2018年6月29日 公開

忙しくてもできるシンプルライフのコツ!子育てにメリットも!?

最近、SNSや雑誌などでよく目にする、「シンプルライフ」という言葉。実は、家事や育児に追われて余裕がない……という人にこそ、おすすめなライフスタイルです。長男出産後、暮らしをシンプルにすることに目覚めた筆者。そのオススメの理由と実践のコツを解説します。

シンプルな暮らしは子育て中こそ、メリットがいっぱい!

via photo by author
シンプルな暮らしとは、モノを多く持たない生活のこと。必要なモノだけに囲まれた暮らしは、じつは子育て中こそ、オススメのライフスタイルです。

それでは、育児中のシンプルライフにはどのようなメリットがあるのでしょうか?そのメリットを3つご紹介します。

1.モノの管理がラクになる

モノを減らすことで、片付けや収納の手間を減らすことができるようになります。探しモノも少なくなり、持っているモノの手入れも、最小限で済ませることができます。

子育て中は、できるだけ余計な手間は増やしたくないですよね。探しモノで、イライラするようなことも少なくなります。

2.掃除がしやすくなる

Drpixel / Shutterstock.com
モノが少なくなれば、収納からモノがあふれず、部屋の掃除がしやすくなります。その結果、掃除が面倒にならないため、家を清潔に保つことができるようになります。

特に、赤ちゃんがいるご家庭の場合、常に部屋の衛生面が気になりませんか?シンプルライフなら、こまめな掃除も面倒ではなくなります。

3.時間と心に余裕ができる

g-stockstudio / Shutterstock.com
育児中は、とにかく時間も心も余裕がありませんよね。モノを減らすことは、手入れや管理のための時間を減らすことにもつながります。洋服がぎゅうぎゅうに詰まったクローゼットより、空間に余裕があるクローゼットから洋服を選ぶ方が、手間を取りませんよね?

時間に余裕ができると、子どもや自分のために時間を使うことができ、心にも余裕を持てるようになりますよ。

育児に追われていてもできる!シンプル生活のコツ

Anna Nahabed / Shutterstock.com
子どもがいると、モノが増えていく一方で、シンプルライフなんてとんでもない!……と、思うかもしれません。しかし、ちょっとしたコツで、子育て中でもモノを減らしたシンプルライフを送ることは可能なんです。

とはいえ、いきなり家中の整理をはじめるのは、やはり難しいもの。まずは、できる範囲からはじめることが挫折しないポイントです。

1.子育てグッズは代用品がないか考える

育児書や育児雑誌では、オススメの育児グッズが多数紹介されています。使うことで便利なこともありますが、購入する前に、まずは家にあるもので代用できないか考えてみましょう。しばらく様子を見て、必要性を感じてから買っても遅くはありません。

最近は、育児グッズのレンタル会社も多くあります。ベビーベッドやベビーカーだけでなく、メリーやプレイマット、バスチェア、電動さく乳機まで、いろいろな育児グッズがレンタルできます。 

本当に必要か分からないときには、一度レンタルをして使ってから、購入を判断するのもオススメです。

2.おもちゃは「いるもの」を子どもに選ばせる

Makistock / Shutterstock.com
放っておくと、どんどん増える子どものおもちゃ。処分しようと思い、いらないおもちゃはどれかと子どもに聞いても「全部いる!」と言われ、捨てられないこと、よくありますよね。

そんなときは、「いらないおもちゃ」ではなく、「まだ遊ぶおもちゃ」はどれか聞いてみましょう。ボックスを用意して、「ここに入るだけ」とルールを決めることがコツです。子どもと一緒に、いるかいらないかを決めていくことで、お片づけ育にもなりますよ。

処分するおもちゃを決めたら、「今までありがとう」と感謝の気持ちを持つことも教えましょう。

3.子ども服は着回しのきくものを選ぶ

Africa Studio / Shutterstock.com
子ども服は、かわいいかどうかを購入の判断基準にしてしまいがちです。そのため、手持ちの服に合わず、その服に合う服をまた買って、さらに服が増えるというはめに……。

しかし、子ども服も大人服同様、着回しを念頭に置いて選べば、数を増やす必要がなくなります。グレーや白、ネイビー、カーキなど、合わせやすい色をベースにして選ぶと、組み合わせしやすくなりますよ。

子どもらしい色を着せたい!という場合は、ボトムはシンプルなモノにして、トップスや靴下などに柄やカラフルなアイテムを合わせるとよいですね。

片付け下手でもできるシンプルライフ

Dariusz Jarzabek / Shutterstock.com
筆者が「シンプルな暮らしを心がけている」とまわりの人に話すと、「もともと片付けが得意なんでしょう?」と言われることが多くあります。

しかし、昔は自他共に認める片付け下手だった筆者。長男出産後、シンプルライフを心がけていたものの、次男出産後、増え続けるモノをどうにかしなければと本気で考え、本当に必要なモノだけを持つようにしました。

まだ試行錯誤の途中ですが、少しずつ暮らしやすくなった実感があります。もちろん、必要なモノそうでないモノは、人それぞれです。興味を持った方は、まずはできる範囲から、シンプルライフはじめてみませんか?
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

整理収納アドバイザーが教える整理のコツ!親子で一緒にお片付け

整理収納アドバイザーが教える整理のコツ!親子で一緒にお片付け

普段、何気なくやっている部屋の片づけや整理整頓。気づけば、毎日片づけをして、子どもに対しても「片づけなさい」と怒ってばかり……なんてこと、ありませんか?実...
書類のシンプル整理術│学校・園からのお知らせもすっきり!

書類のシンプル整理術│学校・園からのお知らせもすっきり!

学校や園から来るお知らせ、領収書やレシート、郵便物などの書類が溜まってしまい、収納に困っていませんか?書類が片付いていると必要なものをパッと探しやすくなり...
ファイルボックス活用!子どもが自ら片付けられる絵本収納のコツ

ファイルボックス活用!子どもが自ら片付けられる絵本収納のコツ

どんどん増えていく絵本たち。自由に取り出して好きな時に読んで欲しいけれど、上手く片付けられなくて、絵本が棚の中でドミノ倒し……なんてことも。そこで、子ども...
工作材料のスッキリ&ラクちん収納方法

工作材料のスッキリ&ラクちん収納方法

折り紙やマスキングテープ、紐、文房具など、細々とした工作の材料の収納に困っていませんか?あれもこれもといつの間にか増える工作材料の収納方法をご紹介します!...
親子の成長が見える化できる!子どもの写真、絵・作品の飾り方

親子の成長が見える化できる!子どもの写真、絵・作品の飾り方

スマホやデジカメで撮った写真、幼稚園や保育園などから持ち帰った絵や工作、どうしていますか?今回は飾り方を特集。家に飾ることで、子どもが喜ぶ、成長が見える、...

WRITER

みすみぞのいずみ みすみぞのいずみ  九州在住、フリーランスのライター。 2012年と2014年生まれの2男児の母です。産後、慣れない育児と家事を必死に両立させようとする中で、モノを減らした暮らしの快適さに気づきました。少ないモノで暮らしたい私と、たくさんおもちゃが欲しい子どもたちとのせめぎ合いの日々です。