aotanaoao

小学1年生の娘を育てる兼業主婦です。遊びながら知育できることを日々模索中。 英会話教材、学習テキストを使ってマイペースで家庭学習を楽しんでいます。

「折り紙で作る立体的なあじさい」親子で作る簡単・折り紙工作
あじさいの美しい色合いとボリューム感を表現した折り紙工作は多くあります。しかし、立体的な作品が多くどれも難易度は高め。今回ご紹介するのは、親子で一緒に作れる「簡単でかわいい立体的なあじさいの折り...

音が鳴る【紙鉄砲】の作り方!大きい音を出すコツとは?
「パンッ!」という迫力のある破裂音が鉄砲みたいな「紙鉄砲」。新聞紙・折り紙など、身近にある紙で簡単に作れる手作りおもちゃです。シンプルな作り方なので、小さなお子さまもすぐに覚えられるはず。紙鉄砲...

「新聞紙を使ったかぶとの折り方」カッコよくかぶって遊ぼう!
戦国武将をイメージしたカッコいい兜(かぶと)を新聞紙で作りましょう。材料は新聞紙1枚のみ。簡単な折り方かつ短い工程で完成できるので、小さなお子さまでも作れます。端午の節句、こどもの日のお祝いにも...

離乳食完了期の進め方・おすすめレシピ!ポイントは味付けと食事量
「パクパク期」とも呼ばれる離乳食完了期になると、赤ちゃんの咀嚼・消化機能もかなり発達してきます。切り方や味付けを少し変えるだけで、パパママと同じものを食べられることも。赤ちゃんが食べる喜びを感じ...

立体的な星型オーナメントの作り方│折り紙で作る簡単オブジェ
雑貨屋さん・おしゃれなカフェにあるような「星のオーナメント」を手作りしてみませんか。立体的で見栄えも良いのに、作り方は意外と簡単。誕生日会・クリスマスパーティーの飾りつけ、インテリアなどに重宝し...

折り紙でメダルを作ろう【アレンジ自由なメダルの折り方】
表彰・記念時に贈られるメダルに、憧れを持つお子さまも多いのではないでしょうか。折り紙1枚とリボンがあれば、誰でも簡単にメダルが作れます。 オリジナリティあふれるメダル作りに挑戦してみましょう。ア...

【英語のくだけた省略表現】英会話をもっと自由に楽しもう!
英語は基本文法を学んだら、「くだけた省略表現」も知っておくと便利です。例えば、going+toで「gonna」、lot+of で「lotta」のような省略表現を覚えておくと、ネイティブとの会話も...

折り紙でかわいいリボンを作ろう「完成度の高い立体的なリボン」
プレゼントのラッピング・オブジェ・チャームなど、リボンは活用度の高い装飾アイテムです。1枚の折り紙で、完成度の高い「ふっくらリボン」を作ってみませんか。未就学児の子でも簡単に作れますが、立体的な...

折り紙1枚でかっこいい「ドラゴン」を作ろう!簡単な折り方
アニメ・映画・小説などに主要キャラクターとして登場することも多い、伝説の生き物「ドラゴン」。子ども人気の高いドラゴンを折り紙で作ってみませんか。たった1枚の折り紙から、立体的でかっこいいドラゴン...

「英語で表す動物の親子」親と子で呼び方が変わる動物10選
日本語で動物の親子を区別する場合、子どもは子犬・子猫のように「子+動物の名称」になることが多いです。 一方、英語では親と子でまったく違う単語で表すことがあります。今回は、そんな親と子で呼び方が変...

【折り紙ハートの作り方】かわいいメッセージカード・便箋にも
折り紙で作るハートはかわいらしいだけでなく、メッセージカードや便箋としても使えます。一見難しそうに見えますが、作り方は意外と簡単。小さなお子さまも、短時間で完成度の高いハートが作れます。親子で楽...

折り紙で「手裏剣」を作ろう!簡単&よく飛ぶ【作り方ガイド】
2枚の折り紙を組み合わせて作る「手裏剣(しゅりけん)」。一見すると幼児には難しそうですが、折り方自体はとても簡単です。覚えてしまえば、子ども1人で簡単に作れるでしょう。いくつか作っておくと外遊び...

【よく回る風車(かざぐるま)の作り方】子どもと一緒に簡単工作
クルクル回る風車(かざぐるま)は子どもを夢中にさせます。簡単工作で、親子一緒に風車を作ってみませんか。身近な材料と少ない工程で、幼児にもよく回る風車が作れます。こちらでは3種類の風車の作り方とと...

にんじん離乳食は栄養満点!子どもが食べてくれるポイントも紹介
10倍がゆからスタートする離乳食。慣れてきたら野菜にも慣れさせていきます。彩りも良く、栄養満点なにんじんは離乳食レシピには欠かせません。甘みのあるにんじんは、調理方法次第で離乳食からおやつまで活...

【2018年子どもの名前ランキング】男女別・人気の傾向とその理由
大手保険会社・明治安田生命保険が毎年発表する「子どもの名前ランキング」。その年の時勢によって、人気の名前も変化します。こちらのランキングをもとに、2018年生まれの子どもの名付け傾向をまとめてみ...