2016年11月8日 公開

秋が深まった頃に読みたい、冬の訪れを感じる絵本5選

色づいた木々の葉っぱがひらひらと舞い落ちて、またひとつ季節の変わり目がやってきますね。そんな冬の訪れを感じられる絵本をご紹介します。とくに秋の森の動物たちをテーマにした「ふゆじたく」に関するお話は、あたたかい気持ちになれますよ。

日本の冬の情景が楽しめる『ふゆですよ』

タイトル:ふゆですよ (四季のえほん)
著者  :柴田晋吾(作)/降矢なな(絵)
出版社 :金の星社

宇宙からの「こんにちは。冬はもう来ましたか?」という問いかけではじまるこの絵本は、ふゆの訪れを感じる頃にぴったり。
その後は「こんにちは、ふゆですよ」の繰り返しとともに、さまざまな場所の冬の景色が広がります。表紙の温泉に入っているお猿さんの絵も目を引きますね。そしてクリスマスの場面も楽しいです。

相手を思いやる心があたたかい『ふゆじたくのおみせ』

タイトル:ふゆじたくのおみせ
著者  :ふくざわ ゆみこ(作)
出版社 :福音館書店

森の中に開店した「ふゆじたくのおみせ」。クマさんとヤマネくんはお買い物に行きます。
お店の商品を買うにはお金ではなくどんぐりが必要です。それぞれ相手にプレゼントするために、どんぐりを探しに行くクマさんとヤマネくん。相手のことを思いやる気持ちが溢れた暖かい絵本。
やさしい色合いのイラストも、「ふゆじたく」をする秋の気分でいっぱいになれます。

3兄妹の冬の準備『くまのこミンのふゆじたく』

タイトル:くまのこミンのふゆじたく
著者  :あいはら ひろゆき(文)/あだち なみ(絵)
出版社 :講談社

冬がやってくる前、くまのこミンのお家はふゆごもりの準備で大忙し。ミンはお兄ちゃんたちのセーターを編んであげますが、なぜかセーターがほどけて小さくなっていってしまいます。
毛糸どろぼうがいるの?一体どうしてなのでしょう?
兄弟がそれぞれ得意なことを生かしてふゆじたくをする様子にほのぼのさせられます。
「くまのこミン」には季節の違うお話が他にも3冊ありますので、そちらも併せておすすめです。
「ちょっと似ているな」とお思いのパパママもいらっしゃるかもしれませんが、「くまのがっこうシリーズ」と同じ作者さんです。

森のやさしいなかまたち『もりのふゆじたく』

タイトル:もりのふゆじたく―もりのおくりもの1 (日本傑作絵本シリーズ)
著者  :たるいし まこ(作)
出版社 :福音館書店

ふゆじたくのために、森でせっせと木の実ひろいをはじめた動物たち。
たぬきさんは人のお手伝いをしたり、自分拾った木の実をあげてしまったり、結局自分の木の実がありません。夜、へとへとになって家に帰ってみると……。 
みんなのために一生懸命なたぬきさん、そしてそんなたぬきさんのことをちゃんとわかっている森の仲間。思いやりのやさしい心にジンとくる絵本です。

森の動物たち『まあちゃんとりすのふゆじたく』

タイトル:まあちゃんとりすのふゆじたく
著者  :かとう まふみ(作)
出版社 :アリス館

まあちゃんがどんぐりの実をりすさんにプレゼントしたら……どんぐりのお礼と言って森の動物たちのふゆじたくを見に連れて行ってくれます。りすさんをはじめくまさんにかえるさん、森のふゆじたくが美しい絵で描かれている一冊です。
まあちゃんと一緒に森のふゆじたくを覗いてみましょう!

外はさむいけれど、心はあったか

いかがでしたか?落ち葉やどんぐりなどの木の実を集める動物たち、そしてそれぞれが他者を思いやるやさしい心など、ちょっぴり冷たい風の中でもあたたかい気持ちになれるお話がいっぱいですね。お子さまだけでなく、パパママの琴線に触れる素敵な一冊と出会ってください。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

赤や黄色が美しい!紅葉をテーマにした絵本 5選

赤や黄色が美しい!紅葉をテーマにした絵本 5選

秋になるとコロコロと落ちてくるどんぐりや真っ赤に染まった紅葉、イチョウの黄色い葉っぱなど、大切な宝物のように拾ってくるお子さまも多いのではないでしょうか。...
甘くておいしい冬の味覚!みかんの絵本4選

甘くておいしい冬の味覚!みかんの絵本4選

甘くておいしい冬の味覚と言えば「みかん」です。みかんがたくさん出回る季節となりましたね。寒い季節、温かい部屋で甘いみかんを頬張る、そんな機会も増えてくるの...
夏に親子でぜひ読みたい!オススメの絵本5選

夏に親子でぜひ読みたい!オススメの絵本5選

夏はプールや海での水遊びや虫採り、花火など夏ならではの遊びがたくさんあり、お子さまにとってとても楽しく刺激のある季節です。今回は夏の絵本を5冊ご紹介します...
絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!

絵本の読み聞かせ会で学べること。最後まで聞けない子も夢中に!

本屋や図書館で行われる絵本の読み聞かせ会は、大勢の子どもたちと一緒に楽しめるイベントです。パパママと自宅で絵本を読むのとは、違う魅力がたくさんあります。読...
読み聞かせにルールはない!話題の絵本作家が語る、絵本の付き合い方

読み聞かせにルールはない!話題の絵本作家が語る、絵本の付き合い方

赤ちゃんが繰り返し読みたくなる絵本『とりがいるよ』シリーズの作者、風木一人さんのインタビュー。後編では、絵本との付き合い方、育児に絵本を取り入れるときのポ...

WRITER

くまこ くまこ  絵本が好きで、絵本と音楽のコラボもやっています。