たまこ

たまこ

オンラインで小説や育児4コマ漫画を描いています。年の離れた末っ子長男は、4コマネタの宝庫です♪

木のおもちゃの王様!「プラステン」の嬉しい知育効果

木のおもちゃの王様!「プラステン」の嬉しい知育効果

温もりが感じられる木製のおもちゃを「お子さまのはじめてのおもちゃに」と、考えている方も多いのではないでしょうか。今回はそんなときにオススメの、木のおもちゃの王様といわれるニック社の「プラステン」...
ドラゴンクエストの作曲家すぎやまこういちさんの生き方に学ぶ

ドラゴンクエストの作曲家すぎやまこういちさんの生き方に学ぶ

ドラゴンクエストの作曲家、すぎやまこういちさんをご存知でしょうか?中世の騎士物語のイメージからクラシックをヒントにしてドラクエの世界を作った有名な方です。今回は、すぎやまこういちさんの生き方につ...
子どもの「ライナスの毛布」現象をどうしたらいいの?

子どもの「ライナスの毛布」現象をどうしたらいいの?

スヌーピーの漫画に出てくるライナスは、いつも青い毛布を持っています。そのため何をするにもある特定のもの、毛布やぬいぐるみなどに強い愛着を示す状態を「ライナスの毛布(ブランケット症候群)」と呼びま...
0~2歳の乳児期にオススメ!定番人気英語絵本5選

0~2歳の乳児期にオススメ!定番人気英語絵本5選

最近は世の中のグローバル化にともない、子どもに対する早期からの英語教育が注目されています。今回は、ご家庭でもお手軽に英語に触れることができる、0~2歳の乳児期にオススメの定番人気英語の絵本を5冊...
みんなに親しまれている「ぞうさん」の歌詞にこめられた深い意味

みんなに親しまれている「ぞうさん」の歌詞にこめられた深い意味

まど・みちおさんが作詞をした童謡「ぞうさん」は、昔から多くの人に親しまれている日本の代表的な童謡のひとつですが、実はこの「ぞうさん」の歌詞には、深い意味が込められていたのです。今回は、童謡「ぞう...
お世話遊びに大人気!赤ちゃん人形のメルちゃんシリーズ!

お世話遊びに大人気!赤ちゃん人形のメルちゃんシリーズ!

子どもたちも大好きな「ごっこ遊び」の定番といえばお人形のお世話遊びですが、この遊びには楽しいだけではなく知育面でも嬉しい効果があります。今回はお世話遊びの効果や、大人気の赤ちゃん人形「メルちゃん...
全身を使って遊ぼう!平和の森公園フィールドアスレチック

全身を使って遊ぼう!平和の森公園フィールドアスレチック

全身を使って遊べるフィールドアスレチックは、大人から子どもまで年齢を問わずに楽しめる人気のお出かけスポットです。今回は親子で楽しめる、都内最大規模を誇る大田区の「平和の森公園フィールドアスレチッ...
寝苦しい夜はアロマの香りで癒されてみませんか?

寝苦しい夜はアロマの香りで癒されてみませんか?

アロマオイルには日本の植物由来のオイルもあるのをご存知ですか?桜にゆず、よもぎなど……。寝苦しい夜はエアコンだけに頼らず、アロマの香りで癒されてみてはいかがでしょう。シンプルで使いやすく、お好み...
子どもと一緒に作ろう!超簡単スイカスイーツ♪

子どもと一緒に作ろう!超簡単スイカスイーツ♪

夏の味の風物詩と言えば「スイカ」ですよね。子どもたちも大好きな、甘くておいしいスイカですが、切って食べる以外にもいろいろな食べ方があるのです。今回は、スイカの特徴や栄養素も含めて、親子で一緒に作...
オリンピックをもっと知ろう!オススメのオリンピック絵本5選

オリンピックをもっと知ろう!オススメのオリンピック絵本5選

2020年には東京での開催が決まっているオリンピックは、現在、多くの人の注目を集めている国際イベントです。そこで今回は、知識を深めるために、お子さまにオススメしたいオリンピックをテーマにした絵本...
実はおいしく食べられる!「へちま」の育て方と活用法

実はおいしく食べられる!「へちま」の育て方と活用法

夏の植物「へちま」の長くて大きな昔から「へちまたわし」として活用されてきましたが、実は食べることもできる夏野菜なのです。今回はへちまの育て方をはじめ、食べ方や栄養成分、そのほかの多彩な活用方法を...
自然の中で牧場体験! 子連れにオススメ、首都圏の牧場4選

自然の中で牧場体験! 子連れにオススメ、首都圏の牧場4選

週末のお出かけの予定は立ちましたか?たまには少し足をのばして、大自然の中でいろいろな体験をしてみてはいかがでしょうか?今回は、オススメのお出かけスポットとして、那須高原 南ヶ丘牧場、赤城クローネ...
みんな大好き!カレーライスをテーマにした、おいしい絵本5選!

みんな大好き!カレーライスをテーマにした、おいしい絵本5選!

子どもたちに「大好きなメニューはなに?」と問えば、上位に入るのがカレーライス。子どもも大人もみんなだいすきなカレーライスは、おいしくて栄養満点のお料理です。今回は、夏バテを吹き飛ばすカレーライス...
8月の天気ことばで、楽しく会話を弾ませよう!

8月の天気ことばで、楽しく会話を弾ませよう!

空にはもくもくと「入道雲」がひろがり、じりじりと太陽が照り付ける夏本番。空模様は移り気で、いきなりの「雷」が鳴り響き、激しい「夕立」が降りはじめます。今回は、この文章の中にも隠れている、8月の天...
体に嬉しい栄養がたくさん!夏の花「ひまわり」の種の豆知識

体に嬉しい栄養がたくさん!夏の花「ひまわり」の種の豆知識

夏に咲く花と言えば「ひまわり」。お日様色の大輪の花は夏の青空によく映えますよね。ひまわりの種は食用の油やペットのエサなどに利用されていますが、実は種自体も食べられるものなのです。今回は、ひまわり...
132 件