2016年7月28日 公開

磯には生体の不思議がたくさん!親子で海を満喫しよう♪

夏の醍醐味といえば、海ですよね!お子さまに免疫力がついた2~3歳ぐらいから海辺や磯遊びデビューしてみませんか?そこで今回は、お子さまと海を楽しむための準備についてと、オススメスポットをご紹介します♪夏を全身に感じながら、たくさん思い出作りをしましょう!

お子さまと海や磯遊びデビューして夏をマスター!

ANURAK PONGPATIMET / shutterstock.com
お子さまとの海は、海水浴や砂浜での砂遊びの他に磯遊びもお勧めです!
磯にはさまざまな生物が隠れていて都会では味わえない素敵な体験ができます。
小魚や、カニなど楽しい生命とふれあうチャンスであふれていますよ。

また、「1/f(F分の1)のゆらぎ」は、ご存知でしょうか?
海を眺めているだけで気持ちが落ち着いたり、何だか自然界のリラクゼーションを味わっている気分になったといった経験ありませんか。
それは、波が行ったり来たりするさまや「ザーン……ザーン」といった波の音、はたまた木々が風に揺れる音がもたらす不規則で規則正しい「ゆらぎ」です。
赤ちゃんは、お母さんのお腹の中でその「ゆらぎ」を聞いて育ってきました。
なので、お子さまのとっても、親御さんにとっても素晴らしい癒しの効果が望めます♪

お子さまと海へお出掛け!大切な準備と注意点

Roni Ben Ishay / shutterstock.com
お子さまの年齢が小さければ小さいほど、海で遊ぶことは体力面や免疫の関係で難しいこともありますし、なるべく意思の疎通ができる2〜3歳くらいからのおでかけがおすすめです。

また体調が良い日に短時間でのおでかけをして、徐々に慣らしてゆくのが好ましいですね。
紫外線も潮風も、お子さまには刺激が強いので無理はせず楽しく過ごしてくださいね。

お子さまとの海へのおでかけの準備

●砂浜や磯など濡れる場所にいるときの服装
水着・ラッシュガードや長袖のTシャツ・脱げにくいサンダル・水遊び用のおむつ・飛ばないように工夫したつばの広い帽子・(お子さま用のライフジャケットがあれば安心)

●水辺から離れたときの服装
着替え・薄手の長袖上下(夏でも意外と冷えやすいです)

●絶対必要な持ち物
バスタオルやタオル・日焼け止め・多めの飲料水、それといつものおでかけセット

●あったら嬉しい遊び道具
浮輪・バケツ・砂場セット・磯に行くにはお子さま用の軍手(100円均一にもあります)・ゴーグルなど

透き通る海と温泉!海の家も充実の弓ヶ浜

サマーシーズンには弓ヶ浜スプラッシュウォーターパークもあり、温泉も堪能できます!

【所在地】
静岡県賀茂郡南伊豆町湊
【営業日・時間】
ライフセイバー 7月9日から8月31日 8時から17時
【トイレ・シャワー】
あり シャワーは有料 近隣に温泉があります
【アクセス情報】
お車で下田より南伊豆町湊(弓ヶ浜)

透明度が自慢の安心遠浅ビーチ!城崎海水浴場

kornnphoto / shutterstock.com
砂浜で自分だけのお城作りも楽しめます♪

【所在地】
千葉県鴨川市天津
【営業日・時間】
7月下旬から8月下旬
【トイレ・シャワー】
あり
【アクセス情報】
館山道君津ICより約50分
電車:JR安房天津駅より徒歩25分
【駐車場】あり

渡島と富士山!磯遊びも楽しめる守谷海水浴場

daisuke/CC BY 2.1 JP
磯には何がいるかな?お子さまと一緒に目を凝らして探してみましょう♪

【所在地】
守谷駐車場勝浦市守谷
【営業日・時間】
7月16日から8月21日
【トイレ・シャワー】
あり
【アクセス情報】
国道297号を大多喜を経由し国道128号より鴨川方面へ

お子さまと海へおでかけしよう!

いかがでしたか?
お子さまが思わぬケガをされないようにそばで見守りつつ、一緒に海を楽しみましょう!
磯で何が見つかるかワクワクしますね。
海の生き物たちは、観察をさせてもらったら、元の場所、彼らのおうちに帰らせてあげてくださいね。

青い海とかわいいお子さまと幸せな思い出の一コマに、ぜひ海へ訪れてみてください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

海開きの時期と泳げる期間はいつまで?

海開きの時期と泳げる期間はいつまで?

夏の楽しみといえば、海。毎年の海開きを、楽しみにしているお子さまは多いでしょう。では実際、いつ頃から海開きがはじまり、何月頃まで泳げるのでしょうか?あまり...
海へのおでかけ前におすすめ!好奇心がかきたてられる海の絵本

海へのおでかけ前におすすめ!好奇心がかきたてられる海の絵本

海は、お子さまにとって不思議なことばかり。「海の中にはどんな生き物がいるの?」「海の向こうはどうなっているの?」などなど疑問はつきません。そんなお子さまの...
生命の宝箱・夏の海で思いっきり遊ぼう♪ たくさん学ぼう!

生命の宝箱・夏の海で思いっきり遊ぼう♪ たくさん学ぼう!

夏のお出かけスポットでいちばんに思い浮かぶのは、やはり「海」ですよね。海水浴に行く予定を立てているご家族も多いことでしょう。もしかしたら、海デビューのお子...
いよいよ夏!子連れで海に行くときの必需品はコレ

いよいよ夏!子連れで海に行くときの必需品はコレ

子どもを連れて海に行くとき、紫外線対策や水着など何を持って行くか迷いますよね。必要なものは事前にばっちり準備して、海を思いっきり楽しみましょう!子どもと海...
季節感を楽しむ、海のえほんを子どもと読んでみよう

季節感を楽しむ、海のえほんを子どもと読んでみよう

季節も夏になると、海水浴に行く機会も増えます。また、7月第3月曜日は海の日という祝日があります。夏の季節をたっぷり楽しむことができるような、海をテーマにし...

KEYWORDS

WRITER

こーさ こーさ  9歳女の子と4歳女の子を持つ母親です。 関西で暮らしています。