目次
私は現在育児休暇中で、息子は5ヶ月になります。5ヶ月といえばそろそろ離乳食の開始時期。食材には気を配りたいけれど離乳食を作るのは大変そう…めんどうそう…。そこでオーガニック離乳食のカインデストを導入!
使った結論をいうと、楽!とにかく楽に離乳食を作れます。
カインデストの特徴や子供が食べた反応、大人が食べてみた感想などをご紹介いたします。
使った結論をいうと、楽!とにかく楽に離乳食を作れます。
カインデストの特徴や子供が食べた反応、大人が食べてみた感想などをご紹介いたします。
離乳食デビューにもオススメ「カインデスト」
生後5ヶ月頃から始まる離乳食。ママにとって離乳食は考える事も多く大変ですよね。
「離乳食は手作りしなきゃ」「なかなか食べてくれない」「この食材はまだ適齢じゃないからあげちゃダメなのかな?」「時間がかかる…」「バランスや栄養を考えなきゃ…」
など、離乳食には悩みが付きものです。
特に離乳食デビューとなると、細かくすり潰しなめらかなペーストにしないといけないので一層手間がかかります。慣れていないママには一苦労。
そこで離乳食デビューに私が試してみたのがカインデスト!カインデストは子供の成長に合わせた離乳食が自宅に届く宅配ベビーフードです。パウチが届き、そのままお皿に出すだけで完成!離乳食準備はお皿を用意するだけです。
「離乳食は手作りしなきゃ」「なかなか食べてくれない」「この食材はまだ適齢じゃないからあげちゃダメなのかな?」「時間がかかる…」「バランスや栄養を考えなきゃ…」
など、離乳食には悩みが付きものです。
特に離乳食デビューとなると、細かくすり潰しなめらかなペーストにしないといけないので一層手間がかかります。慣れていないママには一苦労。
そこで離乳食デビューに私が試してみたのがカインデスト!カインデストは子供の成長に合わせた離乳食が自宅に届く宅配ベビーフードです。パウチが届き、そのままお皿に出すだけで完成!離乳食準備はお皿を用意するだけです。
私が離乳食にお粥を作った際、お米の粒感が残っていたのが嫌だったようで泣いて食べてくれませんでした。赤ちゃんにとっては少しの違和感が「食べない」に繋がることもあります。適齢期に合わせた固さや大きさの離乳食が届き、調理もいらないのは本当に助かりますね。
国産有機野菜を使用した無添加物のオーガニック離乳食のカインデスト。安心性と味にもこだわりを持っており、子供がよく食べると人気の宅配ベビーフードです。
カインデスト
について詳しくはこちらをご覧ください!
オーガニック離乳食「カインデスト」の4つの魅力とは?利用者の口コミも紹介 - 知育と子どもの教育が3分でわかる|Chiik(チーク)マガジン

子どもの月齢に合った離乳食が自宅に届くカインデスト(the kindest)をご紹介します。保存料・着色料などの添加物を一切使っておらず子どもに安心な食べ物を食べさせたいご家族にぴったりです。お得なお試しセットの情報も!
「カインデスト」お試しセットで離乳食デビューしてみた!
子供がパクパク食べると話題のカインデスト。今回はごっくん期の3種類をお試ししてみました!いざドキドキの離乳食デビュー!
セット内容
カインデストはダンボールで届きます。いざ開封!
今回届いたお試しセットは3種類のパウチ。
・カツオのとまと煮
・はくさいの葉のとろとろ煮
・さつまいものスープ
お試しパックのパウチは1パック50gずつ入っています。
・カツオのとまと煮
・はくさいの葉のとろとろ煮
・さつまいものスープ
お試しパックのパウチは1パック50gずつ入っています。
離乳食ごっくんデビュー期の場合は、まず1さじ(約5g)から開始なので50gだとかなりの回数使えそうです。
離乳食の目安としては、小さじ1から始めてそれを2~3日続け、さらに1さじ増やす。この繰り返しで徐々に量を増やしていきます。
カインデストは基本的に常温保存でOKなのですが、開封後に完食まで数日かかるようであれば小分けにして冷凍保存をする方が多いそうです。
離乳食の目安としては、小さじ1から始めてそれを2~3日続け、さらに1さじ増やす。この繰り返しで徐々に量を増やしていきます。
カインデストは基本的に常温保存でOKなのですが、開封後に完食まで数日かかるようであれば小分けにして冷凍保存をする方が多いそうです。
中身や味は?
パウチから中身をだしてみました。見た目は写真のような感じ。着色料を使ってないだけあって色味は自然な印象です。一体どんな味なのだろう…?息子よりお先に私が食べてみました!
まずはサツマイモのスープです。
一口食べてみると…あまい!!!まるでデザートのような、スープというよりややさらさらなポタージュ。砂糖が材料に入ってないか確認するほどスイートです。
一口食べてみると…あまい!!!まるでデザートのような、スープというよりややさらさらなポタージュ。砂糖が材料に入ってないか確認するほどスイートです。
〈原材料〉
さつまいも(国産)、野菜だし(大根、にんじん、玉ねぎ、かぶ、その他)
カインデストは添加物を入れていないため、もちろん砂糖は入っていませんでした。素材だけでこの甘さがでるのはすごい。
さつまいも(国産)、野菜だし(大根、にんじん、玉ねぎ、かぶ、その他)
カインデストは添加物を入れていないため、もちろん砂糖は入っていませんでした。素材だけでこの甘さがでるのはすごい。
カツオのトマト煮はどうでしょうか?
ほどよい酸味、トマトの素材のあじ!トマト感がしっかりあり、ほのかにカツオの香ばしい香りがします。
後味にすーーっと香りが抜けていくような後を引かないかんじです。こちらはサラサラなスープでした。体に良さそうです。
〈原材料〉
トマト(国産)、かつお、野菜だし(大根、にんじん、玉ねぎ、かぶその他)
ほどよい酸味、トマトの素材のあじ!トマト感がしっかりあり、ほのかにカツオの香ばしい香りがします。
後味にすーーっと香りが抜けていくような後を引かないかんじです。こちらはサラサラなスープでした。体に良さそうです。
〈原材料〉
トマト(国産)、かつお、野菜だし(大根、にんじん、玉ねぎ、かぶその他)
最後は白菜のトロトロ煮です。
だしが効いていますが薄味で素材の風味が豊かなお味。鶏肉が煮込まれているので旨みが凝縮されているよう。青臭さなどのない、だし香る白菜煮込み。トロトロ煮という事でスープというよりポタージュに近いです。
〈原材料〉
白菜(国産)、野菜だし(大根、にんじん、玉ねぎ、かぶその他)、鶏もも肉、でんぷん
だしが効いていますが薄味で素材の風味が豊かなお味。鶏肉が煮込まれているので旨みが凝縮されているよう。青臭さなどのない、だし香る白菜煮込み。トロトロ煮という事でスープというよりポタージュに近いです。
〈原材料〉
白菜(国産)、野菜だし(大根、にんじん、玉ねぎ、かぶその他)、鶏もも肉、でんぷん
3種類とも、無添加でもお味や香りはとても豊かで、家で作るとしたら、結構な手間ひまがかかりそうです。
食べた時の子供(5ヶ月)の反応は?
それではいざ息子の実食です。
結論からいうと、パクパク食べてくれました!ただ、初めての食材に驚きや涙も。
また、スプーンに慣れていないと味とは関係なく食べないので、自分で食べるにはスプーントレーニングも大切です。
離乳食デビューを3種類を食べ比べで紹介いたします。
まずは甘いさつまいものスープから!
あーん
また、スプーンに慣れていないと味とは関係なく食べないので、自分で食べるにはスプーントレーニングも大切です。
離乳食デビューを3種類を食べ比べで紹介いたします。
まずは甘いさつまいものスープから!
あーん
ぱくぱくぱく。いつものミルク同様、甘みがあるのであっという間になくなります。気に入った模様。
おつぎは、カツオのトマト煮です。
おつぎは、カツオのトマト煮です。
人生はじめての酸味!!
息子もこの表情です。しかしパクパク食べ進め、なんと完食です。はじめての酸味には驚いたようですが、美味しく食べています。
しかし一気に量を食べさせすぎると酸味に驚き、泣いてしまいました。トマトは他のパウチより少なめに様子を見ながらあげることをオススメします。
息子もこの表情です。しかしパクパク食べ進め、なんと完食です。はじめての酸味には驚いたようですが、美味しく食べています。
しかし一気に量を食べさせすぎると酸味に驚き、泣いてしまいました。トマトは他のパウチより少なめに様子を見ながらあげることをオススメします。
最後はポタージュ状の白菜です。ミルクや他の2種類のパウチよりやや食感があるこちら。
いつもと違う舌触りに初めは少し止まっていましたが、こちらも問題なくパクパクパク。気に入ったようで、おしまいを告げるともっとちょうだいと泣き出しました。
簡単なアレンジレシピ
カインデストはそのまま食べさせても良いですが、アレンジレシピを作るとさらにメニューの幅が広がります。パウチを利用してできる、手間がかからないアレンジレシピを3通りほど紹介いたします。
豆腐あえ
絹豆腐とあえるだけで簡単アレンジメニューができます。
タンパク質をとろう!「はくさいの葉と鶏肉の豆腐あえ」
【材料】
・はくさいの葉のとろとろ煮…大さじ1(約15g~20g)
・絹豆腐…大さじ1(約15g)
【作りかた】
①すり鉢に豆腐を入れてすりつぶす。
②器に盛った豆腐のピューレにはくさいの葉のとろとろ煮をかける。
③レンジで1分程度(様子をみながら)温めて完成。
【材料】
・はくさいの葉のとろとろ煮…大さじ1(約15g~20g)
・絹豆腐…大さじ1(約15g)
【作りかた】
①すり鉢に豆腐を入れてすりつぶす。
②器に盛った豆腐のピューレにはくさいの葉のとろとろ煮をかける。
③レンジで1分程度(様子をみながら)温めて完成。
さつまいもの甘みが詰まった 「さつまいもと豆腐のグラタン風」
【材料】
・さつまいものピューレ…小さじ1~2(約5~10g)
・絹ごし豆腐…25g
【作りかた】
①すり鉢に豆腐を入れてすりつぶす。
②ココットに入れ、さつまいものピューレをかける。
③レンジで20秒程度(様子をみながら)レンジで温めて完成。
【材料】
・さつまいものピューレ…小さじ1~2(約5~10g)
・絹ごし豆腐…25g
【作りかた】
①すり鉢に豆腐を入れてすりつぶす。
②ココットに入れ、さつまいものピューレをかける。
③レンジで20秒程度(様子をみながら)レンジで温めて完成。
豆乳(粉ミルク)あえ
豆乳や粉ミルクとあえても簡単アレンジメニューが作れます。
「さつまいもの豆乳スープ」
【材料】
・さつまいものスープ…小さじ1~2(約5~10g)
・豆乳…大さじ1(約15g)
【作りかた】
①さつまいものスープと豆乳をくわえる。
②レンジで1分程度(様子をみながら)温めて完成。
【材料】
・さつまいものスープ…小さじ1~2(約5~10g)
・豆乳…大さじ1(約15g)
【作りかた】
①さつまいものスープと豆乳をくわえる。
②レンジで1分程度(様子をみながら)温めて完成。
おかゆあえ
炭水化物とあえるのも簡単アレンジメニューです。10倍お粥やパンを粉ミルクやお水でクタクタ煮にしたものとあえるだけでも幅が広がります。
「にんじんの和風がゆ」
【材料】
・にんじんのピューレ…小さじ1~2(約5~10g)
・10倍がゆ ごはん…30g
・水…1カップ
・こんぶ…2g
【作りかた】
①こんぶを鍋にいれ水に1時間ほどつける。
②鍋に炊いたごはん、①のこんぶだしをいれて蓋をして弱火でやわらかく煮込む。
③軽く煮たってきたらにんじんのピューレと②をまぜて完成。
【材料】
・にんじんのピューレ…小さじ1~2(約5~10g)
・10倍がゆ ごはん…30g
・水…1カップ
・こんぶ…2g
【作りかた】
①こんぶを鍋にいれ水に1時間ほどつける。
②鍋に炊いたごはん、①のこんぶだしをいれて蓋をして弱火でやわらかく煮込む。
③軽く煮たってきたらにんじんのピューレと②をまぜて完成。
「カインデスト」を試した感想
メリット
カインデストを試した感想、メリットとデメリットを紹介します。
メリットは、とにかくママが楽です!
下記のように行動はもちろん、気持ちの面でも余計な不安を感じずに楽に離乳食をあげられます。
・安心の食材を使っているので、離乳食の安全性や手作りできないことを気にやまなくていいこと。
・パウチから適量をだせば、子供の月齢に合わせたメニューが出来上がり。
・固さや大きさが調整された離乳食が毎月自宅に届くので買い物いらず。
これだけ楽で、子供もパクパク食べてくれるので忙しいママさんにはピッタリだと思いました。
メリットは、とにかくママが楽です!
下記のように行動はもちろん、気持ちの面でも余計な不安を感じずに楽に離乳食をあげられます。
・安心の食材を使っているので、離乳食の安全性や手作りできないことを気にやまなくていいこと。
・パウチから適量をだせば、子供の月齢に合わせたメニューが出来上がり。
・固さや大きさが調整された離乳食が毎月自宅に届くので買い物いらず。
これだけ楽で、子供もパクパク食べてくれるので忙しいママさんにはピッタリだと思いました。
デメリット
カインデストの私が感じるデメリットと失敗をご紹介します。
〈失敗したこと〉
パクパク食べるからと、デビュー初期にも関わらず沢山食べさせてしまいました。お腹がビックリしたようで息子は下痢気味に…。カインデストは子供の反応がいいですが食べさせる量には気をつけた方がよさそうです。
〈デメリット〉
私はお値段が決して安くはないと感じました。ずっと続けるには高いかもしれません。
しかしカインデストのこだわりと子供の食欲を見れば、適切な値段とも考えられます。まず子供に合うかどうかをお試しセットで見てから考えるのもよさそうです。
〈失敗したこと〉
パクパク食べるからと、デビュー初期にも関わらず沢山食べさせてしまいました。お腹がビックリしたようで息子は下痢気味に…。カインデストは子供の反応がいいですが食べさせる量には気をつけた方がよさそうです。
〈デメリット〉
私はお値段が決して安くはないと感じました。ずっと続けるには高いかもしれません。
しかしカインデストのこだわりと子供の食欲を見れば、適切な値段とも考えられます。まず子供に合うかどうかをお試しセットで見てから考えるのもよさそうです。
まずはお試しセットからはじめてみませんか?
通常、2,792円のセットが980円とお安く試すことが出来てオススメです。
初回お試しセットは5大特典付で980円です。今回私がお試ししたようなおかず3種類に加えておかゆも1袋ついてきます。
【豪華初回限定サービスの内容】
・おかずパウチ3種類(50g×3)
・おかゆ1袋
・価格は980円(税抜)で送料無料
・次回の注文から使える500ポイント
・離乳食ガイドブックつき
・いつでも解約できる
・カインデストユーザー限定 悩み相談コミュニティ
・返金保証がある
忙しいママ・パパをサポートしてくれるカインデストの離乳食。離乳食作りが特に大変な初期の頃や、離乳食作りで悩んだ時は試してみてくださいね。
【豪華初回限定サービスの内容】
・おかずパウチ3種類(50g×3)
・おかゆ1袋
・価格は980円(税抜)で送料無料
・次回の注文から使える500ポイント
・離乳食ガイドブックつき
・いつでも解約できる
・カインデストユーザー限定 悩み相談コミュニティ
・返金保証がある
忙しいママ・パパをサポートしてくれるカインデストの離乳食。離乳食作りが特に大変な初期の頃や、離乳食作りで悩んだ時は試してみてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。