NEW 最近投稿された記事

子どものおもちゃの取り合いは学びの場!親の寄り添い方と対応は

子どものおもちゃの取り合いは学びの場!親の寄り添い方と対応は

小さい子どもが集まると、頻繁に起こるおもちゃや物の取り合い。まだ自分のものと他人のものの区別がつかない頃に...
簡単あやとり!「吊り橋」を作ろう

簡単あやとり!「吊り橋」を作ろう

あやとりで指先をつかって、楽しく知育。今回は「つりはし」をご紹介します。はじめの形を作ったら、あとはあやと...
餅つきのやり方・手順をご紹介!臼と杵はどうやって準備する?

餅つきのやり方・手順をご紹介!臼と杵はどうやって準備する?

お餅はやっぱり、つきたてが一番。臼と杵を使った本格的な餅つきは、幼稚園や地域のイベントで経験したことがある...
短くなった鉛筆の活用法|最後まで使い切れる便利アイテムも

短くなった鉛筆の活用法|最後まで使い切れる便利アイテムも

子どもがいると、短くなった鉛筆がたくさん出てきます。それをただ捨ててしまうのは、もったいないかもしれません...
簡単あやとり!「川」を作ろう

簡単あやとり!「川」を作ろう

比較的簡単な、あやとりの「川」をご紹介します。始めは片手にひもをかけていきますので、小さなお子様でもゆっく...
離乳食で卵を入れる際の注意点!始める時期と食事の進め方は?

離乳食で卵を入れる際の注意点!始める時期と食事の進め方は?

栄養満点で離乳食にも活用したい卵。しかし卵は、アレルギー物質を含む特定原材料7品目のうちの1つです。赤ちゃ...
アルファベット学習に100均の風呂グッズがかなり優秀!

アルファベット学習に100均の風呂グッズがかなり優秀!

お子さまと一緒に、お風呂でアルファベットを学びませんか?といっても、A-B-C……と教えるのではなく、楽し...
イノシシの子どもはなぜ「うり坊」?大人との違いや名前の由来を解説

イノシシの子どもはなぜ「うり坊」?大人との違いや名前の由来を解説

2019年は亥年です。猪突猛進で知られるイノシシも、小さな「うり坊」の頃は愛らしいもの。しかし、なぜ子ども...
香川照之プロデュース、昆虫モチーフ・ブランド 『Insect Collection』販売をスタート

香川照之プロデュース、昆虫モチーフ・ブランド 『Insect Collecti...

昆虫好きで有名な俳優・香川照之さんが、昆虫モチーフ洋服をプロデュース。ブランド名は「Insect Coll...
家計簿が苦手ならまずはざっくり「定額制」で!【今すぐできる家計管理術】第10回

家計簿が苦手ならまずはざっくり「定額制」で!【今すぐできる家計管理術】第10回

家計を上手に管理したいけど、正直言って家計簿は苦手……。そんな私でも上手に家計が管理できる方法はないの!?...
めんどくさい年末の大掃除は毎日一カ所で計画的に終わらせよう!

めんどくさい年末の大掃除は毎日一カ所で計画的に終わらせよう!

一年の終わりを意識しはじめると、やっぱり気になるのは大掃除ですよね。子どもが小さくて、本格的な掃除は無理だ...
ペンギンの絵本のおすすめは?キュートな魅力がつまった作品5選

ペンギンの絵本のおすすめは?キュートな魅力がつまった作品5選

愛らしいしぐさと姿が大人気のペンギン。そんなペンギンが主役の絵本には、かわいらしさのつまったものがたくさん...
子どもの金融・キャリア教育に役立つカードゲーム『職業診断ゲーム わくわくワーク』発売!

子どもの金融・キャリア教育に役立つカードゲーム『職業診断ゲーム わくわくワーク...

お金の活きた使い方を知り、自分のやりたい仕事の方向性に気づける小学生向けカードゲーム『職業診断ゲーム わく...
図解・幼児向け「折り鶴の折り方」器用さを鍛えて集中力アップ

図解・幼児向け「折り鶴の折り方」器用さを鍛えて集中力アップ

折り紙の定番「折り鶴」。大人からすると簡単な折り方ですが、幼児にとっては複雑で難しく感じられます。こちらで...
豆腐は離乳食で食べてもOK?栄養価が高いおすすめレシピ

豆腐は離乳食で食べてもOK?栄養価が高いおすすめレシピ

豆腐は、離乳食の初期から使える優秀な食材です。栄養価も高く下処理も簡単で、離乳食作りのお助け食品ともいえる...
赤ちゃん返りにはどう対応したら良い?原因や効果的な言葉とは

赤ちゃん返りにはどう対応したら良い?原因や効果的な言葉とは

下の子どもの妊娠や出産をきっかけに、上の子どもの「赤ちゃん返り」に悩まされるようになったというパパママも少...
壁の落書きをきれいに消す方法!未然に防ぐための工夫は?

壁の落書きをきれいに消す方法!未然に防ぐための工夫は?

やけに静かだと思うと、壁への落書きに夢中になる子ども。お絵かきデビューしたばかりだと、描くことが楽しくて場...
ムーミン、リサ・ラーソン、ベングト&ロッタ。松屋銀座で北欧3フェア開催!

ムーミン、リサ・ラーソン、ベングト&ロッタ。松屋銀座で北欧3フェア開催!

2018年12月、東京・松屋銀座にて、「ムーミンSTORY ~リトルミイのひみつ~」、「リサ・ラーソンのク...
工作ブックのおすすめは?思わず作りたくなる本5選

工作ブックのおすすめは?思わず作りたくなる本5選

手先を使う工作は、お子さまの成長にいい影響を与えてくれます。とは言え、工作をさせたいけれど何を作ればいいの...
磁力と重力で動く知育玩具「メカニクスグラビティ」の魅力【8歳体験談】

磁力と重力で動く知育玩具「メカニクスグラビティ」の魅力【8歳体験談】

磁力と重力を利用した先進的な知育玩具「メカニクスグラビティ」が、2018年10月、ゲオマグ社から日本でも発...
4,711 件