モンテッソーリ教育法に基づき、縦割り保育も行っています。3、4、5歳児が一緒に学ぶことで、協調性・社会性を身につけます。
【保育時間】
午前8:40〜午後2:00
水曜日は午前8:40〜午前11:30
【入園料】
120,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市津550
【アクセス】
・江ノ電腰越駅徒歩約12分
・江ノ電バス中川停留所徒歩3分
・湘南モノレール西鎌倉駅徒歩約12分
・駐車場、若干数あり
※使用する場合は、事前に問い合わせを
保育期間
2年保育・3年保育を行っています。
未就園児保育(プレ幼稚園)
2歳児を対象とした未就園児クラスがあります。モンテッソーリ教育に基づく個別活動(お仕事)を行い、自立を促します。
預かり保育
月、火、木、金の午後2:00~午後5:00
※年少児は火曜日のみとなります。
水および午前保育日は午前11:30~午後5:00
※年少児は火曜日のみとなります。
水および午前保育日は午前11:30~午後5:00
食事・通園バス
水曜日以外お弁当持参です。通園バスあります。
入園手続き
願書提出と本人と保護者が同席で行う面接で入園が決定します。
鎌倉市の幼稚園・モンテッソーリ教育ならモンタナ幼稚園まで

鎌倉市の学校法人モンタナ学園モンタナ幼稚園では、子どもたちがカトリックの精神と、キリストの愛に満ちた人間に育つ、お手伝いを日々行っています。
学校法人モンタナ学園モンタナ幼稚園の公式サイトです。詳しい教育方針などはこちらをご参考ください。
3.比企谷幼稚園
via
www.photo-ac.com
昭和12年に妙本寺境内に開園した比企谷(ひきがやつ)幼稚園。礼節を尊び、他者を思いやる仏教の精神を受け継いだ教育内容が支持されてきました。
自由な外遊びとクラスでの活動をバランスよく行うことで「子どもの自主性を伸ばす」こと、そして「協調性と社会性を育む」ことを両立させます。季節に応じて、地引き網漁・料理・七夕・焼き芋パーティーなどで自然とふれあいながら、一般常識や日本の行事を学べるイベントがたくさんあります。五感を使って遊び、学ぶことで子どもの「知・徳・体」を大きく育てます。
【保育時間】
午前9:00〜午後2:00
午前保育日は午前9:00〜午前11:30
【入園料】
100,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市大町1-13-10
【アクセス】
・JR横須賀線鎌倉駅 徒歩6分
・駐車場あり
自由な外遊びとクラスでの活動をバランスよく行うことで「子どもの自主性を伸ばす」こと、そして「協調性と社会性を育む」ことを両立させます。季節に応じて、地引き網漁・料理・七夕・焼き芋パーティーなどで自然とふれあいながら、一般常識や日本の行事を学べるイベントがたくさんあります。五感を使って遊び、学ぶことで子どもの「知・徳・体」を大きく育てます。
【保育時間】
午前9:00〜午後2:00
午前保育日は午前9:00〜午前11:30
【入園料】
100,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市大町1-13-10
【アクセス】
・JR横須賀線鎌倉駅 徒歩6分
・駐車場あり
保育期間
2年保育・3年保育を行っています。
未就園児保育(プレ幼稚園)
0~3歳を対象とした園庭遊びを行っています。
預かり保育
ご家庭の都合でどうしてもお迎えが遅くなる場合のみ。
午後2:00~午後4:30
午後2:00~午後4:30
食事・通園バス
お弁当持参となります。通園バスなし。
入園手続き
願書提出と本人と保護者が同席で行う面接で入園が決定します。
比企谷幼稚園/鎌倉市大町

比企谷幼稚園では、園児一人ひとりの興味や関心を大切にし、意欲や思いやりのある子どもを育てることを目標にしています。
定期的に最新情報がアップされます。プレ保育などについての詳細は、公式サイトでご確認ください。
4.聖路加幼稚園
via
www.photo-ac.com
海への散歩・森林散策・泥遊びなど、子どもが体を自由に動かすことで「自ら学ばせる」教育方針の聖路加幼稚園。キリスト教の教えに則り、子どもを尊重し、見守り、育てる保育を行っています。
幼児期に体を動かし遊ぶことは、体と心の成長に役立ちます。また職員が介入し過ぎないことで、他者との関わり方・善悪の判断を子どもに考えさせます。
自由に遊ばせることと同じくらい、大切にしているのは”しつけ”です。社会の一員として認められ生きていくための約束・一般常識をしっかり指導します。
【保育時間】
午前8:00〜午後1:45
お弁当がない水曜日、土曜日は午前8:00〜午前11:15
【入園料】
100,000円
【所在地】
鎌倉市稲村ガ崎4-2-5
【アクセス】
・江ノ電稲村ヶ崎駅下車3分
・駐車場なし
幼児期に体を動かし遊ぶことは、体と心の成長に役立ちます。また職員が介入し過ぎないことで、他者との関わり方・善悪の判断を子どもに考えさせます。
自由に遊ばせることと同じくらい、大切にしているのは”しつけ”です。社会の一員として認められ生きていくための約束・一般常識をしっかり指導します。
【保育時間】
午前8:00〜午後1:45
お弁当がない水曜日、土曜日は午前8:00〜午前11:15
【入園料】
100,000円
【所在地】
鎌倉市稲村ガ崎4-2-5
【アクセス】
・江ノ電稲村ヶ崎駅下車3分
・駐車場なし
保育期間
1年保育・2年保育・3年保育を行っています。
未就園児保育(プレ幼稚園)
園内見学日がHPで告知されます。願書配布期間中に園庭開放を行います。
預かり保育
行っていません。
食事・通園バス
水曜日以外お弁当持参です。通園バスなし。
入園手続き
願書提出と本人と保護者が同席で行う面接で入園が決定します。
5.玉縄幼稚園
via
www.photo-ac.com
自然豊かな龍寳寺境内にある玉縄幼稚園は、広い園庭と多彩なカリキュラムが特徴です。曹洞宗の教義を基に「他者と自然を尊び、自分を律する」教育を行っています。
マット運動・絵の具遊び・楽器の演奏・粘土遊び・おみこし作り……など、考えながら体を動かすことで脳を活性化させ、集中力・創造力・空間認識能力・音楽的センス等を成長させます。
玉縄幼稚園の教育方針は、すべてひらがなです。社会生活をスムーズにするためのコツがまとめられた、”5つのおやくそく”です
・おともだちは、なかよくしましょう。
・わるいことは、すぐやめましょう。
・いきものは、かわいがりましょう。
・おどうぐは、たいせつにしましょう。
・いちにちひとつ、よいことをしましょう。
【保育時間】
午前8:45〜午後2:00
水曜日は午前8:45〜午前11:30
【入園料】
80,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市植木129
【アクセス】
・JR横須賀線大船駅徒歩20分
・バス藤沢・関谷インター方面植木谷戸下車徒歩3分
・駐車場あり
マット運動・絵の具遊び・楽器の演奏・粘土遊び・おみこし作り……など、考えながら体を動かすことで脳を活性化させ、集中力・創造力・空間認識能力・音楽的センス等を成長させます。
玉縄幼稚園の教育方針は、すべてひらがなです。社会生活をスムーズにするためのコツがまとめられた、”5つのおやくそく”です
・おともだちは、なかよくしましょう。
・わるいことは、すぐやめましょう。
・いきものは、かわいがりましょう。
・おどうぐは、たいせつにしましょう。
・いちにちひとつ、よいことをしましょう。
【保育時間】
午前8:45〜午後2:00
水曜日は午前8:45〜午前11:30
【入園料】
80,000円
【所在地】
神奈川県鎌倉市植木129
【アクセス】
・JR横須賀線大船駅徒歩20分
・バス藤沢・関谷インター方面植木谷戸下車徒歩3分
・駐車場あり
保育期間
1年保育・2年保育・3年保育を行っています。1年保育の募集は若干名です。
未就園児保育(プレ幼稚園)
未就園児対象のイベントをHPで告知しています。
預かり保育
午後2:00~午後4:30
※水曜日のみ午後3:00までとなります。
※水曜日のみ午後3:00までとなります。
食事・通園バス
お弁当持参、給食もあり(給食については園にご確認ください)。
通園バスなし。
通園バスなし。
入園手続き
願書提出と本人と保護者が同席で行う面接で入園が決定します。
能力を伸ばす鍵は「適性を見極めた幼稚園選び」
キリスト教や仏教の幼稚園、のびのび自然派の幼稚園、お受験系幼稚園……など、教育方針・カリキュラムは違っても、どの幼稚園も「子どもの健全な成長を助け、能力を伸ばす」ことを目指しています。
噂や口コミでは正確な情報はつかめません。プレ幼稚園等で、雰囲気や在園児の様子を実際の目で見るのが1番です。
人気のある幼稚園でも、わが子と合うかどうかは別問題。ある子にとっては楽しく自己表現ができる幼稚園でも、別の子にとっては萎縮してしまう環境であることも考えられます。
子どもの適性を見極めて、「親子共にストレスを感じず楽しく通える園」を選びたいですね。
噂や口コミでは正確な情報はつかめません。プレ幼稚園等で、雰囲気や在園児の様子を実際の目で見るのが1番です。
人気のある幼稚園でも、わが子と合うかどうかは別問題。ある子にとっては楽しく自己表現ができる幼稚園でも、別の子にとっては萎縮してしまう環境であることも考えられます。
子どもの適性を見極めて、「親子共にストレスを感じず楽しく通える園」を選びたいですね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。