2017年8月23日 公開

敬老の日を盛り上げる!おじいちゃんおばあちゃんが活躍する絵本

せっかくの敬老の日、おじいちゃんおばあちゃんにはお子さまと楽しく過ごしてほしいですよね。そこで役立つのがおじいちゃんおばあちゃんが主人公の絵本。お子さまがおじいちゃんおばあちゃんに思わず会いたくなるようなステキな絵本をご紹介します。

おじいちゃんおばあちゃんのことを知るきっかけに

タイトル:おばあちゃんがおばあちゃんになった日
著者:長野ヒデ子(さく)
出版社:童心社
「誰にでも赤ちゃんだったときがある」
当たり前のことですが、小さなお子さまにとっては意外と驚きの事実かもしれません。
特におじいちゃんやおばあちゃんの赤ちゃん時代など、子どもにとっては未知の世界です。

この絵本をきっかけに、おじいちゃんおばあちゃんの子どもの頃の話を知りたくなるかもしれません。おじいちゃんおばあちゃんとの関係も深まりそうですね。

おじいちゃんおばあちゃんを見る目が変わるかも

タイトル:ぼくのジィちゃん
著者:くすのき しげのり (作)、吉田 尚令(絵)
出版社:佼成出版社
田舎からやって来た「ぼく」のおじいちゃん。ぼくにとって、おじいちゃんは「カッコ悪い」存在でした。
ところが、運動会でのあるでき事をきっかけに、ぼくのおじいちゃんを見る目が徐々に変化していきます。一体何があったのでしょうか?そして、おじいちゃんが抱えている秘密とは?

ぼくが「じいちゃんカッコいい!」と感じる瞬間を、臨場感あふれる表現で描いています。

お子さまの中には、おじいちゃんやおばあちゃんのことを「かっこわるい」と感じている子もいるのではないでしょうか。この絵本が、そんなお子さまの気持ちを変化させるきっかけになるかもしれません。

おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶきっかけに

タイトル:おばあちゃん すごい!
著者:中川 ひろたか(文)、村上 康成(絵)
出版社:童心社
ある日保育園に、見知らぬおばあちゃんがやって来ました。そのおばあちゃんはある子どもを探しに来たのです。
おばあちゃんは園児たちと一緒に、お手玉やあやとりなどで遊びはじめます。どれもとっても上手です。でもおばあちゃんが探している子どもの名前は、保育園の園児の中にはいない様子。
おばあちゃんの探している子どもはいったいどこの誰なのでしょうか?

最近は、けん玉やベーゴマなど昔の遊びが人気を集めています。
この絵本がきっかけで、おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶことが増えるかもしれませんね。そしておじいちゃんおばあちゃんの年季の入った技を見て、「すごーい」と感動してしまうかもしれませんよ。

おじいちゃんおばあちゃんの良さが伝わる

タイトル:いいからいいから
著者:長谷川義史(作)
出版社:絵本館
どんなに驚くことが起きても、じいちゃんは「いいからいいから」と動じません。そんなおじいちゃんのおおらかさに、周囲の人たちも心がほぐれていきます。

年を取ると、どうしても行動がのんびりとしがち。それについイライラしてしまうお子さまもいるのではないでしょうか。この絵本が、おじいちゃんやおばあちゃんの良さに気が付くきっかけになるかもしれません。

両親とは違い、何に対しても寛容なおじいちゃんやおばあちゃん。この作を読むことで、おじいちゃんやおばあちゃんを見る目が少し変わるかもしれませんね。

おじいちゃんおばあちゃんに会いたくなる

タイトル:はやくあいたいな
著者:五味太郎(作)
出版社:絵本館
おばあちゃんのことが大好きな女の子とおばあちゃんのお話です。会いたいのにすれ違う様子が、五味太郎さんらしい遊び心いっぱいの表現で描かれています。

単純なストーリーなので、小さなお子さまでも楽しめますよ。この絵本を読んだら、おじいちゃんおばあちゃんに会いたい気持ちでいっぱいになるかもしれませんね。

おじいちゃんおばあちゃんとの仲を深めるきっかけに

なかなか会えなくて世代も全く違うおじいちゃんおばあちゃんは、子どもにとって「大好きだけどあまりよくわからない」存在かもしれません。

今回ご紹介した絵本は、そんなおじいちゃんおばあちゃんのことを知る、きっかけづくりに役立つことでしょう。

子どもはおじいちゃんおばあちゃんにさまざまな気持ちを抱いています。お子さまの気持ちに寄り添った絵本を選び、おじいちゃんおばあちゃんとの仲をさらに深めてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

【保育士が教える♪】敬老の日のプレゼントランクアップ術!「孫の手」を加えよう!

【保育士が教える♪】敬老の日のプレゼントランクアップ術!「孫の手」を加えよう!

敬老の日のプレゼントに、ちょっと「孫の手」を加えてみませんか?気負わず、材料も身近なもので、簡単に。今までの感謝と、これまでもこれからもまだまだよろしくお...
敬老の日に!親子で手作りのプレゼントアイディア4選

敬老の日に!親子で手作りのプレゼントアイディア4選

いつも子育てに協力してくれるおじいちゃんやおばあちゃんに感謝の気持ちを伝える敬老の日。子どもが少し大きくなったら、心のこもった手作りプレゼントを市販品に添...
十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

十二支を学ぼう!2021年の干支は「辛丑(かのとうし)」

新しい年が近くなると次の干支が気になります。今回は知っているようで知らない干支と十二支の違いや、2021年の干支「丑(うし)」についての豆知識を紹介します。
「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

「ことばあそび」のおすすめ絵本4冊と子どもと楽しむコツ

赤ちゃんや幼児の発話を楽しみながら促すことができる「ことばあそび」の絵本。おすすめの絵本を4冊と読み聞かせのコツを体験談も交えて紹介します。
LOA
【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

【初心者向け】英語絵本の選び方&楽しみ方を体験談を元に紹介

お子さまの英語の導入に絵本を取り入れてみませんか?絵本にはイラストもあり、CDや動画などの力を借りれば英語の読み聞かせが得意ではないパパママでも気軽に触れ...

WRITER

rinoyuzu rinoyuzu  はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。