2017年7月29日 公開

俳句で美しい日本語を吸収!子どもも楽しめる俳句絵本5選

小さいお子さまは、あっという間に新しい言葉を吸収します。そのため、正しく美しい日本語を聞かせることはとても大切です。そんなとき役立つのが古典。中でもおすすめなのが俳句です。そこで今回は、お子さまにもわかりやすい俳句の絵本をご紹介します。

子どもの発想力を促す

タイトル:てのひらの味 食べ物の俳句
著者:村井 康司(編)、とくだみちよ(絵)
出版社:岩崎書店
テーマに応じて選ばれた俳句に、かわいいイラストと村井氏の解説をつけた俳句集。「てのひらの味 食べ物の俳句」では、有名な俳人による食べ物をテーマにした作品を集めています。

このシリーズのポイントは、解説ページが折り込みになっているところ。解説を見ずに自由な解釈で楽しむこともできますし、解説を見て意味をかみしめながら読むこともできます。
お子さまの自由な発想力や想像力を促すのにも役立ちそうですね。

思わず口ずさみたくなるフレーズがいっぱい

タイトル:子ども版 声に出して読みたい日本語(2)―― 柿くえば鐘が鳴るなり/俳句
著者:齋藤孝(編)、江口修平(絵)
出版社:草思社
ベストセラー「声に出して読みたい日本語」を、お子さま向けに絵本として編集したシリーズです。この絵本の著者は、「にほんごであそぼ」の監修を行っている斎藤孝氏。にほんごであそぼは、古典の名文をお子さま向けに楽しく紹介し、その個性的な内容で人気を集めている番組です。

古典の名文を音読することは、国語力をアップさせる効果があるといわれています。
子どもはリズミカルな文章が大好き。俳句の5・7・5のリズムはお子さまの耳に心地よく響きます。

何度も読んでいるうちに、俳句を口ずさみたくなるかもしれませんね。

ユーモラスなイラストで俳句を身近に

タイトル:芭蕉さん
著者:松尾芭蕉(俳句)、丸山誠司(絵)、長谷川櫂(選句解説)
出版社:講談社
松尾芭蕉の俳句から、有名な作品を中心に21句を厳選。ユーモラスなイラストとともに紹介した俳句集です。「難しそう」と思いがちな俳句が、イラストのおかげでぐっと身近に感じられます。

解説は芭蕉研究の第一人者として有名な長谷川 櫂氏。彼ならではの深い視点で語られる解説は、一般的な解釈とは一味違います。

お子さまだけでなく、パパママも一緒に楽しめる絵本です。

語彙力を広げるのにおすすめ

タイトル:はいくないきもの/谷川俊太郎さんのあかちゃんから絵本
著者:皆川明(絵)、谷川俊太郎(文)
出版社:クレヨンハウス
皆川明さんの描くさまざまな生き物の絵に、谷川俊太郎さんが文章を添えました。短くリズミカルな文章は、俳句と同じ5・7・5のリズム。簡単な言葉を選んでいるので小さなお子さまでも楽しめますよ。

小さなうちから俳句のリズムに親しむことで、古典が身近に感じられるかもしれません。またリズミカルなフレーズは、小さなお子さまの興味を引きます。言葉を覚えはじめのお子さまの語彙力を広げるのにもぴったりな絵本です。

俳句の意味を分かりやすく伝える

タイトル:はいくの えほん
著者:西本鶏介(編・文)、清水耕蔵(絵)
出版社:鈴木出版
俳句を聞いても、その情景がすぐに頭に浮かぶ人は少ないのではないでしょうか。

この絵本では、俳句に読まれている情景をそっくりそのまま絵で表現。絵を眺めながら俳句を聞けば、お子さまでもその意味を理解できるよう工夫されています。

パパママも、「この俳句ってこんな意味だったの?」と新たな発見があるかもしれません。

俳句の絵本で美しい日本語を堪能

ucchie79/shutterstock
小さなうちから古典に触れさせることで、正しい日本語や美しい日本語を学ぶきっかけにもつながります。中でも俳句のリズミカルな文章は、お子さまをひきつける魅力があるため、古典に親しむきっかけにはピッタリ。

今回ご紹介した絵本は、どれもお子さまが親しみやすいよう工夫されています。絵本を上手に使って、お子さまが美しい日本語に触れる機会をたくさん作ってあげてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
イギリスで子育てして驚いた!違いを感じた!体験談【英国すくすくレポ】

イギリスで子育てして驚いた!違いを感じた!体験談【英国すくすくレポ】

国が変われば『当たり前』も変わる!現地で子育てをしていて感じる、日本の育児との違いや、イギリス人の子どもへの接し方・言葉がけなどを、イラスト入りでご紹介します!
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...
子どもの記憶力は家庭で伸ばせる!記憶力を鍛えるポイントを解説

子どもの記憶力は家庭で伸ばせる!記憶力を鍛えるポイントを解説

最近「考える力」の大切さが注目されていますが、子どもたちが学習していくなかでは、やはり記憶力が必要不可欠なもの。幼児期の記憶力アップは、じつは家庭でも可能...

KEYWORDS

WRITER

rinoyuzu rinoyuzu  はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。