「海外子育て事情」に関する記事

メキシコの子どもには反抗期がない!その理由とは……
メキシコで子育て中の先輩ママからよく聞くのが、「メキシコの子どもには反抗期がない」というもの。とはいえ、メキシコ人が日本人とは異なる成長ホルモンを持つわけでもなし。これはどうやら、幼い頃からの扱...

おむつなし育児とは?赤ちゃんとの絆を深める育児法
「おむつなし育児」という言葉を聞いたことがありますか?言葉だけ聞くと、おむつをまったく使わない育児法のように思われがちです。しかし、本来の意味は、おむつの外で自然に排泄する機会を意識的につくる育...

24時就寝当たり前!?アルゼンチンの「夜更かし教育」を紹介
突然ですが、お子さまは何時に就寝しますか?日本だと21時頃までに就寝すべきだといわれますよね。しかしながら、アルゼンチンでは違います。子どもたちの就寝時間は23~24時、時には24時以降になるこ...

子育て、日本とはここが違った!フランスに住んで驚いたこと
日本とフランスの子育ての違いというと、どのようなことを思い浮かべるでしょうか?フランス在住3年目、2人の子どもを育児中の筆者が、実際に現地で乳幼児の子育てをしてみて感じた違いや驚いたことをご紹介...

パリの子持ち家庭、年末・年始の過ごし方は?
パリではクリスマスを家族で祝うかわりに、年末・年始は友人たちとホームパーティーをしたり、出かけたりすることが多いです。では、子どものいる家庭ではどんな風に過ごしているのでしょうか。今回はそんなパ...
9 件