若いファミリー層にも人気!キャンピングカーで親子旅を!
キャンピングカーは、「モーターホーム(動く住宅)」と呼ばれるほど、居住性が優れており、子どもとの旅や移動に適した乗り物です。そのため最近では、家族の絆をより深めるキャンピングカーでの旅は、家族の思い出作りとして、また子どもの生きる力を育む「旅育」として、若いファミリーを中心に注目されています。
今回開催される「ジャパン キャンピングカーショー2018」(以下、JCCS2018)では、ワンボックスのバンを改造した「バンコンバージョン」タイプや、コンパクトで価格も手ごろな「軽キャンパー」、海外製の大型「バスコン」モデルなど、数多くの車種が出展。
さらに、ショーの開催に合わせてデビューするニューモデルも多く、最先端のキャンピングカーと最新トレンドをいち早く体験できます!家族連れででかけてみてはいかがでしょうか。
今回開催される「ジャパン キャンピングカーショー2018」(以下、JCCS2018)では、ワンボックスのバンを改造した「バンコンバージョン」タイプや、コンパクトで価格も手ごろな「軽キャンパー」、海外製の大型「バスコン」モデルなど、数多くの車種が出展。
さらに、ショーの開催に合わせてデビューするニューモデルも多く、最先端のキャンピングカーと最新トレンドをいち早く体験できます!家族連れででかけてみてはいかがでしょうか。
「ジャパン キャンピングカーショー2018」、史上最多の360台以上が集結
JCCSは、毎年2月に開催される日本最大のキャンピングカーショーです。今年は、過去最大の幕張メッセ1-4ホールに、史上最多の360台を超えるキャンピングカー・トレーラーが集結。
全国のキャンピングカービルダーや国内外のメーカー、キャンピングカー関連グッズなどがこれだけ一堂に集まる機会はこのイベント以外になく、全国から多くの出展者と参加者が集います。
全国のキャンピングカービルダーや国内外のメーカー、キャンピングカー関連グッズなどがこれだけ一堂に集まる機会はこのイベント以外になく、全国から多くの出展者と参加者が集います。
防災やペット旅、ガレージなど多彩な企画エリア
注目は<レンタルキャンピングカー試乗会>
昨年、大ブレークしたレンタルキャンピングカー。前回のショーでは、10台のレンタルキャンピングカー試乗会を実施。大変好評だったことを受け、今年の「キャンピングカー試乗会」は、試乗車両を倍の20台に増車して実施される予定です。
キャンピングカーは、「買う」から「借りる」時代に―。はじめてキャンピングカーを乗るというファミリーは、レンタルキャンピングカーを検討してみてはいかがでしょうか。実際に運転することも可能です!
キャンピングカーは、「買う」から「借りる」時代に―。はじめてキャンピングカーを乗るというファミリーは、レンタルキャンピングカーを検討してみてはいかがでしょうか。実際に運転することも可能です!
動物を愛する家族には<ペット旅>
ペットを連れての「ペット旅」は、移動や宿泊場所に制限を受けやすいもの。そのため「ペット旅」には、特にキャンピングカーがおすすめです。
他人や宿泊場所への気遣いが必要のないキャンピングカー。各旅行会社でもホテル・旅館等とキャンピングカーを組み合わせた「ペット旅企画」などへの本格的な検討をはじめているところも。ペット専用のレンタルキャンピングカーが登場するなど、市場は広がりをみせており、今注目されています。
当日は、大切なペットと一緒に入場できるので、ぜひ体験してみては。
他人や宿泊場所への気遣いが必要のないキャンピングカー。各旅行会社でもホテル・旅館等とキャンピングカーを組み合わせた「ペット旅企画」などへの本格的な検討をはじめているところも。ペット専用のレンタルキャンピングカーが登場するなど、市場は広がりをみせており、今注目されています。
当日は、大切なペットと一緒に入場できるので、ぜひ体験してみては。
収集愛好家には<ガレージ>
個性的な趣味グッズをしたためているというパパには、「ガレージエリア」が魅力的。アメリカンガレージの中はまさに趣味の世界で、「男の隠れ家」的な展示が期待できます。
その横には「バンライフ」の展示も併設。オシャレワゴンを多趣味仕様にしたテーマも楽しめる企画を展開しています。かわいいものが好き!というママにおすすめですよ。
その横には「バンライフ」の展示も併設。オシャレワゴンを多趣味仕様にしたテーマも楽しめる企画を展開しています。かわいいものが好き!というママにおすすめですよ。
同時&初開催「ジャパン トレーラーハウスショー2018」には20台以上!
JCCS2018では、今回初の「ジャパン トレーラーハウスショー2018」が、同時開催されます。
日本ではまだなじみの薄い「トレーラーハウス」ですが、米国や欧州では一般的。そんな日ごろ見られないトレーラーハウスが、JCCS2018では20台以上も並び、その姿は圧巻です!
日本ではまだなじみの薄い「トレーラーハウス」ですが、米国や欧州では一般的。そんな日ごろ見られないトレーラーハウスが、JCCS2018では20台以上も並び、その姿は圧巻です!
災害時にはシェルターにも!
「トレーラーハウス」は、車輪が付いていることで、いつでも移動することができます。そのため、スクラップアンドビルドの必要がなく非常に便利。
東日本大震災の際には、仮設診療所・仮設店舗・仮設事務所・仮設宿泊所、熊本地震の際には仮設住宅として注目を浴び、被災地でも活躍しました。今回は、「車検付きトレーラーハウス」が登場します。
東日本大震災の際には、仮設診療所・仮設店舗・仮設事務所・仮設宿泊所、熊本地震の際には仮設住宅として注目を浴び、被災地でも活躍しました。今回は、「車検付きトレーラーハウス」が登場します。
一般社団法人 日本トレーラーハウス協会 - トレーラーハウスの文化向上のために、安全・安心を第一に産業を確立していきます。

トレーラーハウスに関連した法律である道路運送車両法・建築基準法を遵守しながら、トレーラーハウスの特性を生かした新しい用途を提案し、コンプライアンスを第一に安心・安全に利用できる新しい産業を創造していきます。
「ジャパン キャンピングカーショー2018」開催概要
キャンプやアウトドアはもちろん、家族のライフスタイルに合ったキャンピングカーを見つけに、イベントにでかけてみませんか?きっとぴったりの一台が見つかりますよ。
イベント名:ジャパン キャンピングカーショー2018
会 期:2月2日(金) 午前10:00~午後5:00
2月3日(土) 午前10:00~午後6:00
2月4日(日) 午前10:00~午後5:00
会 場:幕張メッセ 国際展示場ホール 1・2・3・4ホール
当日入場券:一般(高校生以上)1,000円、小人(小・中学生)600円
前売入場券:一般(高校生以上)800円、小人(小・中学生)500円
※未就学児無料、障がい者手帳のご提示でご本人様と付き添いの1名様無料
ペットケア費:1頭 500円 2頭以上 1,000円
くるま旅クラブ会員:イベント入場チケット引換券提出で2名様まで無料(会期中1回限り)
主 催:ジャパン キャンピングカーショー2018実行委員会
同時開催:ジャパン トレーラーハウスショー2018
内 容:キャンピングカーの展示・販売、メーカー情報コーナー、アウトドア用品の展示・販売、レジャー施設情報コーナー、各種物販 他
会 期:2月2日(金) 午前10:00~午後5:00
2月3日(土) 午前10:00~午後6:00
2月4日(日) 午前10:00~午後5:00
会 場:幕張メッセ 国際展示場ホール 1・2・3・4ホール
当日入場券:一般(高校生以上)1,000円、小人(小・中学生)600円
前売入場券:一般(高校生以上)800円、小人(小・中学生)500円
※未就学児無料、障がい者手帳のご提示でご本人様と付き添いの1名様無料
ペットケア費:1頭 500円 2頭以上 1,000円
くるま旅クラブ会員:イベント入場チケット引換券提出で2名様まで無料(会期中1回限り)
主 催:ジャパン キャンピングカーショー2018実行委員会
同時開催:ジャパン トレーラーハウスショー2018
内 容:キャンピングカーの展示・販売、メーカー情報コーナー、アウトドア用品の展示・販売、レジャー施設情報コーナー、各種物販 他
ジャパンキャンピングカーショー2018|2018年2月2日(金)〜4日(日)|幕張メッセ

アジア最大級のキャンピングカーの祭典「ジャパンキャンピングカーショー2018」を2018年2月2日(金)〜4日(日)の3日間、幕張メッセで開催。国産ならびに輸入車まで300台以上を展示・販売するほか、ファミリーで楽しめるイベントも満載。
この記事は執筆時点のものですので、最新情報は公式サイト等でご確認ください。