くまこ

絵本が好きで、絵本と音楽のコラボもやっています。

前職は建築家!緻密さが魅力の青山邦彦さんの絵本5選
前職が建築家ときいて納得!の緻密で構造がきれいな情景が特徴的な青山邦彦さんの絵本を厳選5冊紹介します。楽しい絵本を読みながら自然と空間認識能力も身につくかも。建築のパースを描いていた青山さんなら...

見るだけで癒される!カピバラ温泉のある動物園・水族館【関東】
ずんぐりとしたユーモラスな体と温厚な性格のカピバラは、ぼーっと見ているだけで癒されると大人気。そんなカピバラたちが温泉に入っている姿を見ることができる関東の動物園や水族館をご紹介します。寒空の下...

3-6歳のお子さまにおすすめ!雪の日によみたい絵本 5選
さむいさむい雪の降る日。大人にとってはいろいろと面倒にも感じてしまいますが、子どもたちはいつもと違う景色にワクワクドキドキしてしますね。そんな雪の日に読みたい、雪に関する絵本をご紹介します。雪が...

0-2歳におすすめ 雪の日に読みたい絵本 4選
空からチラチラと降ってきて、まわりの景色を一変させてしまう雪。まだ「雪」というものを知らないお子さまにとっては、不思議でたまらない世界ですよね。0-2歳のお子さまにおすすめの雪の日に読みたい絵本...

秋が深まった頃に読みたい、冬の訪れを感じる絵本5選
色づいた木々の葉っぱがひらひらと舞い落ちて、またひとつ季節の変わり目がやってきますね。そんな冬の訪れを感じられる絵本をご紹介します。とくに秋の森の動物たちをテーマにした「ふゆじたく」に関するお話...

スムーズな小学校生活のために!入学準備ドリル 5選
来年の春、小学校に入学を控えているお子さまをお持ちのパパママ。楽しみなのと同時に、小学校のお勉強についていけるかな?楽しい生活ができるかな?という不安もありますよね。小学校入学前に身につけておき...

3歳から6歳のお子さまへおすすめ 楽しいクリスマス絵本 5選
街にクリスマスソングが流れてくると、お子さまたちもワクワクそわそわ。楽しい季節がやってきます。3歳から6歳くらいのお子さまにおすすめのクリスマス絵本をご紹介します。サンタさんの様子やクリスマスの...

もう自分で漕げるよ!2歳のお子さまにおすすめ三輪車 5選
そろそろ三輪車を与えようかな……とお思いのパパママへ、2歳のお子さまからが対象の三輪車をご紹介いたします。1歳頃から使えるタイプの三輪車には大人が操作する舵取り棒が付いていますが、ここではお子さ...

やりたいこといっぱい!2歳のお子さまにおすすめの知育絵本5選
お話もたくさんできるようになってきて、好奇心でいっぱい、自分でやりたいこともいっぱいの2歳。絵本を通して想像力や語彙力、豊かな感性や社会性などが身につくといいですよね。ここでは2歳のお子さまにお...

紅葉の木々も空気もきれい!秋も深まる11月の童謡 4選
山だけでなく街の木々も色づき、すっかり周りの景色が変わってくる11月。日本の秋の風景を歌った童謡をご紹介します。パパママは、もちろん知っているけれど歌詞はうろ覚え……という歌も多いのではないでし...

「こんな子に育ってほしい」風水を味方にした子ども部屋アイデア
子ども部屋の方位やインテリアでお子さまの性格や能力が変わる、という風水をご存知ですか?「本当なの?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、案外納得できる内容がいっぱい。お子さまのためのお部...

赤ちゃんにおすすめ!見て触って感覚を刺激する布絵本4選
「布絵本」ってご存知ですか?お店で布絵本を見たことはあっても、どんな特徴があるのかよくわからないパパママもいらっしゃるかもしれません。ここでは布絵本の特徴や布絵本が子どもに与える効果、おすすめ&...

赤や黄色が美しい!紅葉をテーマにした絵本 5選
秋になるとコロコロと落ちてくるどんぐりや真っ赤に染まった紅葉、イチョウの黄色い葉っぱなど、大切な宝物のように拾ってくるお子さまも多いのではないでしょうか。周りの景色が一変してしまう美しい紅葉がテ...

好奇心いっぱい!1歳のお子さまにおすすめの知育絵本5選
だんだんと言葉を覚え、食べられるものも増え、歩けるようになってきて急速に「できること」が増えてくる1歳。周りのものに関する興味や関心もどんどんと増してきます。そんな好奇心旺盛な1歳のお子さまにお...

いつからはじめる?1歳から使える三輪車 5選
三輪車はいつ頃からどんなものを選んだらいいのかな?とお思いのパパママに、1歳から使える三輪車をご紹介いたします。ほとんどの三輪車は「18カ月、1歳半から」というものが多いのですが、中には0歳10...