「片付け」に関する記事

整理収納アドバイザーが教える整理のコツ!親子で一緒にお片付け
普段、何気なくやっている部屋の片づけや整理整頓。気づけば、毎日片づけをして、子どもに対しても「片づけなさい」と怒ってばかり……なんてこと、ありませんか?実は、整理整頓にも、理論やコツがあるんです...

おもちゃのお片付けをサポート! 親子で考える収納のコツ6つ
ついつい散らかってしまうおもちゃ。「お片付けして」と伝えても、なかなか上手にできない子は多いですよね。お片付けが苦手な子どもが、自分でおもちゃを片付けられるようになるための6つの工夫とアイディア...

つい出てしまうNGフレーズ……言い方だけで子どもは変わる⁉
日々忙しく、子どもの言動にイライラしてしまうことってありますよね。そのイライラを怒りの感情とともに子どもにぶつけてしまう、ということもあるのでは?つい言ってしまいがちなNGフレーズですが、言い方...

ランドセル置き場のアイデア集|子どもに整理整頓の力が付く!
ランドセルの床置きや玄関放置を防ぐには、子どもが置きやすいランドセル置き場を準備することが大切です。適切なランドセル置き場を作ることで、宿題・準備を自主的に行えるようになります。子どもと相談して...

自分から片付けてほしい!パパママができるポイントとは
「片付けなさい!」今日もパパやママが怒っている声が響いていませんか?何回言っても出しっぱなし、散らかしっぱなし。そして時間がなくて、結局パパママが片付けることに……。そんなパパママに今回はお子さ...
まき |
季節・しぜん・くらし
12 件