rinoyuzu

はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。

海賊が活躍する絵本5選|ワクワクが止まらないおすすめの1冊!
勇ましい「海賊」が活躍するアニメや映画を観て、海での冒険にあこがれるお子さまは増えているようです。楽しい仲間との探検、とびきりのお宝探しに奇想天外な大ピンチ。今回は、海賊が活躍するワクワクドキド...

「約束を守ることの大切さ」を伝えたいときに読みたい絵本5選
「うちの子、約束を守れないの」と悩んでいませんか?子どもが約束を守ることができないのは、どうして守らないといけないのかよくわからないからなのだとか。そこで、約束を守ることの大切さを子どもに伝えて...

「うそはなぜいけないの?」うそについてわかる絵本5選
「うそ」にはいろいろな種類があり、一概に「すべてのうそが悪い」とは言い切れません。そのため子どもにうそについて教えるのはなかなか難しいもの。そんなときは、絵本を利用してはいかがでしょうか?今回は...

子鉄の心をわしづかみ!電車の魅力を満喫できる絵本5選
電車が大好き!というお子さまは多いもの。そんな「子鉄」たちが目を輝かせて喜びそうな、電車の絵本をご紹介します。たくさんの電車の絵本の中から、その魅力を余すところなく表現しているものを厳選しました...

アメリカの大学に進学したい!高額な学費に奨学金対策は必須!?メリットは?
最近、海外の大学への進学を考える学生が増えてきています。海外の大学といえば、やはり定番は「アメリカ」。しかし、アメリカの大学は学費が高いということをご存じでしょうか。そこで、アメリカの大学に進学...

人形遊びが楽しい、おすすめパペット絵本5選
「子どもがなかなか絵本に興味を示してくれない」とお悩みの方はいませんか。そんなときにはパペット絵本がおすすめです。人形や指人形を動かしながら絵本を読むことで、子どもの心をぐっと絵本にひきつけるこ...

子どもが笑顔になる離乳食レシピ本5選 ラクしておいしく作ろう!
「離乳食ってどうやって作ったらいいの?」「毎日離乳食を作るのが大変!」など離乳食に関する不安や悩みを抱える方は少なくありません。そんなとき強い味方になってくれるのが離乳食のレシピ本。手軽に楽し...

「世界を知る絵本」5選|グローバル化社会に対応できる人材に!
社会のグローバル化を見据え、英語を習う子どもが増えています。英語上達の近道は、「外国の人たちと話してみたい!」という気持ちを高めること。日本以外の国に目を向けさせるために、世界を知る絵本を読んで...

ザリガニの基本的な育て方!子どもにもできる飼育方法をご紹介
子どもの頃、ザリガニを飼っていたパパママは少なくないはず。ザリガニは飼育が簡単で、お子さまでもお世話がしやすい生き物です。ザリガニの基本的な育て方をご紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください。

ザリガニ釣りを親子で楽しもう|釣り方のコツ、道具や注意点を紹介
子どものころ、池などでザリガニ釣りをして遊んだ経験のあるパパママは多いのではないでしょうか。自然豊かな場所にいるイメージが強いザリガニですが、じつは都会にも生息していることがあります。釣りのコツ...

いいこといっぱい!小さいサイズの「ミニ絵本」おすすめ5選
小さいサイズの絵本は、大人から見ると小さすぎて「見にくそう」と感じてしまいます。でもミニ絵本には、実はメリットがたくさんあるのです。そこで、ここでは小さいサイズの絵本のメリットや、子どもにおすす...

意外と知らないセミの種類!その鳴き声を大公開
子どもたちにとって身近な虫のひとつに「セミ」が挙げられます。その特徴的な声は夏の風物詩。しかし、パパママも意外とセミの種類や声の違いまでは分からないことも多いのでは?ここでは、私たちの周りでよく...

命名書のおすすめ5選 赤ちゃんの名づけの大切な思い出に
赤ちゃんの名前をお七夜に披露するため、名前をしたためる命名書。最近はさまざまな種類のものがあります。ここでは、それぞれ異なったタイプのおすすめ命名書を5種類ご紹介します。それぞれのおすすめポイン...

『モチモチの木』の滝平二郎さんの切り絵が楽しめる絵本5選
独特の世界観を持つ、滝平二郎さんの切り絵作品。多くの絵本の挿絵を担当しており、特に文学作家の斎藤隆介さんとタッグを組んだ作品は有名です。教科書で目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。こ...

すいかの絵本おすすめ5選|夏の読み聞かせに!
夏と聞いてまず「すいか」を連想する方も多いでしょう。甘くみずみずしいすいかは、お子さまにも人気の果物のひとつ。こちらでは、そんなすいかを題材にした絵本をご紹介します。読み終えたあとには、思わずす...