NEW 最近投稿された記事

磯には生体の不思議がたくさん!親子で海を満喫しよう♪

磯には生体の不思議がたくさん!親子で海を満喫しよう♪

夏の醍醐味といえば、海ですよね!お子さまに免疫力がついた2~3歳ぐらいから海辺や磯遊びデビューしてみません...
宇宙への扉は六本木【宇宙と芸術展:森美術館】に!

宇宙への扉は六本木【宇宙と芸術展:森美術館】に!

2016年7月30日(土)から、「宇宙と芸術展:かぐや姫、ダ・ヴィンチ、チームラボ」が森美術館にて開催され...
都内から日帰りで!猛暑OK、遊びながら学べる室内体験施設4選

都内から日帰りで!猛暑OK、遊びながら学べる室内体験施設4選

長い夏休み、遊びに出かけたいけれど暑くて大変ですね。猛暑でも雨が降っても楽しめる、室内の体験スポットをご紹...
カブトムシ採集確率90%!関東の穴場スポットとコツ、準備物

カブトムシ採集確率90%!関東の穴場スポットとコツ、準備物

現代の子どもたちは、カブトムシを見て触れる機会が減ってきました。生き物と触れ合う体験は子どもの心を育みます...
生命を身近に学ぶチャンス!金魚の飼育方法

生命を身近に学ぶチャンス!金魚の飼育方法

お祭りの定番「金魚すくい」、挑戦したことがあるお子さまも多いのではないでしょうか。みなさんは、ご家庭に連れ...
早速始めてみよう!1歳からでもできるおうちモンテのおしごと

早速始めてみよう!1歳からでもできるおうちモンテのおしごと

イタリアのマリア・モンテッソーリが考案した教育法である「モンテッソーリ教育」。最近ではさまざまな幼稚園や保...
絵本と動画のセットで楽しむ英語童謡「マザーグース」3選

絵本と動画のセットで楽しむ英語童謡「マザーグース」3選

赤ちゃん期から楽しめる英語の童謡、マザーグースの絵本をご紹介します。絵本と一緒に楽しめるYouTube動画...
かぶとむしの絵本|子どもたちも大好きなオススメ5選

かぶとむしの絵本|子どもたちも大好きなオススメ5選

「夏になるとやってくる、カブトをかぶった虫の王様は、だーれだ?」と子どもたちにクイズをだしたら、すぐさま「...
静岡県立森林公園「木工体験館」で木工作に挑戦してみよう!

静岡県立森林公園「木工体験館」で木工作に挑戦してみよう!

木を切ったり釘やネジを打ったりして小物や家具を作る木工作はお子さまにぜひ体験させたいですね。でも、なかなか...
花火大会に行くならこれがオススメ!【服装編】

花火大会に行くならこれがオススメ!【服装編】

今年も暑い夏がやってきました。夏に開催されるお楽しみイベントと言え花火大会ですね!夏の夜を鮮やかに彩る、こ...
生命の宝箱・夏の海で思いっきり遊ぼう♪ たくさん学ぼう!

生命の宝箱・夏の海で思いっきり遊ぼう♪ たくさん学ぼう!

夏のお出かけスポットでいちばんに思い浮かぶのは、やはり「海」ですよね。海水浴に行く予定を立てているご家族も...
いつものおでかけを思い出とアートに残そう

いつものおでかけを思い出とアートに残そう

家族でおでかけするときに目にする風景や動物や植物。家族旅行の思い出に写真にとったり、何気なく眺めて終わりに...
子連れに最適!関東の駐車場のある花火大会4選

子連れに最適!関東の駐車場のある花火大会4選

この夏に、ご家族で花火大会へのお出かけを計画されている方もいることでしょう。そこで今回は小さなお子さまと行...
「たまやー!」「かぎやー!」花火の掛け声の由来

「たまやー!」「かぎやー!」花火の掛け声の由来

「たまやー!」「かぎやー!」とは、夏の夜に咲く花火を称賛する掛け声ですが、その意味をご存知ですか?なんとな...
夏の夜にはやっぱり花火!家族みんなで花火を楽しもう

夏の夜にはやっぱり花火!家族みんなで花火を楽しもう

夏の夜の楽しみの一つとして、やはり花火は欠かせないのではないでしょうか。大輪の花を咲かせる花火大会も見応え...
未来を生き抜くために!「21世紀型スキル」を理解しよう

未来を生き抜くために!「21世紀型スキル」を理解しよう

「21世紀型スキル」という言葉をご存知ですか?デジタル化・グローバル化社会で私たちに必要と考えられている能...
音の出る絵本は子どもに大人気!選ぶときの注意点とおすすめ10選

音の出る絵本は子どもに大人気!選ぶときの注意点とおすすめ10選

音の出る絵本は子どもが大好きでご機嫌になるおもちゃの一つ。たくさんの音や歌に触れることができるので、いい刺...
親子で書こう!「暑中見舞い」と「残暑見舞い」

親子で書こう!「暑中見舞い」と「残暑見舞い」

年賀状は書くけれど、暑中見舞いや残暑見舞いは出したことありますか?お子さまに手紙を書く楽しさを伝えるために...
神奈川県立七沢森林公園のイベントで手作り体験してみよう

神奈川県立七沢森林公園のイベントで手作り体験してみよう

神奈川県にある、「県立七沢森林公園」では夏休みにたくさんの体験イベントが催されます。申し込みが必要なものも...
「土用丑の日」の土用とは?なぜうなぎを食べるの?

「土用丑の日」の土用とは?なぜうなぎを食べるの?

日本では、夏の土用の丑の日にはうなぎを食べる風習がありますよね。そもそも「土用」を「土曜」と勘違いしていた...
4,711 件