福岡すみれ

福岡すみれ

東京都在住、3人のやんちゃな男の子のママです。外遊びが大好きな息子たちと日々いろいろな公園を巡りつつ、3度の食事(とおやつとお酒)を何よりも楽しみに過ごしています。

お弁当を親子で作ろう!幼稚園への不安を楽しみに。

お弁当を親子で作ろう!幼稚園への不安を楽しみに。

幼稚園がはじまる前は、わが子がきちんとお弁当を食べられるか心配なもの。お子さまだって不安でいっぱいかもしれません。そこで、お休みの日などを利用して、まずはお弁当を一緒に作ってお出かけしてみません...
幼稚園のお弁当作り!親子の本音と気軽に楽しく続ける毎日のコツ

幼稚園のお弁当作り!親子の本音と気軽に楽しく続ける毎日のコツ

毎日お弁当が必要な幼稚園も多いのでは。栄養たっぷりで子どもが喜ぶものを持たせたいものですが、毎日のメニューを考えることから、忙しい朝がさらにドタバタに…と正直大変なものです。でも息子が卒園間近の...
ペットボトルシャワーを作ろう!お風呂や水遊びにぴったり

ペットボトルシャワーを作ろう!お風呂や水遊びにぴったり

ペットボトルに穴を開けて、シャワーのおもちゃを作りませんか。絵を描いたりテープを貼ったり、親子で装飾するもの楽しい時間です。ただ水をジャージャーするだけのアイテムですが、筆者の息子たちは大のお気...
クリスマスに本格ブッシュ・ド・ノエルを親子で手作り。簡単で子どもでもOK!

クリスマスに本格ブッシュ・ド・ノエルを親子で手作り。簡単で子どもでもOK!

クリスマスケーキの定番といえば、ブッシュ・ド・ノエル。形といい、模様といい、手作りはハードルが高いと思いがちですが、ロールケーキとホイップクリーム、それに少し飾りがあればあっという間にできあがり...
軍手や手袋でお手軽に!親子で遊べる愛情たっぷりの指人形の作り方

軍手や手袋でお手軽に!親子で遊べる愛情たっぷりの指人形の作り方

いらなくなった手袋や軍手で指人形を手作りませんか?凝ったものでなくとも、シールフェルトを使って少し装飾するだけで充分楽しめるおもちゃに大変身。完成したら親子で触れ合いながら、お歌のお供・ごっこ遊...
ペットボトルと新聞紙で「わなげ」をつくろう!

ペットボトルと新聞紙で「わなげ」をつくろう!

ペットボトルと新聞紙、テープやハサミといった身近な材料で、「わなげ」をつくってみませんか?つくり方はとっても簡単。危険もなく、子どもと一緒に作業できるのも魅力的。雨の日のアクティビティーとしても...
宣伝用うちわを利用!夏の思い出写真をステキに飾ろう!

宣伝用うちわを利用!夏の思い出写真をステキに飾ろう!

お祭りや街頭でもらったうちわ、夏の終わりにはゴミ箱にポイ……ではなく、わが子の写真を貼って、オリジナルうちわをつくりませんか?とっても簡単にできて、見栄えもなかなか。さりげなく飾ってインテリアに...
時刻認識は角度からはじまる!? 時計を身近に感じられる絵本4選

時刻認識は角度からはじまる!? 時計を身近に感じられる絵本4選

時計の読み方というと「長い針が○○のときに……」などと、まず数字で時刻を教えがち。しかし子どもは数字認識の前に、針の角度や動きで時刻を把握しはじめるそうです。今回は、ストーリーの中に時刻が出てく...
材料は大豆だけ!手づくりきな粉で大豆の魅力を知ろう

材料は大豆だけ!手づくりきな粉で大豆の魅力を知ろう

手軽で栄養豊富、加工品もいろいろ……とよいこと尽くしの大豆。大豆食品の中でも家庭で再現しやすいものといえば、ずばりきな粉です。1~2分でできるのに風味がよい自家製きな粉。きな粉づくりを通して、お...
脳をも刺激!廃材が遊び場に生まれ変わる「タイヤ公園」の魅力

脳をも刺激!廃材が遊び場に生まれ変わる「タイヤ公園」の魅力

タイヤといえば、乗り物の部品……だけでなく、公園の遊具としても活躍しているのをご存知でしたか?中でも東京都・大田区にあるタイヤ公園(通称)は、広い敷地に端から端までタイヤだらけ。電車に乗ってわざ...
知育にオススメ!絵本の世界を広げる読み聞かせ方いろいろ

知育にオススメ!絵本の世界を広げる読み聞かせ方いろいろ

子どもは何度でも同じ絵本を読んで欲しがりますよね。何度も読む親の方はすぐに飽きてしまい、適当に端折ったり、別の遊びを促したりということも……。でも、実は繰り返し読むことには意味があるのです。パパ...
ガーナ人Yaw先生直伝!楽しい【英語の絵本読み聞かせ】の秘訣

ガーナ人Yaw先生直伝!楽しい【英語の絵本読み聞かせ】の秘訣

先日、絵本の読み聞かせ会に息子と参加してきました。先生はなんとガーナ人!普段なじみのないアフリカ出身の先生にびっくりしないかな?とやや心配だったのですが、子どもたちは皆大盛り上がり!英語に触れる...
簡単工作も楽しめる!大人気絵本「しんかんくんシリーズ」の魅力

簡単工作も楽しめる!大人気絵本「しんかんくんシリーズ」の魅力

人気絵本作家のぶみさんによる「しんかんくんシリーズ」は、電車好きのご子息をモデルにしたという、新幹線と男の子の物語。子どもらしさと優しさあふれる内容に加え、絵本の中のクイズで遊べたり、巻末に簡単...
ねんど遊びに絵本や図鑑を取り入れよう!

ねんど遊びに絵本や図鑑を取り入れよう!

知育教材としてぴったりなねんど遊び。独特な感触に慣れ親しんだら、何か作品づくりに挑戦したいですよね。とはいえ親の方の発想がネタ切れになることも……。そんなときは、絵本や図鑑を横に置いてみましょう...
想像力を育める!「だるまさんシリーズ」で言葉遊びをしよう

想像力を育める!「だるまさんシリーズ」で言葉遊びをしよう

お子さまのファーストブックとしても人気の「だるまさんシリーズ」。「だ・る・ま・さ・ん・が」に続く言葉とイラストがほんわか優しく、おちゃめで楽しい絵本です。絵本のストーリーに親しんだら、今度はお子...
78 件