2018年3月26日 公開

離乳食の時期に便利な椅子とは?種類別のおすすめ12選

離乳食をはじめるときに必要なのが、赤ちゃん用の椅子。おすわりが上手になってくると、家族と一緒のテーブルで食事をしたくなります。この記事では、いろいろなタイプの離乳食用の椅子をご紹介。ライフスタイルに合わせた椅子選びの参考にしてはいかがでしょうか?

離乳食をあげる際に便利な椅子とは

UvGroup / shutterstock.com
家族と同じ時間に、赤ちゃんも一緒に座って食事できるのがベビー用の椅子。離乳食がはじまり、一人で座れるようになったら購入を検討してみてください。

いつまでもママが抱っこして離乳食をあげるわけにはいきません。赤ちゃんもだんだん自分で食べたくなってくるので、赤ちゃんが安全に座れる椅子を使ったほうがいいでしょう。

赤ちゃん用の椅子は何種類かあるので、生活スタイルや成長にあわせて選んであげたいもの。種類や選び方のポイント、おすすめの椅子をご紹介します。赤ちゃんもパパママも安心して使える椅子選びの、参考にしてみてくださいね。

赤ちゃん用の椅子の主な種類

赤ちゃん用の椅子をデザインだけで決めてしまうと、あとで悔やむこともあります。価格も手頃なものから高価なものまでさまざま。何を基準に選べばいいか迷ってしまいます。

赤ちゃん用の椅子には大まかに4種類あり、それぞれメリット、デメリットがあります。購入する前にしっかりチェックすることが大事です。

ダイニングテーブルで使うハイチェア

ダイニングテーブルで食事をする人におすすめなのがハイチェア。

成長にあわせて座面の高さ調整ができるハイチェアは、椅子に座る習慣づけができるのもメリット。赤ちゃんのときから長く使えるので、自分の椅子という愛着も持てます。また立ち上がり防止ベルトがついているものもあり、安全に使うことができます。

デメリットは、ベルトがついていないと赤ちゃんが椅子から転落する心配があること。また赤ちゃんを椅子に座らせるために、持ち上げたり下ろしたりする必要があります。

座卓で使いたいローチェア

ローテーブルで食事をする家庭では、ローチェアがおすすめ。

赤ちゃんが自分で座れ、椅子から落ちる心配もありません。価格も手頃なものが多いので、気軽に購入できるのがメリット。

ただ、歩けるようになると食事中に立ったり座ったりすることも多くなります。椅子が小さいため、使える期間もあまり長くありません。

どちらでも使えるハイ&ローチェア

椅子の高さが調節できるタイプや、テーブルと椅子に分解できるのがハイ&ローチェア。

最初はローチェアとして使い、1歳を過ぎたらダイニングテーブルで一緒に食事をすることができます。椅子にトレイがついていることがほとんどなので、この椅子ひとつで離乳食を食べさせてあげられます。

デメリットは、種類が少ないこと。気に入ったものを探すのに時間がかかるかもしれません。

外出時にも便利なテーブルチェア

テーブルチェアは、ダイニングテーブルの天板に挟み込んで使える椅子のこと。

椅子の脚がないので、床に落ちた食べこぼしの掃除がしやすいです。折りたたんで持ち運べるので、外出や帰省のときにも重宝します。

ただし、赤ちゃんの足がつくところがなく、少し安定感にかけるのがデメリット。腰ベルトだけのタイプだと、すり抜けて立ち上がることもあるので注意が必要です。

赤ちゃん用の椅子を選ぶときに注意したいこと

食事のとき一人で座って食べる習慣をつけるには、赤ちゃんが座りやすい椅子を選んであげたいものです。

・成長に合ったペースで購入する
離乳食をはじめる時期に、赤ちゃんによっては腰がすわりきっていないこともあります。一人で座れない場合は、まだ椅子を購入するのは早いかもしれません。急いで購入する必要はないので、しばらくはパパママの膝に座らせて離乳食をあげましょう。一人座りができるようになってから、椅子を購入するのがベストです。

・座った時に足がつくか
一人座りができる赤ちゃんの椅子を選ぶときに気をつけてほしいのが、座ったときに足がつくかどうか。ローチェアなら床に足がつくか、ハイチェアなら足をのせる板があるかどうかをチェックしてください。足がつかないと安定感が悪く、落ち着いて食べることができないかもしれません。

・トレイが取り外せるか
トレイがついている椅子の場合は、取りはずせるかも重要です。赤ちゃんは食べこぼしをするもの。汚れても取りはずせて洗えればいつも清潔に保てます。

・どこで使うかを考慮する
どのような場所で、どのような用途で使うのかも考えておきましょう。食事だけでなく遊ぶときにも使うのか、洋室・和室のどちらで使うのかなどの点が重要なポイントです。

おすすめのハイチェア3選

長く使えるロングセラー商品

商品名:トリップトラップ
販売元:ストッケ
子どもの成長に合わせて、座面の高さを調整することができるすぐれもの。足をのせるところがあるので、子どもが姿勢よく座ることができます。登録をすれば保証期間が7年あり、品質保証がしっかりしていて安心。

1972年の発売から長く愛されてきたロングセラーの商品です。オプション品も充実しているので、6カ月から長く使うことができておすすめ。

座らせやすくて安全なハイチェア

商品名:ハイチェア 067021
販売元:ベビービョルン
テーブルがついていることで、子どもが椅子から立つのを防止してくれるハイチェア。子どもを座らせてからテーブルをあげるので、座らせやすいのも特徴です。使わないときはたためて、テーブルは取りはずせて洗えるので便利。

成長に合わせてずっと使える

商品名:カトージ 木製ハイチェア cena ナチュラル 22405
販売元:カトージ
子どもの成長に合わせて、足置きステップの高さが調整できる椅子です。テーブル部分は必要なければうしろへ折りたためます。ずり落ち防止のベルトもついているので安心。

おすすめのローチェア3選

床でもテーブルでも使える

商品名:2WAYごきげんチェア ベージュ
販売元:Richell
生後7カ月頃から3歳まで使えます。テーブルは取りはずし可能。必要なければはずして、家族と同じ座卓やテーブルで一緒に食事もできます。大人用の椅子にベルトで固定できるので、床でもテーブルでも食事ができて便利。人気のロングセラー商品です。

かわいい椅子で食事やお絵かき

商品名:キコリの小いす レッド MW-KK-RD
販売元:happiness
かわいいデザインとカラーが人気の「キコリの小いす」。食事のときだけでなく、お絵かきや座って絵本を読むときにも使えます。色違いで揃えたくなるかわいさ。

安定感があり座りやすい

商品名:プレートレイ付き ベビーソファ ピンク
販売元:Bumbo
ソファのような心地よさと、座りはじめたばかりの赤ちゃんをしっかり支えるベビーチェア。安定感のあるカタチなので、転びにくいのも特徴です。トレイははずすこともでき、洗えるので清潔。

おすすめのハイ&ローチェア3選

移動もできるローラーが便利

商品名:ベビー多機能チェア
販売元:UMEI
5点式の安全ベルトで、赤ちゃんを締めつけずにしっかりサポートしてくれる。ローラーがついているので、ちょっと移動させたいときもラクに動かせます。背もたれは3段階、高さは7段階調整可能。折りたため、レザー部分もはずしてお手入れできるのもポイントです。

持ち運びも可能な2WAYタイプ

商品名:2WAYチェア腰ベルト付 バルーン 25700
販売元:カトージ
1台でハイチェアとローチェアの2WAYで使えます。折りたためてテーブルも取りはずせるようになっているので、帰省のときに使う人もいるようです。バルーンのイラストがかわいい商品。

快適&安全な多機能チェア

商品名:多機能&3WAYハイチェア グリーン
販売元:Arshiner
踏み台と椅子を重ねればハイチェアに、分ければローチェアとテーブルになります。座り心地をよくするクッションや5点式のベルトで、赤ちゃんが快適で安全に過ごせます。

おすすめのテーブルチェア3選

シンプルで使いやすい

商品名:イングリッシーナファスト テーブルチェア オレンジ
販売元:Inglesina
シンプルなデザインでカラーもたくさん揃っている、イングリッシーナファストのテーブルチェア。ダイニングテーブルにアームを固定して使え、外出時にも持っていけます。コップが置けるトレイつきで、食べこぼしもラクに掃除できておすすめ。

ちょっとしたお出かけに

商品名:キャンピングホルダー5点式
販売元:カトージ
テーブルに固定できるテーブルチェア。立ち上がり防止の5点式ベルトで、赤ちゃんが安全に食事できます。価格も手頃なので、お出かけ用に購入してもいいかもしれません。

いつもの椅子に取り付け可能

商品名:ごきげんお食事クッションR グリーン
販売元:Richell
いつも使っている椅子に固定することができるので、ベビー用チェアを購入する必要がありません。5点式ベルトでしっかり固定でき、食事に慣れてきたら3点式ベルトにすることも可能。合皮素材で汚れに強く、お手入れが簡単なのもうれしいです。

離乳食を楽しい時間にするために


離乳食がはじまると準備をするだけでも大変ですが、赤ちゃんが楽しい気持ちで食事できるようにしたいもの。ピッタリの椅子があれば、スムーズに食事ができるようになるのではないでしょうか。

生活スタイルに合わせて、使いやすい椅子を選んであげましょう。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

離乳食でチーズを食べさせても大丈夫?注意点とおすすめレシピ

離乳食でチーズを食べさせても大丈夫?注意点とおすすめレシピ

チーズは栄養価が高く、実は離乳食の初期から使える食材です。アレルギーやチーズの種類などに気をつければ、下処理も簡単で離乳食作りで大活躍すること間違いなし。...
玉ねぎを使った甘みたっぷりの離乳食メニュー|初期から後期まで

玉ねぎを使った甘みたっぷりの離乳食メニュー|初期から後期まで

離乳食期にパパママを助けてくれる食材「玉ねぎ」。簡単に赤ちゃんにピッタリの柔らかさに調理でき、冷凍保存も可能です。離乳食初期から使用できるため、長い離乳食...
離乳食中期の食事の注意点は?食事の分量や作り方

離乳食中期の食事の注意点は?食事の分量や作り方

離乳食の進め方やレシピ、分量などさまざまな悩みを感じているパパママも多いのではないでしょうか?離乳食中期は、メニューもマンネリ化しがちです。中期の離乳食を...
離乳食初期のさまざまなお悩みを解決

離乳食初期のさまざまなお悩みを解決

育児中の悩みとして挙げられることの多い「離乳食」。いつからどのくらいの量をあげれば良いのでしょうか?初期にあげる時間帯や回数、おすすめ離乳食レシピなど、離...
離乳食はいつからいつまで?時期別おすすめと食材注意点まとめ

離乳食はいつからいつまで?時期別おすすめと食材注意点まとめ

赤ちゃんが生後5~6カ月になると、母乳やミルクのみの状態から卒業し、開始する離乳食。筆者も子どもが5カ月になった日にスタートしました。でも、どんな食材をあ...

KEYWORDS

WRITER

caravan caravan  ふたりのかわいい娘たちに日々癒されながら、仕事に家事にがんばっています。趣味はおうちの模様替え。DIYで本棚や小物を作って楽しんでいます。