2016年9月5日 公開

赤ちゃんがパパに人見知り!「パパ見知り」の原因と対策

昨日までは平気だったのに、いきなりはじまった赤ちゃんの「パパ見知り」。どうしてパパが抱っこすると泣いてしまうのか……とまどってしまいますよね。今回は、赤ちゃんが人見知りをする原因やその対策、気軽に取り組めることなどをご紹介します。

「ある日突然パパ見知り」の原因は?

ある日突然はじまる赤ちゃんの人見知り。これがパパに対しても起こることを「パパ見知り」といいます。
昨日まではまったく平気だったかわいい赤ちゃんに、全身全霊で大泣きされてしまったパパは、とてもショックですよね。
でも、別に赤ちゃんは「パパが嫌いになった」わけではありません。
赤ちゃんにとって「ママがいちばん」、赤ちゃん自身がそう認識するようになり、ママがいない状況に対して不安でたまらなくなって泣いてしまうのです。
つまり、人見知りは赤ちゃんの心が大きく一歩、成長した証拠なのです。

「ある日突然パパ見知り」いつからいつまで?

赤ちゃんがパパ見知りをはじめる時期は個人差が大きく、3カ月ごろにはじまる赤ちゃんもいれば1歳を過ぎてからの赤ちゃんもいます。平均をみると、生後半年くらいの時期が多いようです。

気になる人見知りが終わる時期ですが、こちらも個人差が大きく、2歳で終わる子もいればそれ以降続く子もいるので、一概に「これくらい」と言えないのが正直なところです。
ですが、人見知りが終わらない赤ちゃんはいません。

パパ見知りをされてしまったパパも、いっそう育児の負担が増してしまうママもお互い大変だと思いますが、「この子も、順調に成長しているんだなぁ」という気持ちで温かく見守ってあげてくださいね。

「ある日突然パパ見知り」パパの対応は?

パパ見知りをされてしまったパパは、どうすればいいのでしょう?

いちばん避けたいのは、「どうせ泣かれてしまうから……」と、赤ちゃんと距離を置いてしまうことです。
赤ちゃんと距離を置いてしまうと、ますます赤ちゃんの中のパパの存在が遠くなってしまいパパ見知りを長引かせることにもなりかねません。
ここは、ぜひパパも積極的に赤ちゃんに関わっていきましょう。

パパの対応のポイントは、「無理なく、ちょこっとスキンシップ」です。
たとえば、
・朝目覚めたときに、「おはよう」と笑顔で声をかけながら頭をなでてあげる。
・ご飯をたくさん食べたら、「いっぱい食べてえらいね」と笑顔で声をかける。

赤ちゃんは大人の声や表情にとても敏感です。
大きな声や低い声には不安や恐怖を感じてしまいますので、できるだけ穏やかな明るい声で、笑顔を忘れずに語りかけてくださいね。
そうすることで少しずつ「パパは安心できる人」だと赤ちゃんに認識してもらいましょう!

「ある日突然パパ見知り」ママの対応は?

パパ見知りがはじまるとパパに育児を手伝ってもらえなくなる分、ママの負担は増してしまいます。大変だと思いますが、これもほんのひとときです。パパ見知りをされてしまったパパの気持ちを、さりげなく労わってあげてくださいね。
なにも、特別なことは必要ありません。
「おはよう」の挨拶を笑顔で交わす。そんな当たり前のことが大切なのです。
ポイントは、「笑顔と明るい声」。
ママがパパに対して向ける優しさや笑顔は、そのまま赤ちゃんのパパに対する評価に繋がります。
つまり、「ママが大好きなパパは、赤ちゃんも大好き」の法則です。
毎日の生活の中で赤ちゃんに、「パパはママの大好きな人」だということを肌で感じさせてあげてくださいね。

明るい笑顔と優しい言葉がけで「パパ見知り」を乗り越えよう!

笑顔は笑顔を生み、優しい言葉は優しい言葉を生みます。相手が赤ちゃんでも大人でも、それは変わらないことです。パパ見知りをされてショックなパパも、育児の負担が増して大変なママも、明るい笑顔と優しい言葉がけでお互いを労わって「パパ見知り」を乗り越えてくださいね。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう

3分でわかる知育マガジン「Chiik!」

RECOMMEND この記事を読んだあなたにオススメ

赤ちゃんのお風呂の上手な入れ方は?ひとりでも入れられるコツ

赤ちゃんのお風呂の上手な入れ方は?ひとりでも入れられるコツ

生後1カ月を過ぎたら沐浴を卒業して、いよいよパパやママとお風呂デビューが可能です。でも、赤ちゃんとのお風呂は予想以上に慌ただしいもの。まずは準備や手順、注...
ミキハウスの「子育てに関する悩み」調査!パパママの思いとは?

ミキハウスの「子育てに関する悩み」調査!パパママの思いとは?

ミキハウスは2018年2月、全国の1歳未満の子どもを持つパパママを対象に、子育ての悩みに関するアンケート調査を実施しました。子育て中のパパママがどのような...
パパも安心!初めての沐浴にチャレンジ~やり方まとめ~

パパも安心!初めての沐浴にチャレンジ~やり方まとめ~

待望の赤ちゃんが生まれて幸せいっぱい!でも思った以上に新生児は小さく抱っこもビクビク……沐浴なんて恐くてできない!なんて感じる新米パパママは多いもの。そこ...
「おいしい」が一番大事!小林カツ代さんに学ぶ料理への考え方

「おいしい」が一番大事!小林カツ代さんに学ぶ料理への考え方

毎日大切な家族のために安心・安全で身体にいいものを食べてほしいと料理をしているパパママも多いと思います。でも毎日毎食のこと、あまりがんばりすぎて肩に力が入...
赤ちゃんが安心できる!イタリア発のお布団「トッポンチーノ」

赤ちゃんが安心できる!イタリア発のお布団「トッポンチーノ」

トッポンチーノはイタリアで生まれた、赤ちゃん用の小さなお布団です。モンテッソーリ教育でも薦められている、生まれたばかりの赤ちゃんとパパママにとっては良いこ...

KEYWORDS

WRITER

たまこ たまこ  オンラインで小説や育児4コマ漫画を描いています。年の離れた末っ子長男は、4コマネタの宝庫です♪