rinoyuzu

はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。

楽しみ方いろいろ♪お子さまにおすすめのハンモック5選
最近、ハンモックがひそかなブームになっています。お庭だけではなく、おうちの中やキャンプなど、さまざまな場所でハンモックが大活躍。寝転がるだけでワクワクするハンモックは、お子さまの想像力がかきたて...

絵本の読み聞かせのコツとは?【おすすめガイド本4選】
お子さまへの絵本の読み聞かせを日課にしている方は多いのではないでしょうか。一方で、「子どもが集中してくれない」「きちんと伝わっているのか不安だ」など、悩みを抱えている方も少なくないはず。今回は、...

「人に優しくできる子に」思いやりの心がわかる絵本5選
「優しく思いやりのある子に育ってほしい」という願いは、多くの親が望むこと。でも「思いやり」について、うまく説明することは難しいですよね。そんなときは、絵本の力を借りてみてはいかがでしょうか?今回...

もっと知りたくなる!石や鉱物の図鑑・絵本おすすめ4選
子どもにとって、身の回りのすべてのことは不思議でいっぱい。例えば、大人から見ればただの石ころでも、子どもにとっては「知りたい」「おもしろい」ものなのです。そこで今回は、お子さまでも楽しめる石や鉱...

絵本が苦手な子にもおすすめ!長新太さんの絵本5選
「絵本があまり好きではない」というお子さまはいませんか。そんなお子さまにおすすめなのが長新太さんの絵本です。長新太さんの作品は大胆な発想と単純なストーリーで、見る者を絵本の世界にひきこみます。絵...

敬老の日を盛り上げる!おじいちゃんおばあちゃんが活躍する絵本
せっかくの敬老の日、おじいちゃんおばあちゃんにはお子さまと楽しく過ごしてほしいですよね。そこで役立つのがおじいちゃんおばあちゃんが主人公の絵本。お子さまがおじいちゃんおばあちゃんに思わず会いたく...

恐竜好きな子どもが大興奮!おすすめ恐竜絵本4選
「本好きの子どもになってほしい」と考えているパパママは多いはず。そんな方におすすめしたいのが、お子さまの好きなものが登場する絵本です。お子さまが自ら本を手に取る機会が増えるかもしれませんよ。そこ...

星や星座のことが知りたくなる!おすすめの絵本・図鑑
たまには親子で星空をながめてみませんか。子どもにとって自然は不思議がいっぱいです。星や星座もそのひとつ。小さいうちに身近な自然に興味をもつことはとても大切なことです。星や星座に興味を持ったら絵本...

【おすすめ百科事典】子どもの「知りたい!」知的好奇心を育てよう
本はお子さまのことばの成長に役立つアイテムの一つ。中でも百科事典は、お子さまの「知りたい!」をサポートする大切なツールになります。では百科事典を使うと、具体的にどのようなメリットがあるのでしょう...

小さな子どもも楽しめる!野菜が好きになる絵本5選
お子さまの野菜嫌いに悩まれている方は多いですよね。でもその野菜嫌い、もしかしたら「食わず嫌い」なだけかも。そこで今回は、小さなお子さまでも楽しめる野菜の絵本をご紹介します。野菜に興味がわいたら、...

俳句で美しい日本語を吸収!子どもも楽しめる俳句絵本5選
小さいお子さまは、あっという間に新しい言葉を吸収します。そのため、正しく美しい日本語を聞かせることはとても大切です。そんなとき役立つのが古典。中でもおすすめなのが俳句です。そこで今回は、お子さま...

妖怪の絵本で本好きに!おすすめ妖怪絵本5選
怖い話を読んだとき、「怖いけど続きが気になる、もっと読みたい」と感じた経験はありませんか。そういった気持ちになるのは、大人も子どもも同じです。絵本にあまり関心のないお子さまに、本への興味を持って...

海へのおでかけ前におすすめ!好奇心がかきたてられる海の絵本
海は、お子さまにとって不思議なことばかり。「海の中にはどんな生き物がいるの?」「海の向こうはどうなっているの?」などなど疑問はつきません。そんなお子さまの好奇心をさらにくすぐる海の絵本をご紹介し...

おばけの絵本で読み聞かせを楽しく!おすすめおばけ絵本5選
子どもにとっておばけはとても気になる存在。おばけが好きな子も嫌いな子も楽しく読める、おばけを題材にしたおすすめ絵本をご紹介します。ちょっぴり怖い話から、楽しい話までさまざまな絵本を集めてみました...

海や川での水遊びがもっと楽しく!おすすめおもちゃ5選
海や川での水遊びは、水や砂の感触、風の音や波の音などお子さまの五感をたっぷりと刺激します。また水の中の世界は、お子さまの好奇心を刺激する効果も。楽しいだけではなくおうち知育にもぴったりです。そん...