2017年7月8日 公開

海へのおでかけ前におすすめ!好奇心がかきたてられる海の絵本

海は、お子さまにとって不思議なことばかり。「海の中にはどんな生き物がいるの?」「海の向こうはどうなっているの?」などなど疑問はつきません。そんなお子さまの好奇心をさらにくすぐる海の絵本をご紹介します。海におでかけする前に、お子さまに読んであげてはいかがですか?

海のなかってどうなってるの?

タイトル:海のなか のぞいた
著者:よしの ゆうすけ(作)
出版社:福音館書店
「ぼく」は毎年海に来ているけれど、海の中をのぞいたことがありません。でも今年は水中メガネがあります。ぼくが海の中を水中メガネでのぞいてみると、そこにはいろいろな生き物が……。

はじめて海の中をのぞく子どもの視点で描かれています。まだ海に行ったことのないお子さまにとって、海の中は未知の世界。潮だまりにかくれているさまざまな生き物の姿に、「海の世界を早く見てみたい!」と好奇心がくすぐられるのではないでしょうか。

海へ冒険に行った気分に

タイトル:オセアノ号、海へ!
著者:アヌック・ボワロベール、ルイ・リゴー(作)、松田素子(訳)
出版社:アノニマ・スタジオ
海の中の世界をステキなイラストと仕掛けで表現した絵本。

海の深い底には何があるのか見てみたい、と思っているお子さまは多いのではないでしょうか。そんなお子さまの好奇心を満たしてくれる作品です。

ストーリーがわからなくても、仕掛けをめくったりきれいなイラストを眺めたりするだけで十分に楽しめます。オセアノ号に乗って冒険に出かけている気分になり、ページをめくるたびにドキドキわくわく。

大人も虜になってしまう、すてきなイラストも魅力的です。親子で冒険気分にひたってみてはいかがでしょうか。

世界の広さを感じる絵本

タイトル:うみのむこうは
著者:五味太郎(作)
出版社:絵本館
誰もが一度は考える、「海の地平線の向こうはどうなっているんだろう」という疑問。

この絵本は、ページをめくるたびに海の向こうの景色が変わります。海の向こうの景色は、海辺にたたずむ少女の想像の世界。はじめは楽しい景色だったのが、徐々に様相が変わり……。

絵本を見ながら、「海の向こうには何があるのかな」と想像したくなる作品です。単純なストーリーなので、小さなお子さまでも楽しめます。

想像を膨らますうちに、海の広さとともに世界の広さにも気づく。そんな絵本です。

新しいことにチャレンジするきっかけに

タイトル:コバンザメのぼうけん
著者:灰谷 健次郎(文)、村上 康成(絵)
出版社:童心社
コバンザメくんはいつもクジラくんと一緒。ある日クジラくんはコバンザメ君に言いました。
「いつもいっしょというのもいいけど、もっとせけんを知らなくちゃ」

クジラくんはコバンザメくんに、世間にはいろいろな仲間がいるということを知ってほしかったのです。そこでコバンザメくんは一人で冒険に出かけます。冒険の中で、クジラくんはどんな海の仲間と出会うのでしょうか。

新しいことに挑戦するのは勇気がいるもの。これは大人も子どもも同様です。この絵本は、コバンザメくんの冒険を通して新しいことに挑戦する大切さや、世間の広さを教えてくれます。

ストーリー中では魚の生態についても触れているので、海の生き物についても学べますよ。

お子さまが新しいことにチャレンジするきっかけになるかもしれません。

海の絵本で「知りたい」気持ちを促して

今回ご紹介した海の絵本は、どれもお子さまの「知りたい」という気持ちや想像力をかきたてるものばかり。

海へのおでかけ前にぜひ読んであげてください。海に対する期待感が高まり、さらに海に行くことが楽しみになるかもしれませんね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

海開きの時期と泳げる期間はいつまで?

海開きの時期と泳げる期間はいつまで?

夏の楽しみといえば、海。毎年の海開きを、楽しみにしているお子さまは多いでしょう。では実際、いつ頃から海開きがはじまり、何月頃まで泳げるのでしょうか?あまり...
妖怪の絵本で本好きに!おすすめ妖怪絵本5選

妖怪の絵本で本好きに!おすすめ妖怪絵本5選

怖い話を読んだとき、「怖いけど続きが気になる、もっと読みたい」と感じた経験はありませんか。そういった気持ちになるのは、大人も子どもも同じです。絵本にあまり...
おばけの絵本で読み聞かせを楽しく!おすすめおばけ絵本5選

おばけの絵本で読み聞かせを楽しく!おすすめおばけ絵本5選

子どもにとっておばけはとても気になる存在。おばけが好きな子も嫌いな子も楽しく読める、おばけを題材にしたおすすめ絵本をご紹介します。ちょっぴり怖い話から、楽...
みんな大好き!ぶどうが出てくる絵本 5選

みんな大好き!ぶどうが出てくる絵本 5選

みんな大好き、甘くてジューシーな「ぶどう」がでてくる絵本をご紹介します。実ったぶどうを分け合う優しい心や本格的にぶどうについて学べるものなど、一口に「ぶど...
夏の花「ひまわり」の絵本で季節を感じる読み聞かせ

夏の花「ひまわり」の絵本で季節を感じる読み聞かせ

夏の花と言えば何でしょう?頭の中に浮かぶのは、やっぱり「ひまわり」ではないでしょうか。大きく大きく育ち、ピカピカの笑顔を見ているような気分にさせてくれる「...

KEYWORDS

WRITER

rinoyuzu rinoyuzu  はじめましてrinoyuzuです。高校生の娘と息子がいます。以前は教員をしていました。これまでの経験を活かしながら、記事を書いていきたいです。みなさまのお役に立てるとうれしいです。