NEW 最近投稿された記事

ネイルポリッシュでメッセージカードを作ろう!

ネイルポリッシュでメッセージカードを作ろう!

メールやSNSで連絡をとることが多い今だからこそ、手作りのメッセージカードをもらえるのはうれしいものです。...
子鉄の心をわしづかみ!電車の魅力を満喫できる絵本5選

子鉄の心をわしづかみ!電車の魅力を満喫できる絵本5選

電車が大好き!というお子さまは多いもの。そんな「子鉄」たちが目を輝かせて喜びそうな、電車の絵本をご紹介しま...
超便利!イギリスの学校と家庭の連絡はアプリ・SNSを大活用!

超便利!イギリスの学校と家庭の連絡はアプリ・SNSを大活用!

イギリスの学校に子どもを通わせていて、便利だと感じることのひとつが、SNS・アプリなどを活用して保護者と学...
森から生まれた木のおもちゃ。その素晴らしさを多くの子どもたちに届けたい

森から生まれた木のおもちゃ。その素晴らしさを多くの子どもたちに届けたい

子どもの成長には欠かせないおもちゃ。五感に訴えるおもちゃで遊べば、さまざまな感覚や気持ちを育めます。国産の...
アメリカの大学に進学したい!高額な学費に奨学金対策は必須!?メリットは?

アメリカの大学に進学したい!高額な学費に奨学金対策は必須!?メリットは?

最近、海外の大学への進学を考える学生が増えてきています。海外の大学といえば、やはり定番は「アメリカ」。しか...
バッタの種類を紹介!どうやって見分ければいいの?

バッタの種類を紹介!どうやって見分ければいいの?

子どもに人気があるバッタ。外で遊んでいても見つけやすい昆虫です。ここでは、トノサマバッタやショウリョウバッ...
保育園と幼稚園の違いとは?子どもの入園先を決めるポイント

保育園と幼稚園の違いとは?子どもの入園先を決めるポイント

未就学の子どものはじめての社会生活の場として、保育園を選ぶのか幼稚園にするのか迷うパパママも少なくありませ...
砂遊びおもちゃを選ぶなら!必要なグッズや砂場での注意点

砂遊びおもちゃを選ぶなら!必要なグッズや砂場での注意点

子どもが大好きな砂場遊びは、砂遊びおもちゃがあれば遊びにバリエーションを持たせることができます。砂遊びおも...
高尾山で安全&楽々“子どもの登山デビュー”

高尾山で安全&楽々“子どもの登山デビュー”

世界第1位の登山者数を誇る高尾山は、登りやすい山として有名です。子連れで「安全&楽々」に登山を楽し...
赤ちゃんとのコミュニケーション方法・ベビーサインとは?

赤ちゃんとのコミュニケーション方法・ベビーサインとは?

言葉がまだ話せない赤ちゃんとコミュニケーションが取れる「ベビーサイン」が、全国のパパママの間で注目されてい...
【離乳食レシピ】「ラタトゥイユ」から簡単取り分け親子ごはん♪

【離乳食レシピ】「ラタトゥイユ」から簡単取り分け親子ごはん♪

大人の食事の支度をしながら簡単に作れる離乳食レシピ、第四弾です♪今回はこれから旬を迎える夏野菜を使った「ラ...
忙しくてもできるシンプルライフのコツ!子育てにメリットも!?

忙しくてもできるシンプルライフのコツ!子育てにメリットも!?

最近、SNSや雑誌などでよく目にする、「シンプルライフ」という言葉。実は、家事や育児に追われて余裕がない…...
海外はほめ上手?オーストラリアで知った「子どもをほめる言葉」

海外はほめ上手?オーストラリアで知った「子どもをほめる言葉」

一般的に、「日本に比べて海外では人をよくほめる」といわれます。筆者は5年前からオーストラリアに住んでいます...
5歳の男の子にプレゼントしたいおすすめおもちゃ16選

5歳の男の子にプレゼントしたいおすすめおもちゃ16選

5歳の男の子は好奇心旺盛。心身の成長とともに、運動・コミュニケーション能力も大きく発達します。そんなめざま...
水遊びの準備をしよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第23回

水遊びの準備をしよう!「ごんどうまゆのハハコイク」第23回

男の子育児をつづった、イラストエッセイ「ハハコイク」。夏といえば、水遊び!用意しておきたいスイムグッズや、...
スマホで水遊び!?指先を動かして脳を刺激!無料アプリ「おみずじゃぶじゃぶ」

スマホで水遊び!?指先を動かして脳を刺激!無料アプリ「おみずじゃぶじゃぶ」

大好きな水遊びがスマホでできる!? 色水を混ぜ合わせたり、土を掘って水が通るトンネルを作ったり。指先を動か...
PR
「うんこ」の図鑑がパパママの救世主に!?子どもの困った行動を“スッキリ”解決!

「うんこ」の図鑑がパパママの救世主に!?子どもの困った行動を“スッキリ”解決!

今、大人から子どもまでを魅了しているという、巷で話題の『うんこ図鑑』を親子で読んでみました。子どもが好きな...
PR
抱っこひもはいつまで使える?使わなくなったきっかけとは?

抱っこひもはいつまで使える?使わなくなったきっかけとは?

子育て世代にはずせない育児グッズといえば、「抱っこひも」もそのひとつです。ただし抱っこひもに明確な卒業タイ...
人形遊びが楽しい、おすすめパペット絵本5選

人形遊びが楽しい、おすすめパペット絵本5選

「子どもがなかなか絵本に興味を示してくれない」とお悩みの方はいませんか。そんなときにはパペット絵本がおすす...
「子どもと富士登山」安全に楽しく登るための準備と注意点

「子どもと富士登山」安全に楽しく登るための準備と注意点

国内外から、毎年25万人超の登山者が訪れる富士山。子どもと一緒に富士登山に挑戦してみたいパパママも多いので...
4,711 件